Limits地区予選@美嶋屋
2009年11月29日 MTG コメント (16)-挨拶-
信じられない。俺は絶対に断る。
――――――――――――――――――――――
朝起きてPCつけたら、ドスの画面すらこない。
マザーボード死んだね
たぶん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でまぁ、泣いても直らないので、気を取り戻して美嶋屋へ。
店員は32人の6回戦4人抜け。
店員は32人の6回戦4人抜け。(大事なこ(ry )
朝あと一人かぁ残念だな。とか思ってた。
いざチェックが終了して、構築パックをいただくと・・・
・全色5~7枚以下しかないwww
・土地10枚www
・レアはTerra Stomperのみwww
の三本です。でした。
組んでみてドランカラー。
まぁBYE明けで即負け。そしてドロップwww 1-1(1BYE)
皆が3回戦はじまったときに色を結構無理してまとめて、緑白へ
Fに手伝ってもらってまわしたらボコボコww
皆が4回戦はじまったときに色を変更してまとめて、緑青へ
Fに手伝ってもらってまわしたらボコww(少しましに)
で流石に一緒にきた連れ2人が2敗ラインになったので、帰宅。
帰りの車で。とある報告が・・・。
33人にして8人抜けにするらしい。
は?どういう意味?
これって駄目だろ。人として。
連れが経緯が聞きたいとのことで連絡してた。
分かったことは。店長さんがおっしゃるには、
店側の単独の判断で他人からの意見は入っていない。
不正とわかっていてやります。
息子のDCI番号を使います。
らしい。
俺は別に、即ドロップした人だから目はないがいいが、他の連れ2人はまだわかんないよね。それはないだろjkびっくりした。
美嶋屋ひどい。異論は認めない。
たぶんもう行かないと思う。
他の店でもやってることなの?意見も求む。
おうちに帰ってPCをエイデンに修理依頼。
そしてシールドパックを二人で組みなおし。
連れが見た瞬間、「なにこれ?弱すぎww」と驚いていたのに少し安心したww
1.緑白黒(店で作成)40点
2.緑白(↑)35点
3.緑青(↑)45点
4.青白(アパートで作成)45点
6.青白t赤(↑)48点
7.青赤t白(↑)49点
8.赤白t青(↑)55点
8.でやっと落ち着いた。中の中くらいのデッキ完成。満足。
3時間くらいかかったよ
そのあとエクテンまわして本日終了~はやくPC直らないかな・・・
PS.会社から更新してまふ
信じられない。俺は絶対に断る。
――――――――――――――――――――――
朝起きてPCつけたら、ドスの画面すらこない。
マザーボード死んだね
たぶん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
でまぁ、泣いても直らないので、気を取り戻して美嶋屋へ。
店員は32人の6回戦4人抜け。
店員は32人の6回戦4人抜け。(大事なこ(ry )
朝あと一人かぁ残念だな。とか思ってた。
いざチェックが終了して、構築パックをいただくと・・・
・全色5~7枚以下しかないwww
・土地10枚www
・レアはTerra Stomperのみwww
の三本です。でした。
組んでみてドランカラー。
まぁBYE明けで即負け。そしてドロップwww 1-1(1BYE)
皆が3回戦はじまったときに色を結構無理してまとめて、緑白へ
Fに手伝ってもらってまわしたらボコボコww
皆が4回戦はじまったときに色を変更してまとめて、緑青へ
Fに手伝ってもらってまわしたらボコww(少しましに)
で流石に一緒にきた連れ2人が2敗ラインになったので、帰宅。
帰りの車で。とある報告が・・・。
33人にして8人抜けにするらしい。
は?どういう意味?
これって駄目だろ。人として。
連れが経緯が聞きたいとのことで連絡してた。
分かったことは。店長さんがおっしゃるには、
店側の単独の判断で他人からの意見は入っていない。
不正とわかっていてやります。
息子のDCI番号を使います。
らしい。
俺は別に、即ドロップした人だから目はないがいいが、他の連れ2人はまだわかんないよね。それはないだろjkびっくりした。
美嶋屋ひどい。異論は認めない。
たぶんもう行かないと思う。
他の店でもやってることなの?意見も求む。
おうちに帰ってPCをエイデンに修理依頼。
そしてシールドパックを二人で組みなおし。
連れが見た瞬間、「なにこれ?弱すぎww」と驚いていたのに少し安心したww
1.緑白黒(店で作成)40点
2.緑白(↑)35点
3.緑青(↑)45点
4.青白(アパートで作成)45点
6.青白t赤(↑)48点
7.青赤t白(↑)49点
8.赤白t青(↑)55点
8.でやっと落ち着いた。中の中くらいのデッキ完成。満足。
3時間くらいかかったよ
そのあとエクテンまわして本日終了~はやくPC直らないかな・・・
PS.会社から更新してまふ
コメント
不正の件は、DCIに報告するべきだと思うよ。
しばらく様子見てみるわ。
さすがにあって欲しくない事でしたね
僕の力ではどうしようもありませんが
しばらく様子見になるんですかね
DCIへの虚偽申告が発覚した場合は当然処分されるでしょうね。
ただ、今回のLimits予選に関しては各店舗主催と言う事もあり、DCI側に不正防止の意図があるのかは疑問です。
例えばシールドにおいてプールのチェック及びプールのシャッフル程度はするのでしょうが、実際のデッキチェックが行われない場合が多く、プレイヤーにその意思があれば簡単に持込を許してしまっていると言うのが現状です。
今回の件にしても「お客が喜ぶから」とやっただけでしょう。
店舗側から見れば、DCIにチェック機能が無いのは解っている事ですから、集客目的にせよ、常連との馴れ合いの結果にせよ「誤魔化せば解りっこない」状態なら主催者の判断でどうとでも出来る事です。
人数の水増しがあったとしても全く不思議ではありません。
不正防止の機能がなく、不正を誘引するバイアスが働いているからです。
ろせさんが義憤を感じるのは解りますが、結果として虚偽申告を看過した事になります。
お連れの方がわざわざ経緯を聞いて、なおかつそれに留めたのはなぜですか?
恐らく虚偽申告だと立証できないからでしょう。
「大会当日に参加人数を確認した。32人だった。」
と仮にろせさんが主張しても、大会主催者が「33人だった。」と主張すれば、参加人数が32人だった事を証明する事は出来ません。
逆に主催者側には33人分のDCINoとマッチ履歴があるはずです・・・。
MTGの大会運営は人間の善意の上に成り立っています。
罰則はあるけれども、不正がある事を前提とはしていません。
要は民度の問題であって、不正を犯しても、もしくは不正を看過しても胸を張って
「俺は予選を抜けたんだ!どうだ!すごいだろう!」
と主張できる人間の集まりだったと言う事でしょう。
それを責める事は出来ても、罰する事は出来ません。
今回の大会参加者が不正を良しとせず、自責の念を持つ事を祈るばかりです。
ろせさんも納得は出来ないでしょうが、今回の様な事は以上の理由で有り得る事だとは思います。
それを許せるか、それとも許せないかは別問題ですが。
虚偽申告を計画した時点で処罰対象になるのかなぁ・・・?
そうでないなら、正確な大会結果を報告すればまだ間に合うのか?
一応、まだ提出していないなら虚偽申告を止めるべきだし、ばれた時に大会とかが開けなくなりますよとは言っておいたけど、はっきり「正確な人数を報告します。」とは最後まで言わなかった。
多分そのまま33人参加で結果を報告するんじゃないかな・・・。解らんけど。
虚偽申告なんかしても、誰の為にもならないと思うんだけどね。
2chにもあげられてるし、どうなる事やら。
病院行ってからずっと寝てたけどtakeさんからメールがあって、どうしても気になってさ。
今から寝るよ。
あ。あと電話するのは止めないけど、賞金がかかってる大会の予選って事もあり、利害関係者がいる事には気をつけて。
最悪逆恨みされる可能性が無いとは言えないし、そんな事でろせが泥を被る必要はないよ。
MTGプレイヤーとして許せんなと思うのは解るけど。
岐阜の偉い人にお任せしておくのも妥当な判断だとは思う。
>店側の単独の判断で他人からの意見は入っていない。
>不正とわかっていてやります。
>息子のDCI番号を使います。
>らしい。
それ・・・100%真実だったの?初耳@@;
うーん、私は中学生からずっと美嶋屋によく通ってるけど、店長はそんな不正行為やらないからすごく真面目だと思う。
まあ、自分は参加してないから分かりませんが、こういう問題を解決するまでしばらく様子を見とく。
諦めず、リミッツ本戦の招待権利をとるまで頑張ろうよ
俺はあやしい
いぬ>?店長が?俺が?いぬが?意味不。
やったはずです。でももしこれが処罰対象となり店側が二度とマジックの大会を
あつかえないようになった場合逆にプレイヤーのためにも店のためにも
大きくマイナスとなるとおもいます。そのことを店側につたえ民度云々のまえに
双方にとってプラスとなる方向にもっていくべきかと。
私は地区は違いますがマジックプレイヤーが楽しむ環境そのものが失われていく
のは自分にとっても跳ね返ってくることだと感じたのでコメントさせてもらいました。