-挨拶-
とりあえず安いし組んでみるか
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことで
負けた結果をもう一度再検証・反省
とりあえず自分なりにサンプル作成
4 国境地帯のレインジャー
4 血編み髪のエルフ
4 包囲攻撃の司令官
4 探検の地図
4 噴出する稲妻
4 カルニの心臓の探検
3 砕土
3 溶岩の玉の罠
2 不屈の自然
2 ムル・ダヤの巫女
1 領土を滅ぼすもの
11 山
3 森
1 平地
4 広漠なる変幻地
4 溶鉄の尖峰、ヴァラクート
2 ナヤの全景
サイドボード
4 ドラゴンの爪
4 稲妻
4 ゴブリンの廃墟壊し
2 領土を滅ぼすもの
1 秘宝の破壊
適当だがこんなもんか?
4差し→必須
3差し→1枚ひけばおk
2差し→4差しの足し
6開戦目
ドランカラージャンク(ろせ) vs 赤緑ヴァラクート(よーさん)
実は始めてヴァラクートとやる。練習しときゃよかったorz
1戦目:負け
コブラを2匹そろえて早々とマインドシャッター。
カルニの心臓の探検カウンター2にびびって
パルス使用+ハンド2枚残しで撃ってしまう。
練習不足ですねww
あとから聞いたら、ギャンコマとカルニ残りww強すぎwww
トップ土地→12点飛ぶ状態gg(ヴァラクート2枚)
ここでハンド全部落としていたら
トップ土地でも6点とぶだけ。
脈動空撃ちからハンドにあった悪斬だせば、トップ砕土以外おちないから
ライフを安全圏までのばせたね。こんなミスしてるようじゃ負けて当たり前。
俺ずーくー。
2戦目:勝ち
とりあえず、色々試してみようってことで
Out 流刑への道×3 不屈の随員×2
IN 大渦の脈動×1 崇敬の壁×2 強迫×2
聖遺(8/8)+崇敬の壁のみで頑張れる
崇敬の壁やっぱツヨ。落とさないと、ライフがどんどん突破してしまうので
必須パーツ。強迫はサイドカードの確認+頭の中でデッキの再構築。ひかなんだが。
3戦目:負け
Out 流刑への道×3 不屈の随員×4
IN 大渦の脈動×1 崇敬の壁×4 茨異種×1 強迫×1
改めてサイドボード。崇敬の壁は絶対いる。
茨異種は単純にパワーカードの増量。赤相手は落とされないし。
強迫>不屈の随員
の図式が少し怪しいけど、スペル>除去だと思ってた
今度はコブラ+マインドシャッターで確実に全て落とす。
ぐだぐだハンドをあてあって、お互いハンドこっち1枚(キャッスル)
強迫の空撃ちでマインドシャッターの稼いでくれたアドが少し減っちゃった。
あちら場にはちあみん + 国境地帯
こちら場にはコブラ + 教主 + 茨異種
が、よーさんがかなりうまいタイミングで教主様が稲妻の餌食に。
土地が 沼 沼 森 平地
こっちハンドにあったガーゴイルの塔+トップ悪斬を光臨
1回はどついて、6→11までいくも12以下は危険。
あっちトップ広漠なる変幻地
こっちトップ悪斬→だせずorz
あっちトップ地図→ヴァラクート→広漠なる変幻地→悪斬落ちる。
こっちトップエメ天→だせずorz
あっちトップ砕土→11から0gg
こっちの土地次第でお互いいい引きだったんだけどなー。
ワンチャンで的確に引いてくるwwwさすがよーさんwww人間力ありすぎ。
・・・
とりあえず、夜にEDHプレイヤーに回してもらってヴァラクート動かしてみた。
メイン3:7 不利。攻め方が特殊なので、クリチャー戦に持ち込めない。
悪斬の生存が必要。すぐ落ちるしきつい。
サイド5.5:4.5 くらいかな。
Out 流刑への道×3 エメリアの天使×1
IN 崇敬の壁×4
これでFA。悪斬無双か崇敬の壁狙いで。ライフでしか守れんわwww
赤単とか、ボロスの場合は天界の粛清と、流刑で
1~2ターン目はごまかせるが、ヴァラクートは本当に
やることなくなる。ので最悪3ターン目のアクション数
を確実に。そして高マナで一番弱いエメリアをさようなら。
今夜も色々やってみるが、もうすぐWWKがはいってあまり意味のないことは秘密だ。
とりあえず安いし組んでみるか
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことで
負けた結果をもう一度再検証・反省
とりあえず自分なりにサンプル作成
4 国境地帯のレインジャー
4 血編み髪のエルフ
4 包囲攻撃の司令官
4 探検の地図
4 噴出する稲妻
4 カルニの心臓の探検
3 砕土
3 溶岩の玉の罠
2 不屈の自然
2 ムル・ダヤの巫女
1 領土を滅ぼすもの
11 山
3 森
1 平地
4 広漠なる変幻地
4 溶鉄の尖峰、ヴァラクート
2 ナヤの全景
サイドボード
4 ドラゴンの爪
4 稲妻
4 ゴブリンの廃墟壊し
2 領土を滅ぼすもの
1 秘宝の破壊
適当だがこんなもんか?
4差し→必須
3差し→1枚ひけばおk
2差し→4差しの足し
6開戦目
ドランカラージャンク(ろせ) vs 赤緑ヴァラクート(よーさん)
実は始めてヴァラクートとやる。練習しときゃよかったorz
1戦目:負け
コブラを2匹そろえて早々とマインドシャッター。
カルニの心臓の探検カウンター2にびびって
パルス使用+ハンド2枚残しで撃ってしまう。
練習不足ですねww
あとから聞いたら、ギャンコマとカルニ残りww強すぎwww
トップ土地→12点飛ぶ状態gg(ヴァラクート2枚)
ここでハンド全部落としていたら
トップ土地でも6点とぶだけ。
脈動空撃ちからハンドにあった悪斬だせば、トップ砕土以外おちないから
ライフを安全圏までのばせたね。こんなミスしてるようじゃ負けて当たり前。
俺ずーくー。
2戦目:勝ち
とりあえず、色々試してみようってことで
Out 流刑への道×3 不屈の随員×2
IN 大渦の脈動×1 崇敬の壁×2 強迫×2
聖遺(8/8)+崇敬の壁のみで頑張れる
崇敬の壁やっぱツヨ。落とさないと、ライフがどんどん突破してしまうので
必須パーツ。強迫はサイドカードの確認+頭の中でデッキの再構築。ひかなんだが。
3戦目:負け
Out 流刑への道×3 不屈の随員×4
IN 大渦の脈動×1 崇敬の壁×4 茨異種×1 強迫×1
改めてサイドボード。崇敬の壁は絶対いる。
茨異種は単純にパワーカードの増量。赤相手は落とされないし。
強迫>不屈の随員
の図式が少し怪しいけど、スペル>除去だと思ってた
今度はコブラ+マインドシャッターで確実に全て落とす。
ぐだぐだハンドをあてあって、お互いハンドこっち1枚(キャッスル)
強迫の空撃ちでマインドシャッターの稼いでくれたアドが少し減っちゃった。
あちら場にはちあみん + 国境地帯
こちら場にはコブラ + 教主 + 茨異種
が、よーさんがかなりうまいタイミングで教主様が稲妻の餌食に。
土地が 沼 沼 森 平地
こっちハンドにあったガーゴイルの塔+トップ悪斬を光臨
1回はどついて、6→11までいくも12以下は危険。
あっちトップ広漠なる変幻地
こっちトップ悪斬→だせずorz
あっちトップ地図→ヴァラクート→広漠なる変幻地→悪斬落ちる。
こっちトップエメ天→だせずorz
あっちトップ砕土→11から0gg
こっちの土地次第でお互いいい引きだったんだけどなー。
ワンチャンで的確に引いてくるwwwさすがよーさんwww人間力ありすぎ。
・・・
とりあえず、夜にEDHプレイヤーに回してもらってヴァラクート動かしてみた。
メイン3:7 不利。攻め方が特殊なので、クリチャー戦に持ち込めない。
悪斬の生存が必要。すぐ落ちるしきつい。
サイド5.5:4.5 くらいかな。
Out 流刑への道×3 エメリアの天使×1
IN 崇敬の壁×4
これでFA。悪斬無双か崇敬の壁狙いで。ライフでしか守れんわwww
赤単とか、ボロスの場合は天界の粛清と、流刑で
1~2ターン目はごまかせるが、ヴァラクートは本当に
やることなくなる。ので最悪3ターン目のアクション数
を確実に。そして高マナで一番弱いエメリアをさようなら。
今夜も色々やってみるが、もうすぐWWKがはいってあまり意味のないことは秘密だ。
コメント
不屈の自然と砕土は4必須だと思いますよ。
土地延ばしてナンボのデッキなんで。普通に2−4のジャンプアップが速度的な面でも欲しいところ。
あとメインは普通の稲妻のがいいかと。2点と3点の差は大きすぎます。
5マナで打てるほどマナがありあまるデッキじゃないし意外とマナはタイト。
領土を滅ぼすものは対コントロールに役に立つかもぐらいな感じなのでそんなに強くないです。ぶっちゃけ白いらないw流刑への道は一考の余地ありだけど。
玉の罠も実はそんなに。個人的にはムルダヤのが強いかなーって。
廃墟飛ばしはサイドに必須。メインにいれても強いときがあったり。
酸のスライムは廃墟飛ばしの追加みたいな感じのがいいかと。
個人的にはドラゴンの爪より放牧の林鹿のが好きだったり。
砕土が前半びみょ。ってなったので、今は3で回しとります。
アンテロープためしてみますわ。どうもです。サイドがムズイ。てかせまい。