-挨拶-
MOとリアルは違うマジック

―――――――――――――――――――――――――――――

MO 1回目
白が弱いので完成形を探すため、入れたら入るプランで。

1 ステップのオオヤマネコ
1 グール・ドラズの吸血鬼
1 吸血鬼の裂断者
1 サラカーの匪賊
1 コーの空漁師
1 マラキールの門番
3 コーの鉤の達人
1 巨大蠍
1 ニマーナの売剣
1 墓所の切り裂き魔
1 ハグラのクロコダイル
1 沼のぼろ布まとい
1 心臓刺しの蚊

1 湿地での被災
1 飛来する矢の罠
1 命拾い
1 落とし穴の罠
1 勇敢な防御
1 信頼おける山刀

10 沼
8 平地
1 ピラニアの湿地

白の重要コモンと多少のアンコモン、押し付けレベルをすべて使用して、結構面白いデッキ完成。

雨雲の翼
風をまとう突撃
吸血鬼の一噛み
冒険者の装具
のどれかスペルがとれず、いいカードもなかったので
ランド19コース。最後が押し切れない構成にorz
ハグラのクロコダイル2枚目いれるべき?

1-1戦目→コー鍵をうまく使ってギリギリ。
1-2戦目→ダブマリ。土地2ストップgg
1-3戦目→最終スペル5 土地15引いて死亡

1没orzフラッドかスクリューって。もう。



MO 2回目。流れにそって、本気ドラフト

1 硬鎧の群れ
1 ニッサに選ばれし者
2 リバー・ボア
1 面晶体集め
1 放牧の林鹿
1 オラン = リーフの出家蜘蛛
1 緑織りのドルイド
2 大木口の幼生
1 カビのシャンブラー
1 領地のベイロス
1 ベイロスの林壊し
1 巨森を喰らうもの

2 原初の怒声
1 巨森の蔦
2 冒険者の装具
1 捕食者の衝動
1 砕土
1 ベイロスの檻の罠

16 森
2 飛翔する海崖

望遠鏡欲しかった。でもまぁデッキは満足。てかまた緑単かよ。他の色やらせてorz

1戦目、2戦目ともに2-0。捕食者の衝動強すぎww
ニッサに選ばれし者が主に《溶岩使いの技/Lavamancer’s Skill》
もったウィザード化。

3-1戦目→こっちのブンブン。
3-2戦目→夜鷲に撲殺。蠍が固くて突破できなんだ。
出家蜘蛛を2枚体制にww

3-3戦目
土地5枚。スペル2枚。これは・・・。
端っこじゃないし、キープしたら上が土地×4。

場には蜘蛛と面晶体集めとアドギア。
相手はサラカーと蠍。夜鷲を2:1(蜘蛛+巨大化)で討ち取った後に
硬直状態の場に刃牙の猪登場orz
鹿と巨森を喰らうもので粘る。
トップ捕食者の衝動で頑張れたけど引かずに死亡確認。
クリチャー4体しかひかなんだorz

MOってRandomizeかけてねーだろ!!
プログラムやってる人しかわかんないと思うけど。
連続土地ドローと、連続スペルドロー多すぎると思いませんか?

コメント

bun
2010年2月3日16:02

こんにちは。
僕は白が苦手なので参考になります。
白は難しいですね。
これだけシナジー満載の綺麗なデッキでも、どうしても序盤に白マナがいるので土地構成がタイトに見えてしまいます。

>2枚目の《ハグラのクロコダイル/Hagra Crocodile(ZEN)》

《心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito(ZEN)》を4マナ域として見ないなら入れた方が良いと思います。
4枚から先手4t目までに1枚引く期待値が1を超えるので。
《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》を考えると出来るだけ打点の高い生物が欲しいのも理由です。
ですが、このデッキであれば土地19枚が特に多いとは考えません。

>土地
あの理不尽さは耐え難いですね・・・。
リアルなら気が済むまでシャッフルできますが、MOではちゃんと混ぜた感が全く無いので。
事故に限らず、僕は負けたら取り合えずトイレに行く様にしていますw

ろせ
2010年2月3日16:11

ありがとうございます。そういわれれば、期待値計算すればクロコダイル要りますね・・・orz
巨大蠍 or 沼のぼろ布まといサイドでいい説。除去がアンチ攻撃しかないので、
防御要因の巨大蠍いらんかも。コー鍵まかせでいいのかも。失敗したーorz
参考になりました

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索