-挨拶-
いろんな打ち方を試していたらゲーム内で破算wwww
5000雀珠が切ってしまったwww
―――――――――――――――――――――――――――――
ということで気持ちを改めアカを新しくして打ち方を完全化して、集計してみた。
今の所、半荘12回
1位 3回
2位 8回
3位 1回
4位 0回
1.83位。放銃率は引くいし、30000点きったのは2回だけ(25000もちの30000返し)。超順調。
今はまだ下の方なので、タコ鳴きしてくる相手が多い。
相手が30符2飜以下の場合は何も気にせず打てるから気が楽。
2000点だったらノーテン罰符と同じです。気にしない。
雀龍門では赤3枚のアリアリなので、赤がかなりうっとうしい。
運の要素何かいらんわ。腕だけで勝負したいのに。
役牌バックの時、3副露くらいさらけ出してくれた時は流石に頭かドラ×2どうかぐらいは解る。
後最近、理牌しないほうが見やすいというか、牌に集中できることに気が付いた。
目で理解するより、頭で理解できる。
2~6打位で即リー来た時の対処方法が難しい。
基本河が出来てないから、基本今の所は勘。456のどれかが切れてれば、スジでいけそうなんだけど例えシャボでもドラが重なってないと3900以下なんで気にしない。一発だけは100%さける。
全て字牌で例えば3打目リーチきたら、1か9を切るしかないのが癪に触るwww
リーチ一発ピンフならギリギリ3900で許せる。
じゃあ自分ならどうか?即リーする場合を考えてみた。
リーチ含む30符4飜以上の場合のみ。一番作りやすい形で考えると、
1.リーチ、ドラ3
この形の場合、基本役無しなのでリーチする。
ドラ7
この状態なら即リーする。流石に最終形変わんないし。8のみピンフ付くけど、確率低い。
一二三1235777⑤⑥⑦
この状態も即リーする。四しかほしいのがないのに既に待ち多数
一二三2345777②③④
※下のような特殊な状態なら役無しでダマ。
一二三234777③④⑤⑥
6 、8でピンフ
四でタンヤオ
という12枚以上で役が切り替わる場合。
2.リーチ、タンヤオ、ピンフ、ドラ
3.リーチ、ピンフ、ドラ2
4.リーチ、タンヤオ、ドラドラ
これらはほぼ最終系なので基本即リー。
又、※と似たような状況で12枚以上で手が変わる場合はダマ
六七八455667⑤⑤⑥⑦
五478で役付き。正直47が来たらずっとダマに切り替わるだけ。
7700ではリーチする気が起きない。1000点得する気がするww
五8の場合高め三色。
メンタンピン三色ドラ1で跳ねるので
ここでは行けそうならリーチ。相手の手次第で勝負。
自分がこうやるってことは、相手もか?即リー=満貫以上って思ったほうがいいのでは?難しい。じゃぁ逆に完成形リーチこみ3飜なら?
30符
1000→2000→3900→7700
40符
1300→2600→5200→満貫
40符あればいくな。
3900と5200じゃ全然違うし。
よってピンフドラ程度ならリーチしない。
リーチ、ピンフ、ドラ、ツモ
→5200 20符4飜
リーチ、ピンフ、ドラ
→3900 30符3藩
ピンフ、ドラ、ツモ→2000
→2600 20符3飜
ピンフ、ドラ→2000
→2000 30符2藩
ヨエーww一番上で許せる程度、裏のりゃー跳ねるけど、リスキーすぎwww
麻雀初めて間もない方、基本は鳴かない。をセオリーに。
字牌のみは1000点。リーチのみは1300点(大体ね)ですよ?
その字牌はほぼ安牌(初牌ならまずいが)。
回ってリーチするだけでも、放銃率はガクっと下がります。
あとよく何切る?って麻雀のやつ見るけど、河によらね?
って思うのは俺だけ?これ何?初手の話?
初手にしても、各点差は?
40000点差があってダントツなのに無理やり役満狙やついないでしょ?
きっちりして欲しいwww
いろんな打ち方を試していたらゲーム内で破算wwww
5000雀珠が切ってしまったwww
―――――――――――――――――――――――――――――
ということで気持ちを改めアカを新しくして打ち方を完全化して、集計してみた。
今の所、半荘12回
1位 3回
2位 8回
3位 1回
4位 0回
1.83位。放銃率は引くいし、30000点きったのは2回だけ(25000もちの30000返し)。超順調。
今はまだ下の方なので、タコ鳴きしてくる相手が多い。
相手が30符2飜以下の場合は何も気にせず打てるから気が楽。
2000点だったらノーテン罰符と同じです。気にしない。
雀龍門では赤3枚のアリアリなので、赤がかなりうっとうしい。
運の要素何かいらんわ。腕だけで勝負したいのに。
役牌バックの時、3副露くらいさらけ出してくれた時は流石に頭かドラ×2どうかぐらいは解る。
後最近、理牌しないほうが見やすいというか、牌に集中できることに気が付いた。
目で理解するより、頭で理解できる。
2~6打位で即リー来た時の対処方法が難しい。
基本河が出来てないから、基本今の所は勘。456のどれかが切れてれば、スジでいけそうなんだけど例えシャボでもドラが重なってないと3900以下なんで気にしない。一発だけは100%さける。
全て字牌で例えば3打目リーチきたら、1か9を切るしかないのが癪に触るwww
リーチ一発ピンフならギリギリ3900で許せる。
じゃあ自分ならどうか?即リーする場合を考えてみた。
リーチ含む30符4飜以上の場合のみ。一番作りやすい形で考えると、
1.リーチ、ドラ3
この形の場合、基本役無しなのでリーチする。
ドラ7
この状態なら即リーする。流石に最終形変わんないし。8のみピンフ付くけど、確率低い。
一二三1235777⑤⑥⑦
この状態も即リーする。四しかほしいのがないのに既に待ち多数
一二三2345777②③④
※下のような特殊な状態なら役無しでダマ。
一二三234777③④⑤⑥
6 、8でピンフ
四でタンヤオ
という12枚以上で役が切り替わる場合。
2.リーチ、タンヤオ、ピンフ、ドラ
3.リーチ、ピンフ、ドラ2
4.リーチ、タンヤオ、ドラドラ
これらはほぼ最終系なので基本即リー。
又、※と似たような状況で12枚以上で手が変わる場合はダマ
六七八455667⑤⑤⑥⑦
五478で役付き。正直47が来たらずっとダマに切り替わるだけ。
7700ではリーチする気が起きない。1000点得する気がするww
五8の場合高め三色。
メンタンピン三色ドラ1で跳ねるので
ここでは行けそうならリーチ。相手の手次第で勝負。
自分がこうやるってことは、相手もか?即リー=満貫以上って思ったほうがいいのでは?難しい。じゃぁ逆に完成形リーチこみ3飜なら?
30符
1000→2000→3900→7700
40符
1300→2600→5200→満貫
40符あればいくな。
3900と5200じゃ全然違うし。
よってピンフドラ程度ならリーチしない。
リーチ、ピンフ、ドラ、ツモ
→5200 20符4飜
リーチ、ピンフ、ドラ
→3900 30符3藩
ピンフ、ドラ、ツモ→2000
→2600 20符3飜
ピンフ、ドラ→2000
→2000 30符2藩
ヨエーww一番上で許せる程度、裏のりゃー跳ねるけど、リスキーすぎwww
麻雀初めて間もない方、基本は鳴かない。をセオリーに。
字牌のみは1000点。リーチのみは1300点(大体ね)ですよ?
その字牌はほぼ安牌(初牌ならまずいが)。
回ってリーチするだけでも、放銃率はガクっと下がります。
あとよく何切る?って麻雀のやつ見るけど、河によらね?
って思うのは俺だけ?これ何?初手の話?
初手にしても、各点差は?
40000点差があってダントツなのに無理やり役満狙やついないでしょ?
きっちりして欲しいwww
コメント