ちょっと昔の話でも(身内向け) ※グロ画像注意
-挨拶-
何もかも皆、懐かしい。

―――――――――――――――――――――――――――

《タルモゴイフ/Tarmogoyf》

マジック界最強のバニラクリーチャー。
2マナという軽量型で青のフィニッシャーにも採用される。
5/6などはざらにいく。

そんなクリーチャーを見て、中学生?くらいのMTGプレイヤーが言った(知らない人)

「このクリーチャーは第二の《タルモゴイフ/Tarmogoyf》になることを予言します(キリッ」
いや、なんだろう?って覗き込んだら・・・

《石塚の放浪者/Cairn Wanderer》

石塚の放浪者 / Cairn Wanderer 4B R
4/4 多相
いずれかの墓地に飛行を持つクリーチャー・カードがある限り、石塚の放浪者は飛行を持つ。
畏怖、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、土地渡り、絆魂、プロテクション、到達、トランプル、被覆、警戒についても同様である。


おもてーよΣ⊂(゜Д゜ )
二段攻撃以外打点あがらねーしwwww
何?たるもさんディスってんの?



《深い眠りのタイタン/Deep-Slumber Titan》
休眠様と違い、なぐられると起きるドMなタイタン。
通称:イワタイタン

イワタ→bunさnの邪眼を開眼させたもの。今では広島に転勤して、あまり会えない。
カジュアルデッキが好きで、フェアリー時代に
《火山の流弾/Volcanic Fallout》と共にデッキに入れた。
イワタイタンとか馬鹿にしすぎだろjk。いいぞ、もっとやれ。

《血の貢ぎ物/Blood Tribute》+《血なまぐさい結合/Sanguine Bond》+ 吸血鬼
→WINとか色々やってくれる



《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout》+《魅惑的な一瞥/Captivating Glance》

誰かが(たぶんイワタ)がなぜか屑嗅ぎ鼻の顔部分をくり抜いた。
魅惑的な一瞥を重ねてみた→画像になった。当時まじで吹いたwwwww
ぴったりにも程がある。
bunさnが《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout》が好きになった理由の一つかも。
皆懐かしいはず。以降ピックするたびに《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout》が
うざくてしかたない。アンコモンなのも癪www



まぁこんなものか・・・・
《怨馬/Spitemare》vs 《羽軸トゲ/Quillspike》
《怨馬/Spitemare》vs 《復讐の亜神/Demigod of Revenge》
とか
《民兵団の誇り/Militia’s Pride》→それは拒否します。
等色々あるが・・・。

----------------------------切り取り----------------------------

SOM色々でてきましたねー。

《溶鉄尾のマスティコア》
もるてんてーるますてぃ。4マナ4/4ってのも好感触。
絵はボルグ・カムラン堕天(火)に似てません?www

初代はやっぱ最強だなぁ。
てかこれコントロールで使えないじゃん!!
生物捨てる→発射の流れができるので癇癪乱射みたいな感じか?起動オモスwww
あいかわらす、神話の理由が意味不明。


そんなことより
《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

コメント

Aki
2010年9月10日19:44

イワタイタンデッキに負けたことがある男が通りますw

もちろん吹いたぜ、この《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout》wwww

take
2010年9月11日15:49

《屑嗅ぎ鼻/Offalsnout》+《魅惑的な一瞥/Captivating Glance》
は、イワタとTAKEの馬鹿話しから生まれたんだよ。

ろせ
2010年9月13日0:47

>マントルの人
そういえば負けてたwwwお、思い出した

>フルホイルの人
そうだったのか!?www

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索