ドラえもん カプセルひみつグッズ3
2011年3月23日 ごちゃまぜ コメント (5)-挨拶-
おおぉぉ~~~!すごーい すごーい!
スモールライトだ!電気つくぞ~(大興奮)
―――――――――――――――――――――――――――
・・・・・・みのりん可愛いすぎだろjk
>スモールライトでやってみたいことをまとめてみた。
・まぁ食事の時に使う。(食費軽減)
・
特に思いつかない・・・・orz
いざ!ってならないと実際は使わないんじゃないか?
もしもボックス・悪魔のパスポートは使ったら人間腐ると思うけど
一番やりたい放題な道具なんじゃないかと思う。
>( ゚∀゚)o彡°えーりん!えーりん!
http://www.youtube.com/watch?v=s8rs5fSvKO0
昨日初めて聞いた。これは大勢で楽しむ曲ですね!
最近叫びたい病がヤバイ・・・カラオケいきたいお(´・ω・`)
そして咲夜さんがわかんない・・・や、やめて石n(ry
>これ本物のくぎゅ?・・・じゃないよね。それでもすげぇ。
教えて、みそさn!!!
http://www.youtube.com/watch?v=eemcEEj6-mU
そういえば、ルイズといえば、ホテルルイズってあるよね!
>MTG的な話(ドラフト)
mssドラフト3回やって、今のところ成績は負け無し。
(っていっても3戦目はIDが殆ど。)
とりあえず序盤でのまとめ。
・飛行は止めれない人が多い。
下要素は増えすぎている。なぜかタフネスがでかい生物増量。
2/4の蜘蛛がガチでうざいんで、-1/-1を乗っけるだけでもだいぶ楽に。
・下が固いってことはでかい生物(5/5)とかが重要。
環境が遅くなったのは戦闘フェイズを飛ばしてエンドをいう量が増えたから。
7マナ域は結構出やすい環境になりました。
(っていっても環境初期なんで皆まだなれてないだけかもしれない)
・タフネス4を突破できるように!
これはかなり重要。前半下を止めてくるのはタフネス4。
-1/-1を乗っけるのは結構あるので、下突破要素のパワー3の生物は優秀。
逆にシステムは2/2~1/2が多いので、タフネス3の生物はシステムは止めれる。
・デッキを決めるのは前より早めに!
とりあえず感染、金属術の二つはとくに作りにくくなった。
上記二つに行く場合は3手目くらいから進まないといけないので
あまりオススメしない。
・感染をやるなら最初から3色を視野に。
緑黒で素直に組める場合は殆どありません。
《解剖妖魔/Flensermite》
《ファイレクシアの消化者/Phyrexian Digester》
とか使えば組めそうだけど、まず死ねる。
タッチ赤→除去を借ります。
《ヴァルショクの心臓焚き/Vulshok Heartstoker》
《ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica》+《汚れた一撃/Tainted Strike》
とかも相性いい。
タッチ青→増殖エンジンを借ります。
生物奪取系はもちろん強い。・・・がシンボルには注意。銀のマイアを重要に!
タッチ白→感染生物のかさ増し。
生物は白から借りられます。除去も豊富。
ミラディンの傷跡評価UPカードを1枚ずつ
《魂の受け流し/Soul Parry》
何かと皆感染詰んでるんですよ。後唯一効かない赤にはカウンターになる。
うまくいけば2:1とれるオススメの一品。
《分散/Disperse》
ぶっちゃけ強すぎる。金属達成がギリギリになり、でかい生物戻すだけでも十分な働き。
《モリオックの肉裂き/Moriok Reaver》
パワー3強い。感染相手には何枚いれても強い。
《炎生まれのヘリオン/Flameborn Hellion》
もうかなり強いフィニッシャーの部類。
《荒々しき力/Untamed Might》
こいつ自体の出現率がへってしまったため、早めにピックしておこう。
最後に個人的なピック方法。
ミラディンの包囲戦
ぶっちゃけ、アンコ、レアが半端なく強い変わりにコモンが弱い。
レア、アンコはカードパワー優先でピック。残りは強いのがなかったら、
アド重視のカードを!ミラディンの傷跡はアドがとりずらいので。
ミラディンの傷跡1
今回は強い方のパックは逆回しが先。正直、上家とケンカしてもいいと思ってる。
(ミラディンの傷跡を取れる量は上と同じなため)
上家と被りってそうなカードパワーの高いカードはとっておくべき。
3週目はあくまで穴埋めのみを行う感じ。
ミラディンの傷跡2
後はデッキの足りないパーツを埋めるお仕事。
おおぉぉ~~~!すごーい すごーい!
スモールライトだ!電気つくぞ~(大興奮)
―――――――――――――――――――――――――――
・・・・・・みのりん可愛いすぎだろjk
>スモールライトでやってみたいことをまとめてみた。
・まぁ食事の時に使う。(食費軽減)
・
特に思いつかない・・・・orz
いざ!ってならないと実際は使わないんじゃないか?
もしもボックス・悪魔のパスポートは使ったら人間腐ると思うけど
一番やりたい放題な道具なんじゃないかと思う。
>( ゚∀゚)o彡°えーりん!えーりん!
http://www.youtube.com/watch?v=s8rs5fSvKO0
昨日初めて聞いた。これは大勢で楽しむ曲ですね!
最近叫びたい病がヤバイ・・・カラオケいきたいお(´・ω・`)
そして咲夜さんがわかんない・・・や、やめて石n(ry
>これ本物のくぎゅ?・・・じゃないよね。それでもすげぇ。
教えて、みそさn!!!
http://www.youtube.com/watch?v=eemcEEj6-mU
そういえば、ルイズといえば、ホテルルイズってあるよね!
>MTG的な話(ドラフト)
mssドラフト3回やって、今のところ成績は負け無し。
(っていっても3戦目はIDが殆ど。)
とりあえず序盤でのまとめ。
・飛行は止めれない人が多い。
下要素は増えすぎている。なぜかタフネスがでかい生物増量。
2/4の蜘蛛がガチでうざいんで、-1/-1を乗っけるだけでもだいぶ楽に。
・下が固いってことはでかい生物(5/5)とかが重要。
環境が遅くなったのは戦闘フェイズを飛ばしてエンドをいう量が増えたから。
7マナ域は結構出やすい環境になりました。
(っていっても環境初期なんで皆まだなれてないだけかもしれない)
・タフネス4を突破できるように!
これはかなり重要。前半下を止めてくるのはタフネス4。
-1/-1を乗っけるのは結構あるので、下突破要素のパワー3の生物は優秀。
逆にシステムは2/2~1/2が多いので、タフネス3の生物はシステムは止めれる。
・デッキを決めるのは前より早めに!
とりあえず感染、金属術の二つはとくに作りにくくなった。
上記二つに行く場合は3手目くらいから進まないといけないので
あまりオススメしない。
・感染をやるなら最初から3色を視野に。
緑黒で素直に組める場合は殆どありません。
《解剖妖魔/Flensermite》
《ファイレクシアの消化者/Phyrexian Digester》
とか使えば組めそうだけど、まず死ねる。
タッチ赤→除去を借ります。
《ヴァルショクの心臓焚き/Vulshok Heartstoker》
《ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica》+《汚れた一撃/Tainted Strike》
とかも相性いい。
タッチ青→増殖エンジンを借ります。
生物奪取系はもちろん強い。・・・がシンボルには注意。銀のマイアを重要に!
タッチ白→感染生物のかさ増し。
生物は白から借りられます。除去も豊富。
ミラディンの傷跡評価UPカードを1枚ずつ
《魂の受け流し/Soul Parry》
何かと皆感染詰んでるんですよ。後唯一効かない赤にはカウンターになる。
うまくいけば2:1とれるオススメの一品。
《分散/Disperse》
ぶっちゃけ強すぎる。金属達成がギリギリになり、でかい生物戻すだけでも十分な働き。
《モリオックの肉裂き/Moriok Reaver》
パワー3強い。感染相手には何枚いれても強い。
《炎生まれのヘリオン/Flameborn Hellion》
もうかなり強いフィニッシャーの部類。
《荒々しき力/Untamed Might》
こいつ自体の出現率がへってしまったため、早めにピックしておこう。
最後に個人的なピック方法。
ミラディンの包囲戦
ぶっちゃけ、アンコ、レアが半端なく強い変わりにコモンが弱い。
レア、アンコはカードパワー優先でピック。残りは強いのがなかったら、
アド重視のカードを!ミラディンの傷跡はアドがとりずらいので。
ミラディンの傷跡1
今回は強い方のパックは逆回しが先。正直、上家とケンカしてもいいと思ってる。
(ミラディンの傷跡を取れる量は上と同じなため)
上家と被りってそうなカードパワーの高いカードはとっておくべき。
3週目はあくまで穴埋めのみを行う感じ。
ミラディンの傷跡2
後はデッキの足りないパーツを埋めるお仕事。
コメント
>ひ
その域まで行くと草の根出るのがリスキーですよねw2-1でプラマイゼロとか言ってる僕はまだまだです。
マジレスすると、スペアポケットは便利だけど道具に説明書がないんで、テレビで見たことあるやつしかわからんのがキッチー。
>ひ
もうどんだけでも吸ってくれw
会社なのでさすがに再生は自重を余儀なくされたためその動画そのものの直接的な確認は出来ていませんが、おそらく本物です。
くぎゅが伊織で恋愛サーキュレーションを歌ってますし、そのルイズMADが作られたこともありますのでそれだと思います。
ホテルルイズをググってみましたが、スペルが違うのでちょっと微妙でした。
あと、咲夜さんしらないとか石どころかナイフなげられるぞー!
俺にとってめっちゃ可愛い恋愛サーだった。
なでこはくぎゅボイスで再生すると幸せになりました。
>まままさn
説明書>ドラえもんが説明書だすとこみたことねーよwwww
咲夜>みのりんだったら、自殺するけど違うから大丈夫。