-挨拶-
べ、べつにあんたのためじゃないんだからねっ(CV:茅原実里

―――――――――――――――――――――――――――

【先兵の精鋭と熊の幻影】
M11の時に比べると、3マナ域以下でタフネスが3以上ある生物が
10体→4体になっている。しかもその4体は・・・

《鎧の軍馬/Armored Warhorse》
《グリフィンの歩哨/Griffin Sentinel》
《群れの護衛/Pride Guardian》
《血のオーガ/Blood Ogre》(先制攻撃のためおk)

厳密にいうと《ロック鳥の卵/Roc Egg》がいますが・・・
ほぼ白のみwwwす、すくなすぎね?
プール見る限り、ほぼ4マナまでいかないと相手と相打ちがとれる。
他の生物より2ターン以上早くなぐれて、後半も相打ちできる。M11の時より1ターンも余分に殴れるかなり強い生物になっています。

下要員は意識してピックした方が良い。例えば青だったら、3マナに3/1飛行を展開。ということはレースを挑む構え。
2ターン目に蒼穹の魔道志とかだともう殴り合いw
4マナまで行っても、タフネス3以上はたったの4体+アンコモン4枚。
もし相手が1マナの生物を展開して殴りあったら負けっていう・・・w
とにかくどのマナ域まで行ってもタフネスが低い。
同じ理由で《珊瑚マーフォーク/Coral Merfolk》、《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》はM11の頃より断然強くなっています。



【思案は定業と違い】
《思案/Ponder》は《定業/Preordain》と違って後半は土地を下においてスペルをひくっていう行為はできないので使い方に注意。
前半の事故防止が主。土地の変わりに《思案/Ponder》というのはいい感じ。
土地17+《思案/Ponder》=17.5枚
土地16+《思案/Ponder》=16.5枚
という立ち位置で考えればOK。



【狂喜、狂喜というけど】
《血のオーガ/Blood Ogre》、《血まみれ角のミノタウロス/Gorehorn Minotaurs》しか強くない。(コモン)
次点で《薄暮狩りのコウモリ/Duskhunter Bat》。
ということで自分がドラフトの対戦で気をつけたのは4ターン目の戦闘フェイズのみ。ここはきっちり守ろう。テンポは奪えるはず。5ターン目5/5ならいいでしょw

《嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker》
《吸血鬼ののけ者/Vampire Outcasts》

アンコモン以上までいけばかなり強いんだけどね・・・。
ちなみに上記二つは即除去対象。



【システムの増量】
M11の頃に比べると圧倒的システムクリーチャーの増量。
平和な心が弱く感じたレベルw(赤、緑などには効くけど)
どうでもいい子(生物やレースで対処可能)とスイープにしか使えなかった。

白を使うと、システムを倒せないことは頭の片隅に入れておくべき。
緑でさえ、《アラクナスの蜘蛛の巣/Arachnus Web》で止めれるし、《寄せ餌/Lure》でねじ込める。
魔道士シリーズは全部くそ強い。
赤でさえ、1~5マナまでパワーが似たり寄ったりの環境なので1ターンずれるだけで強い。



【事故】
色んな人のレポ見てるけど、事故負けが多すぎ。(俺含む)
こんなにレア持ってるのに、2-2だった・・・とか言われてもわからんw
なんでMTGは『土地』が高いか考えな。
もし、皆引きがよかったら、フィッチランドとかなんていらない。
難しい課題だけど、基本セットはいかに事故らずにスムーズ展開できるか。
組み方のこつとしては、

・低マナに寄せて、土地少なめ。
・高マナ使用構成なら、ひたすら『アド構成』で
・ルーターという神話コモンを使う

が一番丸い。M11では占術でかなり楽をさせてもらっていたんだと実感。
ちょっと特殊だけど、2マナ域はシステムのみにして、
少し重めに組んで土地18でもいいかもしれない。
できるだけサイズのいい子(3/3以上)で勝負する基本セット版恐竜。



【デッキ種類】
・赤黒狂喜
王道。ニッセンではあまりやらない人が摘んでくるのでかぶる可能性があるので俺はやらない可能性高い。
たぶん完成形で一番強いと思う。黒はあくまで、除去、グレイブディガー、薄暮狩りのコウモリくらいだが、狂喜と除去の足しにはもってこいの色。
生け贄エンジンも使いやすい。


・白+αウィニー
護衛の誓約をベースに構築。結構白単色生物構成はできるよ。
神聖なる好意、清浄の名誉、霊魂のマントル
っと、突破要素の強化も多めで単色でのスペックがかなりいい。
システムは倒せないので白使う場合はできるだけ早く組もう。又は相方を赤か黒に。とにかく安いカードで早いデッキの構築を目指す。
この手なら、先兵の精鋭>平和な心でとっていいレベル。
護衛の誓約はできれば2枚欲しい。オーラ術師でアドもとれる。


・赤青テンポ
熊、ゴブリンの投花師で1マナ域から、狂喜、幻影、飛行でせめる。
血のオーガ、血まみれ角のミノタウロス、アンフィンの殺し屋と下要員のサイズも良くいい感じ。(下だけなら白でもいいのだが、白の下要員がパワーが低すぎるため)
サイズが大きい場合(火力で届かない)は送還、霜のブレス、霊気の達人
・・・とあるのでかなり綺麗に組めるはず。青が白でもいける。


・緑白オーラ
オーラ中心。優秀なエンチャントが揃っていて、オーラ術師があるからかなり理にかなった強さ。
妨害オーラ(寄せ餌、アラクナスの蜘蛛の巣、平和な心)
強化オーラ(トロールの皮、神聖なる好意、霊魂のマントル)
とバランスよくあり、呪禁も丁寧に使える。
白の部分が青だと、
(氷の牢獄、マイコン)でエンチャント足して、(思案、予言)で手札を整える感じ。ルーター使えるしね!
白の部分が黒だと、
(闇の好意)でエンチャント足して、(夜の子orガラク)→強化っていう黄金パターンのブンブンが増える。グレイブディガーでアドとろう。

大きくわけてこの辺り。
では、いいみのr・・・ドラフトライフを。

コメント

さとぅ
2011年7月11日10:48

これは良い記事。ニッセンには行けないけど参考にさせてもらいます。

海老
2011年7月11日10:57

M10、M11と比較してアーキタイプを知ってるかどうかがかなり重要に感じました。

赤青狂喜は幻影熊が安ければめっちゃ強いですね。

listener
2011年7月11日11:07

(携帯より)
似たような気づいていたのですが、考察のクオリティがちがいました(^^;)
とりあえず画面メモして熟読しますφ(.. )メモメモ♪

JAL
2011年7月11日11:34

めちゃ勉強になります。青熊は相手が白(タッパー怖い)じゃなければハイパー強いですよね。
パワーとタフネスに関する内容は肌で感じてたものを明確に言葉にしていただいて、より実感できました。

LED
2011年7月11日11:51

良記事。
今後のドラフトの参考にさせてもらいます。

オーラ術師はかなり強そうですね。

ろせ
2011年7月11日11:53

>ささn
用は、下要員、事故、システム除去だけ気をつければいい感じなはず。
今回の飛行はそんなに強くない気がする。上でも下でも殴り合いになるw


>海老さn
アーキタイプを知ってるかどうか>
基本セットは毎回サイズが微妙に変わるだけなんでそんなに違わないと思うけど?
基本はサイズゲーなわけで・・・。熊はまじで強い。


>listenerさn
とにかくサイズとシステムが今回の課題ですね。
《神聖なる好意/Divine Favor》くそ強い。


>JALさn
逆に熊に対しては、白タッパーしかいないので大丈夫。ドラゴンはいっぱいひかかるから個人的に嫌いだけどw結構並べて見るとサイズは見えてくるよ。
今回の先兵と熊は少しいいすぎだけど、相打ちだけならナカティルレベル。

ろせ
2011年7月11日11:55

>LEDさn
オーラ3枚:オーラ術師1枚の割合が良さそうです。
掘れれば2枚目いれて・・・という感じ。要はアド取れるタイミングで出したいw

みそ@生きてる
みそ@生きてる
2011年7月11日12:27

なんかよくわからんけどツンデレいいよね!

けいぞ
2011年7月11日13:00

真面目だ・・・


参考になります!

ろせ
2011年7月11日13:09

>みそさn
いいよね!
※ただしみのりんに限る。

>けいぞーさn
いつでも真面目ですよww
ちょっとみのりんに対してのことが多いだけで・・・

ままま
2011年7月11日16:08

オーラ術士(絵レベッカ様)が強いのはよくわかった。
参考になります。

ろせ
2011年7月11日16:48

>まままさn
今回は特にアド要素が少なく、かなり強い部類です!

nophoto
duka
2011年7月13日0:43

先兵については、フクロウ+レインジャーがいなくなったのも大きいな~と。
先手でもワンパン後にはキレイにキャッチされるからあんまり入れたく無かったんだよね…

高タフネス減ったのもそうだけど、低マナ域の出し得クリーチャーがいなくなったのも受けるデッキにはキツイよね

セイント ザウルス
2011年7月13日8:35

とても参考になりました
今回タフネス1の差がとても重いんですね
赤黒相手の4ターン目はほんと嫌ですね。しょぼい生物しか展開できていないときはチャンプブロックすら考えてしまいますね。

ろせ
2011年7月13日8:42

>duka
低マナ域の出し得クリーチャー>皆無ですね。まじで。オーラ術師増えたけど後半CIPだし、夜の子と相打ち!とかよくやってくれるいい子になりましたw

>セイント君
いえいえ。基本セットはサイズが一番重要だと思ってる。バニラvsバニラなんでw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索