関内になかなかつかんない(挨拶)
bunさんを向かいに言って、FB岐阜へ。
ココイチでカレーハッシュドビーフハーフを食べてから、そそくさとアニメイトへ。
TERMINATEDでみのりんがあまりにも美しいすぎて、ハァハァしすぎて、汗だくwwwww
俺死ぬかもしれない。
そしてスタンダード適当にネットで拾った青黒をちょっとチューン。
かなりしっくりくるw
DeckName:青い黒い~かけがえのないもの~
DeckDesigner:ろせ
8 島
6 沼
4 闇滑りの岸
4 水没した地下墓地
3 ネファリアの溺墓
2 幽霊街
4 瞬唱の魔道士
3 選別されたスフィンクス
1 墓所のタイタン
1 ワームとぐろエンジン
4 マナ漏出
4熟女熟慮
4 雲散霧消
3 禁忌の錬金術
3 破滅の刃
2 肉体ねじ切り
1 喉首狙い
1 ゲスの評決
1 否認
1 黒の太陽の頂点←クビ?
サイドボード
3 幻影の像
3 漸増爆弾
3 呪文滑り
1 殴打頭蓋←クビ!!
1 記憶の熟達者、ジェイス
1 黒の太陽の頂点←クビ!!
1 否認
1 肉体ねじ切り
1 ネファリアの溺墓←クビ!!
1戦目 おるたん 赤単 WW
1-1 相手壮大な不動産。こっち6ターン目でかぶつっていうノーマルパターン。
1-2 呪文滑り3枚引いて勝ち。
燃え上がる憤怒の祭殿置かれなければ負けない。
2戦目 ごっつ 青黒 WW
2-1 スフィンクスで2枚引けて、ネファリアの溺墓の枚数で勝ち。
2-2 ネファリアの溺墓の枚数で勝ち。
前日、青黒同系やってみてよかったwww
ただ外科的摘出は俺もつもう。有る方が有利すぐるwwwwww
3戦目 bunさん 赤緑ケッシグ ID後WW
3-1 瞬唱3体でクロックパーミ撲殺。
3-2 剣2本だされるも、生物は全てさばく。最終面で、ソーレン VS 黒たん+選別×3(2つ幻影)
そんなこんなで優勝
●雑記メモ●
・ネファリアの溺墓いっぱい積むより、
ネファリアの溺墓3
幽霊街3
外科的摘出2
が理想。ただメインは無色5枚で納めた方が良い。
・黒の太陽の頂点いらない。漸増爆弾メインの方が強い。
てか重い。白緑でも俺はINしたくない。
かみ合わないと撃っても楽にならない時点で却下。
【ドラフト】
景品が 瞬唱の魔道士(FOIL)、瞬唱の魔道士、情け知らずのガラク
っと豪華!!頑張ろう、オポ的に先勝ち重要!!←フラグ
ちなみに卓配置
緑青 bun
青白 ろせ←
青白 おるたん
緑青 ・・・←名前ド忘れwサーセンwww
緑白 ごっつ
赤白 やまきち
青黒 Aki
赤黒 duka
ぐっちゃぐちゃwww
bunさんがどっから青入ったか不明w
俺は下家に青やれオーラから、上の青やれオーラからはいったからもう何が何だか。
以下デッキ
1 無私の聖戦士
2 宿命の旅人
1 錯乱した助手
1 瞬唱の魔道士
2 不可視の忍び寄り
1 上座の聖戦士
2 村の鐘鳴らし
1 悪鬼の狩人
1 セルホフの密教信者
1 霊廟の護衛
1 電位式巨大戦車
1 戦場の霊
2 戦慄の感覚
2 勇壮の時
1 恐るべき妄想
1 恐慌盲
1 閉所恐怖症
1 肉屋の包丁
1 アヴァシンの仮面
9 平地
8 島
サイドボード
1 農民の結集
1 錯乱した助手
ヨエーwピックの反省点は
銀の象眼の短刀 vs 不可視の忍び寄り2枚目で
「どうせ装備品他に回ってくるだろ・・・」とか考えたけど、回避持ちの方がよっぽど回ってくる確率高いww
おかげで打点低すぎて苦労した。ラス2で《戦慄の感覚/Feeling of Dread》来てちびったけどw
サイドも取れておらず、失敗。
「まくる」ことだけ考えて組んだので、絆魂多め。
戦慄の感覚×2、勇壮の時×2、恐慌盲だと、さすがにぶつかり合う相手には強い。
村の鐘鳴らし含めるとインスタント多めなんで、全員立ってもコンバット分かりずらいので、白青なら恐慌盲強いな・・・って思っただけでも収穫。
1戦目 bunさん 緑t青+w WLW
いきなり上家www
1-1 相手事故気味、ちょっと詰まった所で、戦慄の感覚で無理やりねじ込む。
1-2 土地1で止る。青引けばブンブンだったけど、引かなかったのでしゃーない。
1-3 タップをフル活用してねじ込み完了。
2戦目 dukaさん 赤黒 LL
2-1 1マリして、1ミスした分響いて負け。2/1飛行が攻撃に回ればいけたのに・・・・なぜか、灰口の猟犬にブロックいってしまった。←もちろん能力で死亡w
《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》強すぎワロタで負け。
包丁もった不可視の忍び寄りで何回刺してもしなねーんだ・・・・
2-2 平地×3で乙。土地1キープで土地引いてじわじわ回るも、島引けず乙。
3戦目 おるたん 青白 WW
3-1 似たような装備品デッキだけど、勇壮の時がめたから、《叱責/Rebuke》だけ気をつけて勝ち。
3-2 包丁ゲー乙。
・・・で
オポ差で4位・・・・orz
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》げと・・・・
・・
・・瞬ちゃぁぁぁぁぁぁぁん
ところで、《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》強すぎね??
こいつ頭おかしいだろ・・・。2匹ならべたら十手使われてるレベルで無理w
てか自身飛ぶなよwww
土曜日夜~月曜日朝。
実家近くで仕事のため実家で2泊。
一人暮らし長いかもしれないけど、すっげー寝にくかったw
元自分のベットなのに・・・w
ご飯はでたし、お風呂あるし、マッサージチェアーあるし、かなり実家楽なんだけど。
みのりん成分が補給できなすぎて死にかけた
TERMINATED買うタイミングが完璧だったな・・・。
bunさんを向かいに言って、FB岐阜へ。
ココイチで
TERMINATEDでみのりんがあまりにも美しいすぎて、ハァハァしすぎて、汗だくwwwww
俺死ぬかもしれない。
そしてスタンダード適当にネットで拾った青黒をちょっとチューン。
かなりしっくりくるw
DeckName:青い黒い~かけがえのないもの~
DeckDesigner:ろせ
8 島
6 沼
4 闇滑りの岸
4 水没した地下墓地
3 ネファリアの溺墓
2 幽霊街
4 瞬唱の魔道士
3 選別されたスフィンクス
1 墓所のタイタン
1 ワームとぐろエンジン
4 マナ漏出
4
4 雲散霧消
3 禁忌の錬金術
3 破滅の刃
2 肉体ねじ切り
1 喉首狙い
1 ゲスの評決
1 否認
1 黒の太陽の頂点←クビ?
サイドボード
3 幻影の像
3 漸増爆弾
3 呪文滑り
1 殴打頭蓋←クビ!!
1 記憶の熟達者、ジェイス
1 黒の太陽の頂点←クビ!!
1 否認
1 肉体ねじ切り
1 ネファリアの溺墓←クビ!!
1戦目 おるたん 赤単 WW
1-1 相手壮大な不動産。こっち6ターン目でかぶつっていうノーマルパターン。
1-2 呪文滑り3枚引いて勝ち。
燃え上がる憤怒の祭殿置かれなければ負けない。
2戦目 ごっつ 青黒 WW
2-1 スフィンクスで2枚引けて、ネファリアの溺墓の枚数で勝ち。
2-2 ネファリアの溺墓の枚数で勝ち。
前日、青黒同系やってみてよかったwww
ただ外科的摘出は俺もつもう。有る方が有利すぐるwwwwww
3戦目 bun
3-1 瞬唱3体でクロックパーミ撲殺。
3-2 剣2本だされるも、生物は全てさばく。最終面で、ソーレン VS 黒たん+選別×3(2つ幻影)
そんなこんなで優勝
●雑記メモ●
・ネファリアの溺墓いっぱい積むより、
ネファリアの溺墓3
幽霊街3
外科的摘出2
が理想。ただメインは無色5枚で納めた方が良い。
・黒の太陽の頂点いらない。漸増爆弾メインの方が強い。
てか重い。白緑でも俺はINしたくない。
かみ合わないと撃っても楽にならない時点で却下。
【ドラフト】
景品が 瞬唱の魔道士(FOIL)、瞬唱の魔道士、情け知らずのガラク
っと豪華!!頑張ろう、オポ的に先勝ち重要!!←フラグ
ちなみに卓配置
緑青 bun
青白 ろせ←
青白 おるたん
緑青 ・・・←名前ド忘れwサーセンwww
緑白 ごっつ
赤白 やまきち
青黒 Aki
赤黒 duka
ぐっちゃぐちゃwww
bunさんがどっから青入ったか不明w
俺は下家に青やれオーラから、上の青やれオーラからはいったからもう何が何だか。
以下デッキ
1 無私の聖戦士
2 宿命の旅人
1 錯乱した助手
1 瞬唱の魔道士
2 不可視の忍び寄り
1 上座の聖戦士
2 村の鐘鳴らし
1 悪鬼の狩人
1 セルホフの密教信者
1 霊廟の護衛
1 電位式巨大戦車
1 戦場の霊
2 戦慄の感覚
2 勇壮の時
1 恐るべき妄想
1 恐慌盲
1 閉所恐怖症
1 肉屋の包丁
1 アヴァシンの仮面
9 平地
8 島
サイドボード
1 農民の結集
1 錯乱した助手
ヨエーwピックの反省点は
銀の象眼の短刀 vs 不可視の忍び寄り2枚目で
「どうせ装備品他に回ってくるだろ・・・」とか考えたけど、回避持ちの方がよっぽど回ってくる確率高いww
おかげで打点低すぎて苦労した。ラス2で《戦慄の感覚/Feeling of Dread》来てちびったけどw
サイドも取れておらず、失敗。
「まくる」ことだけ考えて組んだので、絆魂多め。
戦慄の感覚×2、勇壮の時×2、恐慌盲だと、さすがにぶつかり合う相手には強い。
村の鐘鳴らし含めるとインスタント多めなんで、全員立ってもコンバット分かりずらいので、白青なら恐慌盲強いな・・・って思っただけでも収穫。
1戦目 bun
いきなり上家www
1-1 相手事故気味、ちょっと詰まった所で、戦慄の感覚で無理やりねじ込む。
1-2 土地1で止る。青引けばブンブンだったけど、引かなかったのでしゃーない。
1-3 タップをフル活用してねじ込み完了。
2戦目 duka
2-1 1マリして、1ミスした分響いて負け。2/1飛行が攻撃に回ればいけたのに・・・・なぜか、灰口の猟犬にブロックいってしまった。←もちろん能力で死亡w
《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》強すぎワロタで負け。
包丁もった不可視の忍び寄りで何回刺してもしなねーんだ・・・・
2-2 平地×3で乙。土地1キープで土地引いてじわじわ回るも、島引けず乙。
3戦目 おるたん 青白 WW
3-1 似たような装備品デッキだけど、勇壮の時がめたから、《叱責/Rebuke》だけ気をつけて勝ち。
3-2 包丁ゲー乙。
・・・で
オポ差で4位・・・・orz
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》げと・・・・
・・
・・瞬ちゃぁぁぁぁぁぁぁん
ところで、《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》強すぎね??
こいつ頭おかしいだろ・・・。2匹ならべたら十手使われてるレベルで無理w
てか自身飛ぶなよwww
土曜日夜~月曜日朝。
実家近くで仕事のため実家で2泊。
一人暮らし長いかもしれないけど、すっげー寝にくかったw
元自分のベットなのに・・・w
ご飯はでたし、お風呂あるし、マッサージチェアーあるし、かなり実家楽なんだけど。
みのりん成分が補給できなすぎて死にかけた
TERMINATED買うタイミングが完璧だったな・・・。
コメント
wwwww
ガチ嫁www
( ;∀;)イイハナシダナー
いつもチャンピオン買わないのに、みのりん表紙の時に買って残しておいてくれたいいお母さんです。
(でも応募はしてませんw)
>Aki
Akiの親も相当な心の広さの持ち主。
>k造ちゃん
今度はおとんの話でも・・・
>さ
親公認なんでねw
>たべっちZ
まじでいいおかんやでーw
>しょっとこさn
ちょっと意味がわからないですね。
どう見ても今まで生まれた中で一番可愛い存在じゃん。
(しかも。今回殆どMTGの話しかしてないんですが・・・・)
皆、訓練されすぎて吹いたww本当にMTG勢なの??←誉めてます