EDH的に今もこれからもお気に入りのデッキ。
2012年3月12日 MTG コメント (3)ジェネラル?EDH?(挨拶)
自分は、
コンボ:《巻物の君、あざみ》
ビート:《血編み髪のクレシュ》
コントロール:《Phelddagrif》
っていう三つを使ってるんだけど、今回はその《血編み髪のクレシュ》編。
まずはブンブンパターンを書いていこうと思う。
ちなみに、ゴブリンが使いたくて作っただけなんであしからず。
1t:Mana Crypt + ラクドス印鑑
2t:戦長 + 旗騎士 + 徴募兵
3t:リングリーダー + 炭鉱者 + 戦争司令官 + キキジキ + 稲妻造り士gg
これは天和レベル。
EDHならではのコンボもいちよあるよってこと。
勝手につまれてしまったキキジキコンボ。ちなみにキキジキいないともうコンボできません。
ちなみに、ガチ環境だと1マナ除去でさくっと妨害されるので、いきなり狙いに行くことはしませんw
いちよもう1個のコンボあるけど、主に使用しませんwwww
壊死ウーズ + 燃え立つ願い→生き埋め(キキジキ、モグの狂言者)
ウーズ()とかで勝ってもね・・・
1t:炭鉱者
2t:印鑑
3t:戦長 + 群衆追い
4t:戦争司令官(本体は炭鉱者のマナ) + 棘鞭使い + 燃え立つ願い + 大軍の功績gg
これは5~6ターン目なら結構見る。マトロンかませば、大体似たような生物なら揃う。
1回、難問の鎮め屋かませば、カウンターも怖くない。
戦長が軽減+速攻なので、代用がないのがつらいけど、これがゴブリンの力。
ちなみに、大軍の功績はビートの緑なら必須なくらい強い。ただサイドがいいんだよねw
1~2人(コンボ)は皆で40点で狙って最後に感染でビートに勝つ。
1t:そり乗り
2t:メダル
3t:戦長
4t:暗黒の儀式 + 印鑑 + クレッシュ
5t:稲妻造り士(石鍛冶除去してそのままそり乗りでパンプ→戦長へ) + 肉袋の匪賊(白タイタン落ち)
1(石鍛冶)+3(戦長)+3(稲妻造り)+6(タイタン) + (そり乗り 1+1)
クレッシュ21点オーバー。二人でやってた時なんで、これは面白かった。
ちなみに、相手の手札に青赤剣ある状態。
1t:Solring
2t:探検 + 三顧の礼 + そり乗り
3t:旗騎士 + 緑黒剣(装備アタック) + クレッシュ
4t:タクタク + 肉袋の匪賊(3+1+0+0) + (装備+2) + 生贄(タ1 + 旗1 + タ5 + そ1 + 4 )
→燃え立つ願い + 今を生きる
→今を生きる(FB)
クレッシュパターンその2。これは気持ちいいw
これも天和レベル。対戦相手の場に1点分パワーがないと駄目ってのがあれ。
残りの、勝ちパターン
・総帥の召集(又は生ける屍)っていう、昔ながらのゴブゴブする
・ギルティトゲ撃ちの古老(又は名手)に感染もたせて、ピチュンピチュン
以下デッキ
DeckName:Celestial Goblin
DeckDesigner:ろせ
General:《血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided》☆
クリーチャー 27+1
1 肉袋の匪賊☆
1 永遠の証人
1 壊死のウーズ
1 ゴブリンの従僕
1 トゲ撃ちの古老☆
1 モグの狂信者☆
1 ゴブリンのそり乗り☆
1 スカークの探鉱者☆
1 宝石の手の焼却者
1 棘鞭使い
1 火花鍛冶
1 蛙投げの旗騎士
1 ゴブリンの群衆追い
1 モグの戦争司令官
1 難問の鎮め屋☆
1 ゴブリン徴募兵
1 ブリキ通りの悪党
1 ゴブリンの名手
1 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの女看守
1 探検家タクタク☆
1 ゴブリンの首謀者☆
1 稲妻造り士
1 ボガートの汁婆
1 ヤスデ団☆
1 包囲攻撃の司令官
1 鏡割りのキキジキ
スペル 25
1 ボガートの誕生の儀式☆
1 暗黒の儀式
1 喉首狙い☆
1 終止☆
1 探検
1 三顧の礼
1 自然の知恵
1 汚れた一撃☆
1 無垢の血☆
1 輪作
1 調和☆
1 吸心☆
1 吸血の教示者
1 伝国の玉璽
1 悪魔の意図
1 悪魔の教示者
1 燃え立つ願い
1 法務官の掌握
1 ヨーグモスの意志
1 Wheel of Fortune
1 自然の要求
1 古えの遺恨
1 総帥の召集
1 生ける屍
1 横揺れの地震
エンチャント 5
1 肥沃な大地☆
1 ヤヴィマヤの火(熱情でもいいかも)
1 繁殖力
1 ファイレクシアの闘技場
1 ネクロポーテンス
アーティファクト 9
1 ManaCrypt
1 Solring
1 ルビーの大メダル
1 ラクドスの印鑑☆
1 グルールの印鑑
1 ファイレクシアの供犠台
1 バジリスクの首輪
1 頭蓋骨絞め
1 饗宴と飢餓の剣
土地 33
4 山☆
1 森☆
1 沼☆
1 ガイアの揺籃の地
1 死の溜まる地、死蔵
1 草生した墓
1 Bayou
1 黄昏のぬかるみ
1 硫黄泉
1 黒割れの崖
1 Taiga
1 Bad lands
1 ラクドスの肉儀場
1 グルールの芝地☆
1 根縛りの岩山☆
1 竜髑髏の山頂☆
1 踏み鳴らされた地
1 血の墓所
1 燃え柳の木立ち
1 婆のあばら家
1 火の灯る茂み
1 偶像の石塚
1 モスファイアの谷
1 シャドーブラッドの尾根
1 新緑の地下墓地
1 反射池
1 統率者の塔
1 真鍮の都
1 ケッシグの狼の地☆
1 露天鉱床
ウィッシュボード
1 骨の粉砕
1 破壊放題
1 恭しき沈黙
1 生き埋め☆
1 滅び
1 今を生きる
1 ギャンブル
1 冥府の教示者
1 大軍の功績☆
1 大量破壊
入れたいもの
・火と氷の剣
はば考え中。ドロソになってパワーが上がるやつがもう1つ欲しい。
そうなるとカラー抜かないといけないっていうジレンマ。
・ボジューカの沼
タップインはEDH的には本当に弱い。
山賊の頭の間だけは許すって人しか基本いないと思う。
・・・がアド某の俺にはお帰りランドは必須枠←
輪作とってるから、インスタント墓地除去欲しいんだけど、
基本ケッシグしかもってこないからそもそも持ってくるタイミングないんじゃ・・・っていうことで見送ってる。
デッキの使用勝手的に考えると、チューターの仕方が難しいです。
その場で欲しいものを持ってきちゃうと手札がつきます。
合言葉はとりあえず、クランプ(頭蓋骨絞め)!
最初のマリガン基準はラッキー以外のゴブリンはほぼ全てマリガン。
基本は忠実にマナブーストを探しに行く。タイマンの場合はゴブリン残しもあり。
ちなみに、☆マークがFOIL。マークついていないカードのFOIL募集中。
質問1:独楽入れないの??
A.まじで回す暇がないし、他のデッキと違ってトップ見てもゴブリンしかいないので
どれ引いてもほぼ一緒ですwww
質問2:森の知恵入れないの??
A.ネクロとかぶるんで却下。
質問3:喉首とか、TERMINATEDってどうなの?重くない?
A.重いですwwwクレシュの場合はコンバットトリックになるし、カラー的にこれしかねーw
ちなみに、個人的に「黒でない」って書いてある除去はゴミ。
質問4:ヤヴィマヤの火 vs 熱情??なんで?
A.ともかく、無色マナがあまったり、緑マナを切り詰めているのでうちずらい。
トゲ撃ちと絡むし、かーどぱわー的にこっちとってるけど・・・
質問5:魔力の櫃とか厳かなモノリスは?
A.いれたほうが絶対強くなる。・・・・だが断る。(ちなみにあざみには入れてる。)
質問6:ボトルのノーム入れないんですか?
A.よ、汚れるからね!クレシュと相性いいのに残念だわー。本当に残念だわー
自分は、
コンボ:《巻物の君、あざみ》
ビート:《血編み髪のクレシュ》
コントロール:《Phelddagrif》
っていう三つを使ってるんだけど、今回はその《血編み髪のクレシュ》編。
まずはブンブンパターンを書いていこうと思う。
ちなみに、ゴブリンが使いたくて作っただけなんであしからず。
1t:Mana Crypt + ラクドス印鑑
2t:戦長 + 旗騎士 + 徴募兵
3t:リングリーダー + 炭鉱者 + 戦争司令官 + キキジキ + 稲妻造り士gg
これは天和レベル。
EDHならではのコンボもいちよあるよってこと。
勝手につまれてしまったキキジキコンボ。ちなみにキキジキいないともうコンボできません。
ちなみに、ガチ環境だと1マナ除去でさくっと妨害されるので、いきなり狙いに行くことはしませんw
いちよもう1個のコンボあるけど、主に使用しませんwwww
壊死ウーズ + 燃え立つ願い→生き埋め(キキジキ、モグの狂言者)
ウーズ()とかで勝ってもね・・・
1t:炭鉱者
2t:印鑑
3t:戦長 + 群衆追い
4t:戦争司令官(本体は炭鉱者のマナ) + 棘鞭使い + 燃え立つ願い + 大軍の功績gg
これは5~6ターン目なら結構見る。マトロンかませば、大体似たような生物なら揃う。
1回、難問の鎮め屋かませば、カウンターも怖くない。
戦長が軽減+速攻なので、代用がないのがつらいけど、これがゴブリンの力。
ちなみに、大軍の功績はビートの緑なら必須なくらい強い。ただサイドがいいんだよねw
1~2人(コンボ)は皆で40点で狙って最後に感染でビートに勝つ。
1t:そり乗り
2t:メダル
3t:戦長
4t:暗黒の儀式 + 印鑑 + クレッシュ
5t:稲妻造り士(石鍛冶除去してそのままそり乗りでパンプ→戦長へ) + 肉袋の匪賊(白タイタン落ち)
1(石鍛冶)+3(戦長)+3(稲妻造り)+6(タイタン) + (そり乗り 1+1)
クレッシュ21点オーバー。二人でやってた時なんで、これは面白かった。
ちなみに、相手の手札に青赤剣ある状態。
1t:Solring
2t:探検 + 三顧の礼 + そり乗り
3t:旗騎士 + 緑黒剣(装備アタック) + クレッシュ
4t:タクタク + 肉袋の匪賊(3+1+0+0) + (装備+2) + 生贄(タ1 + 旗1 + タ5 + そ1 + 4 )
→燃え立つ願い + 今を生きる
→今を生きる(FB)
クレッシュパターンその2。これは気持ちいいw
これも天和レベル。対戦相手の場に1点分パワーがないと駄目ってのがあれ。
残りの、勝ちパターン
・総帥の召集(又は生ける屍)っていう、昔ながらのゴブゴブする
・
以下デッキ
DeckName:Celestial Goblin
DeckDesigner:ろせ
General:《血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided》☆
クリーチャー 27+1
1 肉袋の匪賊☆
1 永遠の証人
1 壊死のウーズ
1 ゴブリンの従僕
1 トゲ撃ちの古老☆
1 モグの狂信者☆
1 ゴブリンのそり乗り☆
1 スカークの探鉱者☆
1 宝石の手の焼却者
1 棘鞭使い
1 火花鍛冶
1 蛙投げの旗騎士
1 ゴブリンの群衆追い
1 モグの戦争司令官
1 難問の鎮め屋☆
1 ゴブリン徴募兵
1 ブリキ通りの悪党
1 ゴブリンの名手
1 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの女看守
1 探検家タクタク☆
1 ゴブリンの首謀者☆
1 稲妻造り士
1 ボガートの汁婆
1 ヤスデ団☆
1 包囲攻撃の司令官
1 鏡割りのキキジキ
スペル 25
1 ボガートの誕生の儀式☆
1 暗黒の儀式
1 喉首狙い☆
1 終止☆
1 探検
1 三顧の礼
1 自然の知恵
1 汚れた一撃☆
1 無垢の血☆
1 輪作
1 調和☆
1 吸心☆
1 吸血の教示者
1 伝国の玉璽
1 悪魔の意図
1 悪魔の教示者
1 燃え立つ願い
1 法務官の掌握
1 ヨーグモスの意志
1 Wheel of Fortune
1 自然の要求
1 古えの遺恨
1 総帥の召集
1 生ける屍
1 横揺れの地震
エンチャント 5
1 肥沃な大地☆
1 ヤヴィマヤの火(熱情でもいいかも)
1 繁殖力
1 ファイレクシアの闘技場
1 ネクロポーテンス
アーティファクト 9
1 ManaCrypt
1 Solring
1 ルビーの大メダル
1 ラクドスの印鑑☆
1 グルールの印鑑
1 ファイレクシアの供犠台
1 バジリスクの首輪
1 頭蓋骨絞め
1 饗宴と飢餓の剣
土地 33
4 山☆
1 森☆
1 沼☆
1 ガイアの揺籃の地
1 死の溜まる地、死蔵
1 草生した墓
1 Bayou
1 黄昏のぬかるみ
1 硫黄泉
1 黒割れの崖
1 Taiga
1 Bad lands
1 ラクドスの肉儀場
1 グルールの芝地☆
1 根縛りの岩山☆
1 竜髑髏の山頂☆
1 踏み鳴らされた地
1 血の墓所
1 燃え柳の木立ち
1 婆のあばら家
1 火の灯る茂み
1 偶像の石塚
1 モスファイアの谷
1 シャドーブラッドの尾根
1 新緑の地下墓地
1 反射池
1 統率者の塔
1 真鍮の都
1 ケッシグの狼の地☆
1 露天鉱床
ウィッシュボード
1 骨の粉砕
1 破壊放題
1 恭しき沈黙
1 生き埋め☆
1 滅び
1 今を生きる
1 ギャンブル
1 冥府の教示者
1 大軍の功績☆
1 大量破壊
入れたいもの
・火と氷の剣
はば考え中。ドロソになってパワーが上がるやつがもう1つ欲しい。
そうなるとカラー抜かないといけないっていうジレンマ。
・ボジューカの沼
タップインはEDH的には本当に弱い。
山賊の頭の間だけは許すって人しか基本いないと思う。
・・・がアド某の俺にはお帰りランドは必須枠←
輪作とってるから、インスタント墓地除去欲しいんだけど、
基本ケッシグしかもってこないからそもそも持ってくるタイミングないんじゃ・・・っていうことで見送ってる。
デッキの使用勝手的に考えると、チューターの仕方が難しいです。
その場で欲しいものを持ってきちゃうと手札がつきます。
合言葉はとりあえず、クランプ(頭蓋骨絞め)!
最初のマリガン基準はラッキー以外のゴブリンはほぼ全てマリガン。
基本は忠実にマナブーストを探しに行く。タイマンの場合はゴブリン残しもあり。
ちなみに、☆マークがFOIL。マークついていないカードのFOIL募集中。
質問1:独楽入れないの??
A.まじで回す暇がないし、他のデッキと違ってトップ見てもゴブリンしかいないので
どれ引いてもほぼ一緒ですwww
質問2:森の知恵入れないの??
A.ネクロとかぶるんで却下。
質問3:喉首とか、TERMINATE
A.重いですwwwクレシュの場合はコンバットトリックになるし、カラー的にこれしかねーw
ちなみに、個人的に「黒でない」って書いてある除去はゴミ。
質問4:ヤヴィマヤの火 vs 熱情??なんで?
A.ともかく、無色マナがあまったり、緑マナを切り詰めているのでうちずらい。
トゲ撃ちと絡むし、かーどぱわー的にこっちとってるけど・・・
質問5:魔力の櫃とか厳かなモノリスは?
A.いれたほうが絶対強くなる。・・・・だが断る。(ちなみにあざみには入れてる。)
質問6:ボトルのノーム入れないんですか?
A.よ、汚れるからね!クレシュと相性いいのに残念だわー。本当に残念だわー
コメント
僕は『G-Formation』でつくりますww
>ひ
両方とも了解しまみた
色一色多い方が圧倒的に強いですね。これは手本になる。
以外とFOILって集まらないんですね・・・初めてのFOIL集めつらいですw
>荒さn
俺は碑出告→汁婆→クレシュで今に行き着いてますね。
繁殖力&バーランもそうだけど、ジェネラルの威圧力がやっぱり格段に上がりましたね。自然の要求とかで丸くなるし。色足すのはオススメ。