GP横浜@シールド編
2013年3月4日 MTG コメント (4)
みのりんが強い。(挨拶
そんなこんなで、シールドの使用デッキはこんな感じ。
7マナのレアが3枚見えたときの絶望感w
メインボード
アナ(シミックt影きりw)カラー:テンポ&アンブロ!がテーマ。
1《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》
1《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》
1《侵入専門家/Incursion Specialist(GTC)》
2《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1《神出鬼没の混成体/Elusive Krasis(GTC)》
1《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《冠角獣/Crowned Ceratok(GTC)》
1《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue(GTC)》
1《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》
1《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
1《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《ディミーアの魔鍵/Dimir Keyrune(GTC)》
1《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1《交通渋滞/Gridlock(GTC)》
1《影切り/Shadow Slice(GTC)》
8 森
7 島
2 沼
サイドボード
2《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
ドラフトデッキみたいで好みのテンポ系。
フラッド用に、おまけの《森林の始源体》1回だけ場にでましたw
メインで、《力の噴出》vs《瘡蓋族の突撃者》でめっさ迷いましたw
(どっちも突破要素になるし、片方はしゃくり要素、片方は生物にもなる)
あとは、今でも変わりません。除去多いかな?って思ったら、
out:強制順応、力の噴出
in:瘡蓋族の突撃者×2
ってやってました。もちろんガンガン先行選択!
そして、サブデッキ
オルゾフ:耐えて、除去ってレア連打!
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《第6管区のワイト/Wight of Precinct Six(GTC)》
1《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
1《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》
1《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》
1《虚無の王/Lord of the Void(GTC)》
1《不敬の粛清/Purge the Profane(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
1《真夜中の復活/Midnight Recovery(GTC)》
1《強要された自白/Coerced Confession(GTC)》
1《正義の矢/Arrows of Justice(GTC)》
1《強打/Smite(GTC)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
9《沼/Swamp(RTR)》
7《平地/Plains(RTR)》
1《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
サイドボード(微調整用)
2《排水路潜み/Gutter Skulk(GTC)》
1《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
相手がオルゾフの時のみ使用。
基本は前半、動かずに(どうせ、強請でなんとかなるし、不敬の粛清うたれるので。)
手札をためてスタート。動いてきたら、動くかな?が前提。
基本オルゾフ専用機なので、後手選択。
あとは適当にいなしつつ、除去りつつ、中堅レアどもに除去を使わせつつ、
《虚無の王》でドーン。って感じ。うまくはまりましたw
初めて《強要された自白》つかったわw
以下簡易レポ(ちなみにBYE何それ?みのりんと関係あるの?
1戦目 ボロス 〇〇
1-1 相手遅刻によりゲームロス
1-2 ギデオンだされるも後続がこないため、1発で退場。
相手フラッドで勝利。あれ?
2戦目 オロス 〇〇
2-1 3回どつかれた(残り14)だけで、後は防戦一方にさせて、テンポ勝ち。レア?何それ?みのr(ry
2-2 どっち付かずな感じだったので、《排水路潜み》を2枚変えてオルゾフでスタート
何か少し強請で削られたけど、なぜかテンポ勝ち。カーブ悪いのかな?
3戦目 ナヤ 〇〇
さっきから、均等3色多いんですが・・・均等3色きつくない?w
3-1 2回どつかれて、残り15相手のライフ7。このデッキの影切りまじ強い。
3-2 いいレースだけど、交通渋滞でラストねじ込んで勝ち。
4戦目 ナヤ→エスパー 〇〇
4-1 20→17→11→5→gg 覚えてないけど、たぶんブンブンw
(相手があきらさまにデッキを変えてきた(どーんって違うデッキだされた)のでこっちもチェンジ)
4-2 オルゾフメタで、オルゾフに魔鍵(負けん)!(あっ・・・・まかぎ()でしたっけ
5戦目 ボロスt赤 〇×〇
5-1 先にマウントとって、1回殴られただけでアンブロ軍団がぺちぺち殴って勝ち。
5-2 後、5で次勝ちだな・・・って思ってたら、一気に8点減ってる・・・。あれー?
5-3 20→10→0 ・・・・え?何このメモ。
6戦目 エスパー 〇〇
6-1 交通渋滞で10点一気に削って、あとはゴリ押し。
ベタ三色っぽいので、そのままテンポ系でいくことに。
6-2 がら空きだけど、どう見ても、冷気化ケアで4/3でシュラバザメ以外で4点パンチ。
案の定帰って来る生物達。育ち直る進化生物+サメ。冷気化やっぱ重いね。
7戦目 ボロス→ナヤ 〇〇
7-1 こっちが攻め攻めでまったくなぐられなかった。シールドのテンポ系は強いな。
7-2 一気に6まで削られて、防戦一方。場を固めて《神出鬼没の混成体》でチビチビ殴り始める。
《生体材料の突然変異/Biomass Mutation(GTC)》で《混成体》以外全滅したけど(不自然なアタックで流血ケアしたつもり)
返しに影きりで一気に9点持って行って勝ち。
で抜け確
8戦目 オルゾフ ××
8-1 《スカイジェク》→《宮廷通りの住人》→《宮廷通りの住人》→白生物連打+いいとこで《強打》gg 相手ブンブン6KILL()
一番やりたくなかった、テンポオルゾフ・・・(同じテンポ系でライフ回復+除去がつらい)
ノーチェンジ
8-2 今度は相手事故?《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》だけ
見て、そのままフルボっこ返し。
8-3 あれ?相手防衛で固めてますよ・・・まじか。さっきのたまたま?で対オルゾフにシフトしてねーる。
それでも、相手ライフあと12、こっち2。こっちの手札には交通渋滞!勝った第三部完!で、《不敬の粛清》・・・orz
2残って負け。テンポにハンデス残すのか・・・。
9戦目 シミック→ボロス 山本さん 〇××
9-1 相手島島島でストップで、スプライトとガンマのみ。こっちブンブン
9-2 かなりいいレースだったけど、ザリーチ虎で2点たらず負け。
9-3 相手トリマリ。こっちキープ(森、森、シュラバザメ、魔鍵、神出鬼没の混成体、殺戮角、冠角獣)
僕が土地を引いた時は、墓地に3枚のカードがおかれた後で、相手と同じ土俵+俺だけ展開できず・・・負け。
キープするよね?w
--------------------------------------------------------------ここから二日目
10戦目 オルゾフt赤 ×〇〇
10-1 メインまじきっつい。ラスつよいー。
オルゾフにチェンジ
10-2 虚無の王暴走。
10-3 天使と、発光体を生贄に虚無の王をライド!相手の《鋳造所の勇者/Foundry Champion(GTC)》をスペリオルコール!
サブの方が強くないですか?って言われたけど、オルゾフメタっすからw
さらに俺初動4ターン目ですよw
11戦目 5色?4色? 〇〇
11-1 オルゾフ門>森から、旧き道の信奉者?へリックス天使もチャンプさせて、押し切り。
11-2 後手とられる。が、こっちもブンブンで止めきれず勝ち。
さすがに、テンポ系のお客様です。最後にラス見せられたけど、俺の手札も生物3枚あまり^^
簡単ですが、シールドはこんな感じ。なんでこれいれたの?抜いたの?
って聞いていただいたら、ちゃんと答えますよ!
次はドラフト編
そんなこんなで、シールドの使用デッキはこんな感じ。
7マナのレアが3枚見えたときの絶望感w
メインボード
アナ(シミックt影きりw)カラー:テンポ&アンブロ!がテーマ。
1《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
2《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》
1《エリマキ眼魔/Frilled Oculus(GTC)》
1《侵入専門家/Incursion Specialist(GTC)》
2《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1《神出鬼没の混成体/Elusive Krasis(GTC)》
1《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《冠角獣/Crowned Ceratok(GTC)》
1《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue(GTC)》
1《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1《力線の幻影/Leyline Phantom(GTC)》
1《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
1《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《ディミーアの魔鍵/Dimir Keyrune(GTC)》
1《新緑の安息所/Verdant Haven(GTC)》
1《交通渋滞/Gridlock(GTC)》
1《影切り/Shadow Slice(GTC)》
8 森
7 島
2 沼
サイドボード
2《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
ドラフトデッキみたいで好みのテンポ系。
フラッド用に、おまけの《森林の始源体》1回だけ場にでましたw
メインで、《力の噴出》vs《瘡蓋族の突撃者》でめっさ迷いましたw
(どっちも突破要素になるし、片方はしゃくり要素、片方は生物にもなる)
あとは、今でも変わりません。除去多いかな?って思ったら、
out:強制順応、力の噴出
in:瘡蓋族の突撃者×2
ってやってました。もちろんガンガン先行選択!
そして、サブデッキ
オルゾフ:耐えて、除去ってレア連打!
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《第6管区のワイト/Wight of Precinct Six(GTC)》
1《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
1《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》
1《発光の始源体/Luminate Primordial(GTC)》
1《虚無の王/Lord of the Void(GTC)》
1《不敬の粛清/Purge the Profane(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
1《真夜中の復活/Midnight Recovery(GTC)》
1《強要された自白/Coerced Confession(GTC)》
1《正義の矢/Arrows of Justice(GTC)》
1《強打/Smite(GTC)》
1《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm(GTC)》
9《沼/Swamp(RTR)》
7《平地/Plains(RTR)》
1《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
サイドボード(微調整用)
2《排水路潜み/Gutter Skulk(GTC)》
1《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
相手がオルゾフの時のみ使用。
基本は前半、動かずに(どうせ、強請でなんとかなるし、不敬の粛清うたれるので。)
手札をためてスタート。動いてきたら、動くかな?が前提。
基本オルゾフ専用機なので、後手選択。
あとは適当にいなしつつ、除去りつつ、中堅レアどもに除去を使わせつつ、
《虚無の王》でドーン。って感じ。うまくはまりましたw
初めて《強要された自白》つかったわw
以下簡易レポ(ちなみにBYE何それ?みのりんと関係あるの?
1戦目 ボロス 〇〇
1-1 相手遅刻によりゲームロス
1-2 ギデオンだされるも後続がこないため、1発で退場。
相手フラッドで勝利。あれ?
2戦目 オロス 〇〇
2-1 3回どつかれた(残り14)だけで、後は防戦一方にさせて、テンポ勝ち。レア?何それ?みのr(ry
2-2 どっち付かずな感じだったので、《排水路潜み》を2枚変えてオルゾフでスタート
何か少し強請で削られたけど、なぜかテンポ勝ち。カーブ悪いのかな?
3戦目 ナヤ 〇〇
さっきから、均等3色多いんですが・・・均等3色きつくない?w
3-1 2回どつかれて、残り15相手のライフ7。このデッキの影切りまじ強い。
3-2 いいレースだけど、交通渋滞でラストねじ込んで勝ち。
4戦目 ナヤ→エスパー 〇〇
4-1 20→17→11→5→gg 覚えてないけど、たぶんブンブンw
(相手があきらさまにデッキを変えてきた(どーんって違うデッキだされた)のでこっちもチェンジ)
4-2 オルゾフメタで、オルゾフに魔鍵(負けん)!(あっ・・・・まかぎ()でしたっけ
5戦目 ボロスt赤 〇×〇
5-1 先にマウントとって、1回殴られただけでアンブロ軍団がぺちぺち殴って勝ち。
5-2 後、5で次勝ちだな・・・って思ってたら、一気に8点減ってる・・・。あれー?
5-3 20→10→0 ・・・・え?何このメモ。
6戦目 エスパー 〇〇
6-1 交通渋滞で10点一気に削って、あとはゴリ押し。
ベタ三色っぽいので、そのままテンポ系でいくことに。
6-2 がら空きだけど、どう見ても、冷気化ケアで4/3でシュラバザメ以外で4点パンチ。
案の定帰って来る生物達。育ち直る進化生物+サメ。冷気化やっぱ重いね。
7戦目 ボロス→ナヤ 〇〇
7-1 こっちが攻め攻めでまったくなぐられなかった。シールドのテンポ系は強いな。
7-2 一気に6まで削られて、防戦一方。場を固めて《神出鬼没の混成体》でチビチビ殴り始める。
《生体材料の突然変異/Biomass Mutation(GTC)》で《混成体》以外全滅したけど(不自然なアタックで流血ケアしたつもり)
返しに影きりで一気に9点持って行って勝ち。
で抜け確
8戦目 オルゾフ ××
8-1 《スカイジェク》→《宮廷通りの住人》→《宮廷通りの住人》→白生物連打+いいとこで《強打》gg 相手ブンブン6KILL()
一番やりたくなかった、テンポオルゾフ・・・(同じテンポ系でライフ回復+除去がつらい)
ノーチェンジ
8-2 今度は相手事故?《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》だけ
見て、そのままフルボっこ返し。
8-3 あれ?相手防衛で固めてますよ・・・まじか。さっきのたまたま?で対オルゾフにシフトしてねーる。
それでも、相手ライフあと12、こっち2。こっちの手札には交通渋滞!勝った第三部完!で、《不敬の粛清》・・・orz
2残って負け。テンポにハンデス残すのか・・・。
9戦目 シミック→ボロス 山本さん 〇××
9-1 相手島島島でストップで、スプライトとガンマのみ。こっちブンブン
9-2 かなりいいレースだったけど、ザリーチ虎で2点たらず負け。
9-3 相手トリマリ。こっちキープ(森、森、シュラバザメ、魔鍵、神出鬼没の混成体、殺戮角、冠角獣)
僕が土地を引いた時は、墓地に3枚のカードがおかれた後で、相手と同じ土俵+俺だけ展開できず・・・負け。
キープするよね?w
--------------------------------------------------------------ここから二日目
10戦目 オルゾフt赤 ×〇〇
10-1 メインまじきっつい。ラスつよいー。
オルゾフにチェンジ
10-2 虚無の王暴走。
10-3 天使と、発光体を生贄に虚無の王をライド!相手の《鋳造所の勇者/Foundry Champion(GTC)》をスペリオルコール!
サブの方が強くないですか?って言われたけど、オルゾフメタっすからw
さらに俺初動4ターン目ですよw
11戦目 5色?4色? 〇〇
11-1 オルゾフ門>森から、旧き道の信奉者?へリックス天使もチャンプさせて、押し切り。
11-2 後手とられる。が、こっちもブンブンで止めきれず勝ち。
さすがに、テンポ系のお客様です。最後にラス見せられたけど、俺の手札も生物3枚あまり^^
簡単ですが、シールドはこんな感じ。なんでこれいれたの?抜いたの?
って聞いていただいたら、ちゃんと答えますよ!
次はドラフト編
コメント
また京都でリミテのGPあるみたいなので、色々教えてください!
お疲れ様でした~
おつでしたー。りみては奥が深い。今度ドラフトしようよ