だそうです(挨拶)

主催者ページ→http://geji1007.diarynote.jp/201203140152554778/
質問等あれば→http://mantle2010.diarynote.jp/201204022039086600/

行きたいなーって思ってます。だがぁさん迎いおなしゃす!
いやー久しぶりのMtGです。楽しみだなーw

今日は帰ったらいっぱいみのりんのDVD見とこう←
それにしてもアイコンみのりん・・・・可愛いすぎである。

あと、買うものリスト
1 海の占術師
2 FF5弾
2 イチョレイッド

あれば
1 Timetwister


そんなこんなでナナドラエンディングロールみました。

今から裏ステージです。
とりあえず最初の雷の龍に、麻痺→麻痺→麻痺→(ry
ってなって、昨日はPSPパンして寝ました。4連続動けないとかないわー。



追記するかも
うーん。高い(挨拶)

1 伝国の玉璽
1 Timetwister
1 美徳の喪失
1 三顧の礼
1 海の占術師
4 Tundra
2 Savannah
1 grim tutor
2 FFTCG 5弾ボックス
1 Message04
1 minorhythm(もう中古でもいいや・・・)

もうすぐボーナスだからとりあえずできるだけブッパ予定。
15マソくらい??www

最近は完全にEDH、レガシー、FF、ドラフト、シールドに絞ってやってる。
スタンカード大量放出してもいい気がしてきた。
スタンダードはレガシーに比べると高い気がする。資産が一瞬でゴミみたいに下がる。
FFTCGみたいにレアはもっと安くするべき。トップレアは400円くらいでいいじゃん。神話が2000円くらいで。どうせ下じゃほぼ使えないんだから。

逆に、モダンは少し組める気がしてきた。

・・・が

ただ禁止が多すぎて、誘導されてデッキ組むみたいでむかつくからやらない。


ではそんなこんなで

週末記

2012年3月19日 MTG
あいかわらず地元待機(挨拶)


FB行きたい(ドラフトしたい)んだけど可児待機ゆえ行けません・・・。
とりあえず、地元でEDHしかしてません。

今回はあざみでも。
基本はマナーブーストからコンボするだけ。
カウンター多めなので、ガチ勢とやる時用。


DeckName:Minori Lady of Angel (MLA)
DeckDesigner:ろせ
General:《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》

クリーチャー 18+1
1 呪い捕らえ
1 海の占術師
1 錯乱した助手
1 アフェットの錬金術師
1 石ころ川の旗騎士
1 呪文づまりのスプライト
1 瞬唱の魔道士
1 やっかい児
1 粗石の魔道士
1 印形なぞり
1 エレンドラ谷の大魔導師
1 造物の学者、ヴェンセール
1 未来の大魔術師
1 金粉のドレイク
1 ファイレクシアの変形者
1 パリンクロン
1 潮吹きの暴君
1 真実の解体者、コジレック

スペル 27
1 思案
1 手練
1 渦まく知識
1 定業
1 high tide
1 精神的つまづき
1 Force of will
1 否定の契約
1 撃退
1 Arcane Denial
1 Mana Drain
1 差し戻し
1 対抗呪文
1 断絶
1 知識の渇望
1 大あわての検索
1 天才のひらめき
1 時間のねじれ
1 時間操作
1 時間の伸長
1 神秘の教示者
1 親身の教示者
1 転覆←?
1 蒸気の連鎖
1 転換
1 Time twister
1 時のらせん

エンチャント(置物) 2
1 精神力←?
1 求道者テゼレット

アーティファクト 20
1 金属モックス
1 オパールのモックス
1 モックスダイアモンド←?
1 Mana Crypt
1 魔力の櫃
1 通電式キー
1 Sol ring
1 師範の占い独楽
1 サファイアの大メダル
1 覚醒の兜
1 巻物棚
1 厳かなモノリス
1 友なる石
1 虹色のレンズ
1 超次元レンズ
1 ブライトハースの指輪
1 秘宝の連合
1 Basalt Monolith
1 魔力の篭手
1 記憶の壷

土地 32
26 島
1 霧深い雨林
1 沸騰する小湖
1 汚染された三角州
1 溢れかえる岸辺
1 教議会の座席
1 古えの墳墓

残りのいれようかな候補
1 加工
1 海門の神官
1 猿術
1 撤廃



←?マークが個人的に怪しい感じ。

いつも感じるんだけど、精神力っているの??重いだけな気がする。
1回抜いてみようかしら・・・。ふぉーすシン()

《青の太陽の頂点》はシンボルの関係で、《天才のひらめき》の方が強いと感じたので解雇。自分が全部ひけば何やっても勝てる。

《知識の渇望》、《大あわての検索》の二つは手札入れ替えスペル。
余った土地を捨てるだけ。
《ドリームホール》はオーバーパワー。

特徴はパーマネントを触るカード4枚搭載型。
謙虚、魔力流出に少し体制を上げています。
その分、クリーチャーへのピン除去が少し薄い。《断絶》の幅つくれないかなー・・・
ジェネラル?EDH?(挨拶)

自分は、
コンボ:《巻物の君、あざみ》
ビート:《血編み髪のクレシュ》
コントロール:《Phelddagrif》

っていう三つを使ってるんだけど、今回はその《血編み髪のクレシュ》編。

まずはブンブンパターンを書いていこうと思う。
ちなみに、ゴブリンが使いたくて作っただけなんであしからず。



1t:Mana Crypt + ラクドス印鑑
2t:戦長 + 旗騎士 + 徴募兵
3t:リングリーダー + 炭鉱者 + 戦争司令官 + キキジキ + 稲妻造り士gg

これは天和レベル。
EDHならではのコンボもいちよあるよってこと。
勝手につまれてしまったキキジキコンボ。ちなみにキキジキいないともうコンボできません。
ちなみに、ガチ環境だと1マナ除去でさくっと妨害されるので、いきなり狙いに行くことはしませんw

いちよもう1個のコンボあるけど、主に使用しませんwwww
壊死ウーズ + 燃え立つ願い→生き埋め(キキジキ、モグの狂言者)
ウーズ()とかで勝ってもね・・・



1t:炭鉱者
2t:印鑑
3t:戦長 + 群衆追い
4t:戦争司令官(本体は炭鉱者のマナ) + 棘鞭使い + 燃え立つ願い + 大軍の功績gg

これは5~6ターン目なら結構見る。マトロンかませば、大体似たような生物なら揃う。
1回、難問の鎮め屋かませば、カウンターも怖くない。
戦長が軽減+速攻なので、代用がないのがつらいけど、これがゴブリンの力。
ちなみに、大軍の功績はビートの緑なら必須なくらい強い。ただサイドがいいんだよねw
1~2人(コンボ)は皆で40点で狙って最後に感染でビートに勝つ。



1t:そり乗り
2t:メダル
3t:戦長
4t:暗黒の儀式 + 印鑑 + クレッシュ
5t:稲妻造り士(石鍛冶除去してそのままそり乗りでパンプ→戦長へ) + 肉袋の匪賊(白タイタン落ち)

1(石鍛冶)+3(戦長)+3(稲妻造り)+6(タイタン) + (そり乗り 1+1)

クレッシュ21点オーバー。二人でやってた時なんで、これは面白かった。
ちなみに、相手の手札に青赤剣ある状態。



1t:Solring
2t:探検 + 三顧の礼 + そり乗り
3t:旗騎士 + 緑黒剣(装備アタック) + クレッシュ
4t:タクタク + 肉袋の匪賊(3+1+0+0) + (装備+2) + 生贄(タ1 + 旗1 + タ5 + そ1 + 4 )
→燃え立つ願い + 今を生きる
→今を生きる(FB)

クレッシュパターンその2。これは気持ちいいw
これも天和レベル。対戦相手の場に1点分パワーがないと駄目ってのがあれ。



残りの、勝ちパターン
・総帥の召集(又は生ける屍)っていう、昔ながらのゴブゴブする
ギルティトゲ撃ちの古老(又は名手)に感染もたせて、ピチュンピチュン


以下デッキ

DeckName:Celestial Goblin
DeckDesigner:ろせ
General:《血編み髪のクレシュ/Kresh the Bloodbraided》☆

クリーチャー 27+1
1 肉袋の匪賊☆
1 永遠の証人
1 壊死のウーズ

1 ゴブリンの従僕
1 トゲ撃ちの古老☆
1 モグの狂信者☆
1 ゴブリンのそり乗り☆
1 スカークの探鉱者☆
1 宝石の手の焼却者
1 棘鞭使い
1 火花鍛冶
1 蛙投げの旗騎士
1 ゴブリンの群衆追い
1 モグの戦争司令官
1 難問の鎮め屋☆
1 ゴブリン徴募兵
1 ブリキ通りの悪党
1 ゴブリンの名手
1 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの女看守
1 探検家タクタク☆
1 ゴブリンの首謀者☆
1 稲妻造り士
1 ボガートの汁婆
1 ヤスデ団☆
1 包囲攻撃の司令官
1 鏡割りのキキジキ

スペル 25
1 ボガートの誕生の儀式☆
1 暗黒の儀式
1 喉首狙い☆
1 終止☆
1 探検
1 三顧の礼
1 自然の知恵
1 汚れた一撃☆
1 無垢の血☆
1 輪作
1 調和☆
1 吸心☆
1 吸血の教示者
1 伝国の玉璽
1 悪魔の意図
1 悪魔の教示者
1 燃え立つ願い
1 法務官の掌握
1 ヨーグモスの意志
1 Wheel of Fortune
1 自然の要求
1 古えの遺恨
1 総帥の召集
1 生ける屍
1 横揺れの地震

エンチャント 5
1 肥沃な大地☆
1 ヤヴィマヤの火(熱情でもいいかも)
1 繁殖力
1 ファイレクシアの闘技場
1 ネクロポーテンス

アーティファクト 9
1 ManaCrypt
1 Solring
1 ルビーの大メダル
1 ラクドスの印鑑☆
1 グルールの印鑑
1 ファイレクシアの供犠台
1 バジリスクの首輪
1 頭蓋骨絞め
1 饗宴と飢餓の剣

土地 33
4 山☆
1 森☆
1 沼☆
1 ガイアの揺籃の地
1 死の溜まる地、死蔵
1 草生した墓
1 Bayou
1 黄昏のぬかるみ
1 硫黄泉
1 黒割れの崖
1 Taiga
1 Bad lands
1 ラクドスの肉儀場
1 グルールの芝地☆
1 根縛りの岩山☆
1 竜髑髏の山頂☆
1 踏み鳴らされた地
1 血の墓所
1 燃え柳の木立ち
1 婆のあばら家
1 火の灯る茂み
1 偶像の石塚
1 モスファイアの谷
1 シャドーブラッドの尾根
1 新緑の地下墓地
1 反射池
1 統率者の塔
1 真鍮の都
1 ケッシグの狼の地☆
1 露天鉱床

ウィッシュボード
1 骨の粉砕
1 破壊放題
1 恭しき沈黙
1 生き埋め☆
1 滅び
1 今を生きる
1 ギャンブル
1 冥府の教示者
1 大軍の功績☆
1 大量破壊



入れたいもの
・火と氷の剣
はば考え中。ドロソになってパワーが上がるやつがもう1つ欲しい。
そうなるとカラー抜かないといけないっていうジレンマ。

・ボジューカの沼
タップインはEDH的には本当に弱い。
山賊の頭の間だけは許すって人しか基本いないと思う。
・・・がアド某の俺にはお帰りランドは必須枠←
輪作とってるから、インスタント墓地除去欲しいんだけど、
基本ケッシグしかもってこないからそもそも持ってくるタイミングないんじゃ・・・っていうことで見送ってる。



デッキの使用勝手的に考えると、チューターの仕方が難しいです。
その場で欲しいものを持ってきちゃうと手札がつきます。
合言葉はとりあえず、クランプ(頭蓋骨絞め)!
最初のマリガン基準はラッキー以外のゴブリンはほぼ全てマリガン。
基本は忠実にマナブーストを探しに行く。タイマンの場合はゴブリン残しもあり。

ちなみに、☆マークがFOIL。マークついていないカードのFOIL募集中。



質問1:独楽入れないの??
A.まじで回す暇がないし、他のデッキと違ってトップ見てもゴブリンしかいないので
どれ引いてもほぼ一緒ですwww

質問2:森の知恵入れないの??
A.ネクロとかぶるんで却下。

質問3:喉首とか、TERMINATEDってどうなの?重くない?
A.重いですwwwクレシュの場合はコンバットトリックになるし、カラー的にこれしかねーw
ちなみに、個人的に「黒でない」って書いてある除去はゴミ。

質問4:ヤヴィマヤの火 vs 熱情??なんで?
A.ともかく、無色マナがあまったり、緑マナを切り詰めているのでうちずらい。
トゲ撃ちと絡むし、かーどぱわー的にこっちとってるけど・・・

質問5:魔力の櫃とか厳かなモノリスは?
A.いれたほうが絶対強くなる。・・・・だが断る。(ちなみにあざみには入れてる。)

質問6:ボトルのノーム入れないんですか?
A.よ、汚れるからね!クレシュと相性いいのに残念だわー。本当に残念だわー

週末記

2012年3月5日 MTG
>3/4(土)
19:00に北陸から帰って来る。そのままツレの家へ。

そのまま5人EDH

1回目
包囲の塔、ドラン
巻物の君、あざみ←ろせ
フォモーリのルーハン
荒廃のドラゴン、スキジリクス
石の賢者、ダミーア

コンボ→ダミーアと、あざみ
ビート→ルーハン、スキジリ、ドラン
コントロール→無し
ロック→無し

あざみはチャンパーが多いので脳筋から殴られ難いってのが強みで、そのおかげで
最初の脳筋’sの標的がダミーアになる。

ちなみに俺(あざみ)もスキジリから、針をさされ
ドランがコントロールするサリア、幕屋の勢でうごきづらいwww
しかも一度、幕屋を払い忘れて、3体が墓地へ。
守りの要(変形者→ファイクル)まで行ってしまわれた・・・orz

とりあえず、覚醒の兜でサリアの無力化から。
ルーハンがドランに殴りに行ったので、
チャンパーをタップさせて、サリアの強制ブロックで除去成功。
ちなみに、石の賢者、ダミーアは死亡。

未来予知メイジ、兜ってある状態で今度は沈黙のオーラ。
独楽でツモだったのに・・・。
しかも貼られる汚染・・・そしてトップの次にドロー独楽www皆爆笑wwww

無限ドローできないwww転覆したら、未来予知メイジ、兜が落ちる・・www
おーヘイトマッハ。

この次点でドランが、3人の命を握るレベルまで全員ライフない。
まずは俺、ルーハンにパンチ。ちなみに俺は自分では死亡確定。
そこでルーハンが死亡際に俺を助けてくれたwwww

1ターンもらえば・・・
ここで俺の手札はゴミ4枚。ドローで巻物棚・・・・。

4枚を入れ替えて・・・
テゼレット、潮吹き、転換、土地

1.潮吹きプレイ
2.テゼレットプレイ(汚染バウンス)→変形者サーチ
3.転換→モックスバウンス
4.全バウンス

WIN。
あれだった。みのりん可愛い。




2回目
Phelddagrif
包囲の塔、ドラン←ろせ
フォモーリのルーハン
荒廃のドラゴン、スキジリクス
石の賢者、ダミーア

コンボ→ダミーア
ビート→ルーハン、スキジリ、ドラン
コントロール→Phelddagrif

3ターン目 石の賢者、ダミーアがパワーアーティファクトから
無限マナwwwww
そして撃たれるタイムワープ。
リグロースで回収されるタイムワープ。

・・・が

死なない。


そんなこんなあって、
石の賢者、ダミーアのヘイトのマッハ具合から、
毒2パンから落ち。


そして、スキジリから出てくる
「Nether void」

PhelddagrifによるPtEによって、スキジリ墓地へ。
平和が訪れる。

そこで自分は太陽のタイタンプレイ→釣り(緑黒剣)
タイタンに的盧馬。ドランに剣で、「Nether void」無視。

まずは、邪魔なPhelddagrif、ライフが圏内なスキジリ落とし。
「Nether void」は生かしたかった・・・
そして、カバが死に際にルーハンに手札を7枚渡して死にやがったwwww


そして、ルーハンとのタイマン(手札:再活性、肉袋の匪賊)ライフ29
その時の俺の場
ドラン(緑黒剣装備)、白タイタン(的盧馬)状態、ディード、酸のスライム、ソルリング

ルーハンの場(手札9枚)ライフ11
ルーハン(毒4)、太陽のタイタン、ルーンの母、マナボルト、ソルリング

とりま、ディード1で起動して、マナを絞る。
相手のターンは両方パンチから、ラス。→マナアーティ連打からエンド。

カウンター??って思って、ドランプレイしてエンド。
ターンエンドにカオスワープorz ドラン→独楽wwww

相手ルーハンでエンド。

こっち、肉袋→カウンター
再活性→カウンター
3マナリリアナ→通る。

リリアナから手札の差がうまってきて、
極楽鳥、リンバーラってならべて、剣ある分有利で勝ちgg



いやーめっちゃあそんだわwwww

>3/5(日)
13:00に起きるも、客先からコール。
リモートで対応して、16:00にツレの家へ。そのままぐだぐだして帰宅。


そして、火曜日(明日)にはまた参勤交代・・・。つらい。
みのりんのCDないと無理。ナナドラでみのりんボイス集める作業したいなぁ・・・。
神戸(こうべ)に行って来ました。
神戸(こうべ)に行って来ました。
1ヶ月ぶりくらいのMtGなんじゃないかな?w(挨拶)


そんなこんなでレポ。

>金曜日
びふさんと飲み。ガストで少しお話しつつ、友達の家へ。
人めっちゃおるwwww
ヲタ話も、MtG話もできんな・・・
と思いつつ、一般話をする。夜の3時すぎまで・・・w
しっかり、6時半くらいに起きて京都駅へ



>土曜日
GP神戸俺のプレリリースが始まった。
参加人数は1000人オーバー!!
こんなでっかいプレリ初めてだぜ☆
おいおい、普通プレリってそのエキスパンションのカードもらえるんだろ?
なぜか、《ゴブリンの先達》もらっちまったぜ!
あれあれ?組みミスったんだけど途中で変えたらだめなの??(テンションマッハ)

で、そんなこんなで3-3ドロップ。まじでカードわかんねーよwwww

夜はティルさん、かぬーさんと飲み。
みのりんは天使。



>日曜日
俺にとっては本戦スタートwwwって言ってもサイドイベントのドラフト2回。

ドラフト1回目
2 軽蔑された村人
1 小村の隊長
1 町民の終結
1 修道院の若者
2 上座の聖戦士
1 霧のニブリス
1 ラムホルトの古老
1 エストワルドの村人
1 声無き霊魂
1 霊廟の護衛
1 森林の捜索者
1 ソンバーワルドの蜘蛛
1 ホロウヘンジのゴミあさり
1 黴墓の大怪物

2 捕食
1 レインジャーの悪知恵
1 罪の重責
1 蜘蛛の掌握
1 農民の結集
1 野生の飢え

8 森
7 平地
2 山

サイドボード
1 迫り来る復興
1 帰化
1 天啓の光
1 収穫の火

基本は前半削って、後半一気に反転→農民の結集or野生の飢え
野生の飢えがラスト3枚できたんだけど・・・どういうこと??w
緑のコモンで一番強いと思ってるくらいなんだけど・・・w???


1戦目 青白 WW
1-1 理想通りの展開。最後は農民の結集で〆
1-2 農民の結集表裏ですごいダメージ。

2戦目赤黒 LL
1-1 血統の守り手→捕食 血の贈与の悪魔→捕食 憎悪縛りの剥ぎ取り・・・
そして、ランドから回収される血統の守り手。残り6が届かない・・・w
1-2 2マナのマストブロックしないといけない子に俺の農民たちは死に行きました・・・。

で2没。この方 (上家) が優勝してました。



ドラフト2回目
1 金切り声のスカーブ
1 名門グール
1 歩く死骸
3 グール起こし
2 セルホフの密教信者
2 海墓の刈り取り
1 甲冑のスカーブ
1 息吹のニブリス
1 腐敗した沼蛇
2 カラスの群れ
1 蜘蛛の発生
1 スカーブの大巨人

1 旅行者の護符
1 夜の犠牲
1 血統の切断
1 幻影の掌握
1 閉所恐怖症
1 熟慮

9 沼
8 島
1 森

サイドボード
特になし

デッキめっちゃ綺麗www
海墓の刈り取りは思ったより弱いので1枚でいい。
基本は下を硬直させて、カラスの群れだけで殴りきる。
万歳アタックで少し削ることも可能w


1戦目 緑白 WW
1-1 ライブラリがあと5枚程度まで長引く。接死もった蜘蛛が邪魔www
蜘蛛の発生でチャンパー増やして、蜘蛛どかして全軍突撃して勝ち。
1-2 前半も殴らせてもらったので、後半楽になってそのままgg


2戦目 赤緑 WW
2-1 カラスだけで20点。
2-2 カラスだけで20点。
緑赤はトランプルの子だけきっちり裁けばかなり楽。
でかいだけの子はチャンプしてればいいし・・。


3戦目 ??
時間のためスプリット。
FF零式をクリアした人は見てもおk。
正直、くっそ笑った。オススメ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16698233


そんなこんなで・・・
GP神戸行くよー!・・・でメモ的なことでも。

金曜日→京都まで移動。びふさんと、そのお友達と遊ぶ。
土曜日→9:00までに会場(神戸国際展示場)につくこと。
     ※JR新神戸駅→三ノ宮駅→市民広場駅
日曜日→本戦次第。暇ならドラフトチャレンジ。(たぶん麻雀か飲み会)

>俺
赤いメガネ
赤いピアス
甚平(みのりん仕様)
かばんにあっかんべーしてる、みのりんバッチが付いてます。
「ボマー捕まえた」っていうと、爆弾が解除されます。

>土曜日夜
ティルたん飲もうぜwww

【ゆるぼ飲みメンバー】
俺も飲み会出てみたいって人だれでもいいです。
皆で飲もうぜ!!!



俺の欲しいものリスト
http://minorinn.diarynote.jp/201007010846528035/
1/2 18:00~@ファイヤーボール岐阜店

ろせ
江崎
ごっつ
やまち
Aki
duka
やまきち
京都の大学生
Mebi君

俺も俺も!って人は是非。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/174a

Modern
Punishing Fire is banned.
Wild Nacatl is banned.

モダンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ナカティルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ISDB, Standard, Extended, Legacy, Vintage
はNo Changeの模様。Eなんとかがここで名前挙がることに違和感を感じざるをえないのは・・・。

今週プレリだよね?

2011年12月14日 MTG
FFTCGの・・・(挨拶)

ケイトでる~!!!

やっとみのりんとご対面。
俺、デュース(ハナザワ)を生け贄にして、軍神出すデッキ作るんだ。
死亡シナジーが増えるのかな???
楽しみです!主にケイトの能力とか、ケイトの絵とか、ケイトの(ry
1弾のSレアはなんでも欲しいので、とりあえず参加してみようかな・・・。

問題は日曜日仕事なんだが・・・。
土曜日だよね?教えてAki先生!!!!



>追記
ちょろっといったからには懐かしいものシリーズ。

4 根の壁
4 タルモゴイフ
3 包囲攻撃の司令官
2 ボガーダンのヘルカイト
2 雲打ち
1 憤怒の天使アクローマ

4 雪崩し
4 北方行
4 調和
3 野生語りのガラク
2 火葬
2 溶鉄の災難
2 原初の命令

4 樹上の村
6 冠雪の森
5 冠雪の山
3 カープルーザンの森
2 高地の森林
3 ロノムの口
1 占術の岩床

懐かしいシリーズ。
2マナから4マナにジャンプ→そのまま調和かガラクに繋げて残りはでかい生物連射。後半でも有希雪崩しのおかげで殆どの生物を触れます。

ビックアクションはカウンターに弱いって所をボガーダンのヘルカイト、雲打ちのおかげで裏→表の重量アクション対策と、樹上の村のバックアップ。
土地もロノムのロで引きすぎても大丈夫。
緑のくせしやがって、占術の岩床、調和で手札も増えるっていう・・・。

いやー美しいね。

週末記

2011年12月12日 MTG コメント (2)
メシウマ(挨拶)


>土曜日
13:00~ レガシーデュアルランド争奪戦

以下デッキ

3 溢れかえる岸辺
3 霧深い雨林
4 Tropical Island
4 Volcanic Island
4 不毛の大地

4 秘密を掘り下げる者
4 瞬唱の魔道士
4 タルモゴイフ

4 渦まく知識
4 Force of Will
4 稲妻
4 もみ消し
3 思案
3 目くらまし
3 呪文嵌め
2 火/氷
2 四肢切断
1 壌土からの生命

サイドボード
3 呪文貫き
2 紅蓮破
1 赤霊破
1 青霊破
1 水没
1 外科的摘出
2 クローサの掌握
1 古えの遺恨
1 トーモットの墓所
1 虚無の呪文爆弾
1 最後のトロール、スラーン


使ってみた感想。

瞬唱の魔道士→いらねーwww入って1か2。とにかく重い。
四肢切断→1枚でいい。Zoo相手にも2枚目うちずらい。
火/氷→丸い。とにかく丸い。困ったら入れておけレベル。
壌土からの生命→俺はいらない。入れてサイドかな。

欲しかったもの。
渋面の溶岩使い→秘密を掘り下げる者、石鍛冶、瞬唱焼きたいもの多すぎwww



1戦目 岩本さん。 ANT LL
いきなりレガシー岐阜のボスwwww

1-1 いつも白緑とかのZoo系なんで、とりま除去ハンドキープ。→ANTwwwwwww
1-2 《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》に殴られる→そのまま負け。


2戦目 takeさん。 ゴブリン WW
2-1 1マリガンから。序盤、先達と秘密を掘り下げる者で殴り合い。稲妻を多めに引けて裁く。
 タルモ引いてがっちりして勝ち。
2-2 瞬唱を含めて、もみ消し4連続するも、相手5マナまでスムーズwwww
 でも関係なくテンポ勝ち。


3戦目 ?? 白青 WW
3-1 1ターン目、秘密を掘り下げる者から全力でPtEだけを2回カウンターして勝ち。
3-2 最後のトロール、スラーン無双。最後は稲妻×2で〆

・・・で2-1。ISD1パック貰いました。
(ちなみに優勝はベルチャ―でBayou貰ってました。青絡みでねーwwwww)



18:00~ FFTCGクリスタルカップ
さて、本当の戦いはこれからだ。
そして、Akiは今日を逃すと三重にいかないといけないらしい。
Akiの優勝を阻止したいっ!・・・・・・・・・・が、そこに現れた新たな仲間。

duka「Aki先生だけは通さねぇ」
ろせ「Akiのデッキに”だけ”勝てるデッキ作ってもらった」
Aki「なんでだよorz」

今までクリスタルカップ出てなかったのに、Akiの予選突破を妨害するためだけに大会参加を決めた俺達(ろせ&duka)。
そして何も言わないAkiはMすぎるぜ・・・・でも俺もSだから仕方ない(何

邪魔することだけに専念できるので、もうやる気しかおきない。
Akiのデッキへの戦い方を考えつつ、いざ、しゅつじ・・・・・・・・
店員「定員オーバーです。先着順としますのですいませんが・・・」


・・・・・・0回戦ドロップwwwwwww
duka&ろせ「目標達成!ざまぁああああああああああ!」

メシウマ(挨拶)



P.S.
Aki「くそぉ・・・まじで明日三重に行くはめになった・・・」
ろせ「俺は明日用事あるから、duka頼んだぞ」
duka「まかせとけ」

・・・

そして、日曜日試合後

duka「こちらスネークAkiをぶち殺す事に成功した」
ろせ「まじで当たったんだwww」
duka「3回戦最終戦。2回戦をbyeで勝ち抜いて来たAkiを事故ゲーの上勝ち抜き」
duka&ろせ「目標達成!ざまぁああああああああああ!」

メシウマ(挨拶)



>日曜日
午前中は地区マラソン交通整理係り。JcとJkをprprするだけの簡単なお仕事。
昼からはお昼寝した後に、FFTCGのデッキを考える。

FBにないデッキで俺が楽しめそうなデッキは・・・

3-101R セオドア

を使ったデッキを作ろうと思った。2マナ単で、
検討中の火風バージョン。火単の方が安いし安定しそうな件・・・・w

・フォワード
クラウド 3
ティファ 3
ガドー 3
サッズ 3
たまねぎ剣士 3
バーサーカー 3

ジダン 3
ヴァン 3
ヴァン(5マナ) 1

セオドア 3

フォワードに重いティファ入れたほうが安定しそう。


・バックアップ
赤魔道師 3
ドッジ 3
レプロ 2
アーヴァイン 1~

風のバックアップは考え中。
4コスまでは置く→アシストプランなら、エアリスとかは3マナ→2マナ余り・・・っとなる方がテンポ良さそう。回してみて検討しよう。


・召喚獣
ブリュンヒルデ 1~?
イフリート 1~?
密告者シュミハザ 3

召喚獣の枚数も考え中。やっぱブリュンヒルデの方が安定するよなー・・・。
明日 9:30

ワットくんという番組で

・・・

・・・な、

・・・なんと!!


オレオ買ってこい。坂口広がでます!

ちなみにここの1位になったやつです。(今はフェイズ新瑞橋店の店員)
http://nekoyan.net/4053


そうだね。岐阜の人しかわかんないね・・。
誰だよwwwって話ですよwとりあえずみんなでひろめようず!!


とりあえず誰か録画はよ!!!
ちなみにFBで延々と流す羞恥プレイとかしちゃう。




もはやいじめwwww


BY 信下さんと俺。
M0 8-4 36パックドラフト
M0 8-4 36パックドラフト
M0 8-4 36パックドラフト
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2011-12-01.html

見てわかるけど3パック目いじめ??
卓位置が知りたい。2色もかれるものなのか・・・。前半あえて多い緑白をスルーした結果なのか・・・。これだけ見ると緑白が正解。

ちなみに頭の中
1-1 色びみょー。黒独り占め作戦開始
1-2 上家的に、赤レア取ったほうがわかりやすいかな?
1-3~特に欲しいものがなかったのでそのまま赤黒続行

2-1~死亡


2 無謀な浮浪者
3 吸血鬼の侵入者
1 荘園の骸骨
1 マルコフの上流階級
1 交差路の吸血鬼
1 ケッシグの狼
1 クルーインの無法者
1 肉切り屋のグール
1 腐敗した沼蛇
1 燃え投げの小悪魔
1 夜の歓楽者
1 憤怒を投げる者

1 収穫の火
1 噛み傷への興奮
2 夜鳥の手中
2 死の重み
1 霊炎
1 継ぎ当ての翼

10 山
7 沼


デッキヨワwww弱いのは認める。
イメージは展開しつつ、ブロックするな。で頭でっかちの軍団を無理やり通して、
憤怒を投げる者、燃え投げの小悪魔でねじ込むイメージ。
2マナ以下を引けないとスペルがくさっちゃうので、荘園の骸骨まで入れた。


1-1
5-2キープ。 俺が土地3枚目を引いていたころには死んでいた。
でも勝てそうだったのがワロタ

1-2
土地1枚でマリガン。
山10枚にもかかわらず山、沼、沼、沼で死亡。手札は5マナ以上と赤のWシンと夜鳥の手中のみ・・・・

で1没でした。MTGしてませんwww
綺麗なデッキできなくてごめんね。



くっそ悔しいんですが・・・。そしてそろそろガチでMTG引退時期←
まぁスタンの話だけどw



追記

1 アヴァシンの巡礼者
2 無謀な浮浪者
1 灰口の猟犬
1 待ち伏せのバイパー
1 ケッシグの狼
2 残忍な峰狼
1 クルーインの無法者
1 交差路の吸血鬼
1 ウルヴェンワルドの神秘家
1 苛まれし最下層民

1 旅の準備
2 昇る満月(MAX3)
2 月霧(MAX3)
2 霊炎
1 轟く激震

あと適当に3枚。

・・・うわーこんなことできるのか。これは面白いwww
誰かから意見聞くといいね。もっちー、bun、ラッチさnありがとう。
言うのおせーよwwww(挨拶)


1.日程 12/23,12/24日
※訳:リア充爆発しろ


2.場所 名古屋
※訳:関東圏ざまぁあああああ。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/events/thelimits-11champs


3.ま、まぁ俺はみのりんとデートなんで。関係ないんだけどさ。
※訳:俺は両方権利はない

-挨拶-
限定構築ガチ勢()

―――――――――――――――――――――――――――

>限定声優構築
ルール
・必ず頭文字を使って構築。
・サイドボードはメインボードと同じ文字列で構築or無し。


Chiharaminoriと文字数が多いみのりんは常にトップメタ。
さらにAncient Grudgeによって強化された。
なぜAncient Grudgeが強いのか・・・・。

それは名前の頭文字を使わざる終えないため色が限定される。
森(F)、平地(P)とかほぼでませんwww
アーティファクトを使わざるおえない環境なんだよね。

メタの最先端をいってこそ王者デッキ。

で、今の俺のデッキがこちら。

4 《Chandras Phoenix/チャンドラのフェニックス》
4 《Hero of Oxid Ridge/オキシド峠の英雄》
4 《Incinerate/火葬》
1 《Harvest Pyre/収穫の火》
4 《Arc Trail/電弧の痕跡》
4 《Rootbound Crag/根縛りの岩山》
4 《Ancient Grudge/古えの遺恨》

20 《Mountain/山》
4 《Ichor Wellspring/胆液の水源》
2 《Nightbird’s Clutches/夜鳥の手中》
4 《Oxidda Daredevil/オキシダの向こう見ず》
4 《Reckless Waif/無謀な浮浪者》
1 《Inferno Titan/業火のタイタン》

さすがみのりん。美しい。



>そんなこんなでMOやったのでデッキだけ。
ピックは一直線すぎてつまらないので割合。ちなみに両方3没。
両方言い勝負だったんで満足。てか、最後の相手以外弱くネ??(おっ

1《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
1《宿命の旅人/Doomed Traveler》
1《無私の聖戦士/Selfless Cathar》
1《ガツタフの羊飼い/Gatstaf Shepherd》
1《幽体の乗り手/Spectral Rider》
2《小村の隊長/Hamlet Captain》
2《礼拝堂の霊/Chapel Geist》
1《声無き霊魂/Voiceless Spirit》
1《村の鐘鳴らし/Village Bell-Ringer》
2《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1《スレイベンの歩哨/Thraben Sentry》
1《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster》
1《灰毛ののけ者/Grizzled Outcasts》

1《旅の準備/Travel Preparations》
1《捕食/Prey Upon》
1《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》
1《大物潰し/Smite the Monstrous》
1《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork》
1《悪魔の長帷子/Demonmail Hauberk》

9《平地》
6《森》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1《旅行者の護符/Traveler’s Amulet》

1-1 ガヴォニーの居住区
1-2 ガヴォニーの居住区から←

まさかの全体強化デッキwwwwwガヴォニーはスペル枠で土地は多め。
白だけで戦えると思い、あえて森少な目。
ただし白のWシンボルで困ることはなかったので正解かな?
大物潰し久しぶりに使ったけどヨッワw
カットしたタイミングの時《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp》とればよかったorz

最後は、接戦勝ち -接戦負け - 土地0トリマリ。MO氏ね。


1《灰口の猟犬/Ashmouth Hound》
2《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate》
2《吸血鬼の侵入者/Vampire Interloper》
1《自堕落な後継者/Rakish Heir》
2《マルコフの上流階級/Markov Patrician》
3《交差路の吸血鬼/Crossway Vampire》
1《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
1《神聖を汚す者のうめき/Moan of the Unhallowed》
1《燃え投げの小悪魔/Pitchburn Devils》
1《夜の歓楽者/Night Revelers》

1《死の重み/Dead Weight》
1《霊炎/Geistflame》
1《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap》
1《吸血鬼の怒り/Vampiric Fury》
1《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings》
1《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork》
1《骸骨の渋面/Skeletal Grimace》
1《夜鳥の手中/Nightbird’s Clutches》

10 山
7 沼

できた時テンションあがりすぎたwww
《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap》←白青メタの産物
まじで、青と白しか前を通過しなかったwメインでいいんじゃね?ってことで生物重視でピックしたらこうなったw

これも、

1-1 ファルケンラスの貴族
1-2 交差路の吸血鬼
から素直にピックしただけ。

最終戦は《冒涜の行動/Blasphemous Act》、《轟く激震/Rolling Temblor》×2のコントロール。《燃え立つ復讐/Burning Vengeance》がたぶん1枚。
の相手にボッコにされといた。相性的にムリゲ

大阪

2011年11月12日 MTG コメント (2)
なうい(挨拶)

とりま、予想通り
最初にみがついて、最後にそがつく人には、キャンセルされたので、一人ゆっくり。
午前中はのんびりして、昼からFB岐阜へ。
ドラフトをやろうと思っていたのに、気がついたらFF(カード)をやってた・・・w

初手5枚。
手札はすべてプチブラックロータス。
毎回2ドロー。

・・・このカードゲーム難しい。なんかリミテッドに似てる。
これはちょっとデッキ作ってみたくなってきた。
MTGプレイヤーならすぐにできると思う。
使わせてもらったのは雷・土+αの3色デッキ。
しかも初めてでコントロール使わせてもらったwwww

2回目からはいい勝負できたのでよかった。



そして今大阪の漫喫なうい。明日は5時とかに起きざるおえないので
もう寝ます。



ではノシ




MO8-4

2011年11月9日 MTG コメント (2)
以下ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2011-11-09WU.html

デッキ
2 宿命の旅人
1 無私の聖戦士
2 不可視の忍び寄り
1 銀筋毛の狐
1 物騒な群衆
1 上座の聖戦士
1 セルホフの密教信者
1 ランタンの霊魂
2 電位式巨大戦車
1 忌まわしきものの処刑者
1 霊廟の護衛
1 カラスの群れ

3 戦慄の感覚
2 幽体の飛行
1 悪魔の長帷子
1 霧の中の喪失
1 木の杭

8 島
8 平地
1 旅行者の護符


1戦目
1-1 普通にボコボコwww死亡シナジー+強化+タップ6回とかwww負ける気がしないwwww

・・・って思ってたら

・・・

・・・

1-2 Wマリ。
2 島
1 不可視の忍び寄り
1 電位式巨大戦車
1 戦慄の感覚
でキープ。

次々に押し寄せる白いカードと島!
最終的に島4、白いカード7枚で負けwww
まぁ、マリガンはつき物だよね!


・・・

・・・

1-3 Wマリ。
2 平地
1 不可視の忍び寄り
1 幽体の飛行
1 上座の聖戦士

次々に押し寄せる青いカードと平地!
最終的に平地4、青いカード5枚で負けwww



・・・マウス投げたくなりました。
-挨拶-
バンシーぐるぐるしたい・・・が・・・だめ

―――――――――――――――――――――――――――――

ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2011-11-04WtG.html

1-1~ 無難に強いカードピック。白は溢れやすいので。

2-1 めっちゃ迷った。
2-2~ 白は確定。黒か、緑か。
3-1 ラッキーwめっちゃ噛んでるwww
3-3 迷った。4マナ帯があったのでカット。出たら積むしwww
3-8 wwwwww
3-9 ミスじゃない。次にフレイルとれるとは・・・w
3-13 ラッキー!声無き霊魂用のパワーあがるやつ欲しかったしメイン。
3-14 ラッキー!いいの?使っちゃうよww


以下デッキ
1 宿命の旅人
1 無私の聖戦士
1 教区の勇者
2 アヴァシン教の僧侶
1 幽体の乗り手
2 悪鬼の狩人
2 声無き霊魂
1 弱者の師
1 礼拝堂の霊
1 スレイベンの歩哨
1 電位式巨大戦車
1 空翔ける雪花石の天使

1 木の杭
1 審問官のフレイル
1 叱責
1 勇壮の時
1 信仰の縛め
1 悪魔の長帷子
1 帰化

12 平地
4 森
1 ガヴォニーの居住区

サイドボード
3 緊急の除霊
1 穿孔の刃
1 ソンバーワルドの蜘蛛
1 瞬唱の魔道士
2 恐るべき妄想
1 チフス鼠
1 モークラットのバンシー
1 マルコフの上流階級

とりあえず安定の緑。てかガ↑ヴォ↓ニー↑


1戦目 青赤t緑フラバ
1-1 相手土地2ストで、錯乱した助手除去ったら、そのまま止まる。燃え立つ復讐
はられたけど、空翔ける雪花石の天使でスピリットしなねぇwww

サイドボード
木の杭,帰化,信仰の縛め→3 緊急の除霊

1-2 緊急の除霊をとりま2枚。バコバコ割れば後は下要因しか出されずgg


2戦目 赤緑ヴァンプ?
1-1 なんだかんだ接戦でぐだる。相手でけーで負け。グラッジなさそう。ラッキー

サイドボード
帰化→ソンバーワルドの蜘蛛

2-2 普通に回避がフレイルもって殴ってたら勝ちました。木の杭ツエーw
2-3 フラッドするも、悪魔の長帷子+勇壮の時で爆回復して勝ち。


3戦目 緑青t白フラバ
3-1 土地1で3ターンとまるも。タッパー偉い。で勝ち。

1 宿命の旅人
1 教区の勇者
2 アヴァシン教の僧侶
2 悪鬼の狩人
1 平地
これキープでいいよね?

3-2 相手遅いwww楽勝。

3-0。



ついでに2回目
ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2011-11-04Rb.html

1-2 《アンデッドの錬金術師》って難しすぎじゃね?ってことで丸くバウンス
1-3~10 ゾンビ?ヴァンパイア?青赤?って迷いつつうろうろw
1-15 爆アドwwwヴァンプいきたいなぁ・・・

2-1~4 ヴァンプピックしつつ、苦手カードのカット。
2-5 アドとりにくいので青白いそうなので早めにピック。ゾンビはできれば入れたくない
2-6 ミスったwこいつデッキ的に嫌じゃない件www《宿命の旅人》でおk
2-11 カード足りなくなるかもしれないから《腐敗した沼蛇》でよかった。

3-1~7 ヴァンプピック
3-8 ミスw3-10でとれると思ってたのにヒヨった。
3-10 ですよねーwww
3-11 こいつやっすいなー。赤系は5マナなんでもいいからいいな。


以下デッキ
1 チフス鼠
2 灰口の猟犬
1 血に狂った新生子
1 吸血鬼の侵入者
1 歩く死骸
3 交差路の吸血鬼
1 マルコフの上流階級
1 残忍な峰狼
1 ハンウィアーの砦守り
1 夜の歓楽者
1 燃え投げの小悪魔
1 ガイアー岬の災い魔

1 猛火の松明
1 小悪魔の遊び
1 夜鳥の手中
1 古えの遺恨
2 吸血鬼の怒り
1 噛み傷への興奮
1 夜の犠牲

サイドボード
1 祭壇の刈り取り
1 不気味な人形

1戦目 赤緑? WW
1-1 1回もブロックさせずに一方的
1-2 忘れたw

2戦目 青赤 WW
2-1 小悪魔が遊んで勝ち
2-2 小悪魔が遊ばれて負け
2-3 吸血鬼モードでブンブンw

3戦目 白緑t青 LWW
Split?って聞かれて、蹴ってスタート。
3-1 普通にボコられた。相手のデッキ強いwwコンバットもめっちゃうまい。

サイドボード
吸血鬼の怒り→祭壇の刈り取り

3-2 包丁グラッジしてテンポとって、レース制して勝ち。ぎりww
3-3 交差路の吸血鬼連鎖して、吸血鬼の怒りgg
(エンチャントで止められた生物に祭壇の刈り取り使いましたw)

3-0。
-挨拶-
昨日のデッキや、ピック符はこちら
http://minorinn.diarynote.jp/201110252345371118/

―――――――――――――――――――――――――――

>1-1 初手
捕食 ○
燃え投げの小悪魔 ○
村の鐘鳴らし △
勇壮の時 △
流城の貴族 ○
要塞ガニ △
脳ゾウムシ
古えの遺恨
旅行者の護符 ○
農民の結集
昇る満月
幻影の掌握 ○
アヴァシンの巡礼者 △
ハンウィアーの砦守り ○

《捕食》or《流城の貴族》ですげー迷った。
チケットになるかな?ってことで《流城の貴族》にした。
リアルなら、緑の枚数が少ないので《捕食》にすると思う。
《幻影の掌握》は強いんだけど、個人的に重い。《静かな旅立ち》がないと、青は好きじゃない。

そして1-1パック微妙www
グラッジ返ってこればいいなぁ・・・・程度。


>1-2
うげー弱いwwwリアルなら《ハンウィアーの砦守り》。←w
まぁMOだし土地つまむ。


>1-3
やっぱり《捕食》でよかったよorzっと思いつつ、赤絞りのため《燃え投げの小悪魔》
正直、この時点で赤系吸血鬼+《燃え投げの小悪魔》で削るってデッキを考えてた。
除去多めにとれたら、《貫かれた心臓の呪い》で埋めようかな・・・って考え。


>1-4
一番相性のいい、黒(グール起こし)と迷う。
『赤黒』で決め打ってよかったけど、手広くするために《深夜の出没》
1-1であった、《農民の結集》が無事1周して、2パック目に出てこればいいな・・・程度。
個人的には捨て。


>1-5
???緑あいてるな・・・。再生持ちうざいし普通にカット。


>1-6
緑いってれば・・・orz
グール起しが、1-5で合ったので、ゾンビなら集めれそうだし、
計量除去が拾い安い黒に参入。
正直、1マナ【ゾンビ】ってだけで、強いと思ってる。評価は有る。
2パック目、3パック目も後半で拾える可能性が高いってことだし。
何より、赤と黒は相性がいい。


>1-7
普通に《残忍な峰狼》


>1-8
ラッキー!正直、卓がぐっちゃ(緑だけは安そう)で赤もやられてる?
って気がしたので不安だった。赤はやらせてもらえそう。
ここで《チフス鼠》を見たのでもう黒行きたいオーラむんむん。


>1-9
うーむ。やはり緑か・・・orz(何回目だwww)
とりあえず、当初予定していたグラッジを。
(粉砕は赤やるのに絶対欲しい1枚。装備品うんぬんより、包丁&巨大戦車無理。)


>1-10
カット。
残忍な峰狼→アグロ系のマナ吐き生物。デッキに1枚しか入れれないが再生持つと基地
ケッシグの狼→先制攻撃を複数いれれば結構やる子。どっちかというとコントロール用。デッキに2枚入れても良い。

差的にこんな感じ。1-1《流城の貴族》のせいで、《残忍な峰狼》の方がデッキに欲しい時点で
《ケッシグの狼》は入れたくないと思った。逆に赤白とか、赤緑だと強い。
(マナ吐きは今後とれるかもしれない、《スカースダグの信者》等)のために空けておきたい。
入らないレベルじゃなくて、どっちかというとデッキに合ってなくて入れたくない。


>1-12
ラッキー!《戦墓のグール》が生きた!!ゾンビだけど・・・。
赤黒アグロほぼ決定。
やっぱゾンビ安いな・・・強化できればかなりいいデッキになるのに。


>1-14
めっちゃ迷ったwwwどっちも苦手カード。
杭ならグラッジあるし、そんなに吸血鬼に寄せれないので無視。



>2-1
カット()欲しいものがないwwww
《貫かれた心臓の呪い》が1周後とれればいいなー・・・
本当は《死の重み》とか《硫黄の流弾》とか、3マナ以下の吸血鬼が欲しい所だがないならしゃーない。
白はほぼ上家がやってるので間違えてもいかない。


>2-2
《死の重み》でもいいけど、生物足りないはデッキ的にまずいので。


>2-3
包丁屋のおっさんと迷ったけど、上はほぼ白いしカット()
てか、包丁屋のおっさんでよかった件・・・wここはミス。包丁にびびりすぎw


>2-4
計量除去。


>2-5~7
赤い吸血鬼は欲しいので素直に。


>2-8
一番シナジーしやすそうなこいつを。
《残忍な峰狼》、《燃え投げの小悪魔》がパワーアップ↑


>2-9
欲しかったサイドカードを無事ゲット。


>2-13,14
ラッキー!《残忍な峰狼》LV-MAX。
新生子等の突っ込めばいいやつらもパワーアップ↑
1枚はとれると思ってたけど、2枚もとれたw



>3-1
ネ申光臨。キャー!ファルケンラス様~!!


>3-2
吸血鬼欲しい。


>3-3
ゾンビ欲しい。
(《噛み傷への興奮》ちゃんとこいよ・・・)

>3-4
《悪魔の長帷子》用&除去。


>3-5
ちょっとやりすぎかも。でも拾えるかな??
って思ってとったけど、結果みると失敗。村の食人者でよかったw


>3-6
《悪魔の長帷子》用&除去。


>3-7
カット。狼男は月霧だけうざい。


>3-8
サイドボード


>3-9
計量除去。除去が少ないってのもあったけど。
《戦墓のグール》が普通に欲しかった。やっぱりゾンビは安いね。
この子強いのに・・・w


>3-11
無事、《噛み傷への興奮》げと。デッキ完成←ぎりぎりwww



本来緑にいかないといけないのを捻じ曲げたので正直デッキは微妙。

黒は安いんで、適当にパーツが回ってきてアグロならデッキにできる。
っていうのはもう3回目なんでコツはわかる。
《貫かれた心臓の呪い》でさえメインに入れれるんでやっすいやっすいw

よくやったシナジー

《悪魔の長帷子》+《燃え投げの小悪魔》
《悪魔の長帷子》+ ゾンビ→《グール起こし》
《悪魔の長帷子》+ 《死体の突進》
《悪魔の長帷子》+《ファルケンラスの貴族》

まぁ、ちゃんと使うとメリットになる《悪魔の長帷子》
悪魔と契約するのに生物1個っていうのがかっけーw

《骸骨の渋面》+《残忍な峰狼》
《骸骨の渋面》+《腐敗した沼蛇》

タフネスさえ上がれば強い子たちを再生もちに。
単純だけど、前者は基地生物。
《血に狂った新生子》、《自堕落な後継者》等の1回とおれば戦線が楽になる生物とも相性がいい。
↑2匹は《交差路の吸血鬼》でバックアップ。



>おまけ
相手残りライフ12

こっち場
土地6
《自堕落な後継者》+《閉所恐怖症》
《燃え投げの小悪魔》×2
《ファルケンラスの貴族》
《グール起こし》

手札
《血に狂った新生子》

ドロー《悪魔の長帷子》

で吹いたwwwほぼ12点直接火力wwwwww


-挨拶-
あー面白かったw

―――――――――――――――――――――――――――――

ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2011-10-25rb.html

赤白行こうかな?っと思いつつ、どう見ても卓に少ない。
3-1で黒決定www
一番相性いい色だしね。
再生持つからしゃくられにくいエンチャントこと《骸骨の渋面》をガン積み。
デッキが弱い(汚い)んで強化戦術。

基本は前半に削って、後半に《燃え投げの小悪魔》+《ファルケンラスの貴族》
で削るイメージ。


以下デッキ
1 戦墓のグール
1 流城の貴族
2 灰口の猟犬←大好き
1 血に狂った新生子
1 残忍な峰狼
1 自堕落な後継者
2 交差路の吸血鬼
1 グール起こし
1 腐敗した沼蛇
1 ファルケンラスの貴族←大好き
2 燃え投げの小悪魔←大好き

1 噛み傷への興奮
2 骸骨の渋面
1 霊炎
1 死体の突進
1 古えの遺恨
1 悪魔の長帷子
1 猛火の松明
1 吸血鬼の怒り

10 山
7 沼

サイドボード
1 貫かれた心臓の呪い
1 片目のカカシ



1戦目 赤緑 WW
1-1
デカブツ出る前にボッコ。《燃え投げの小悪魔》→《悪魔の長帷子》
でスーパー《残忍な峰狼》作ってgg

1-2
土地2でストップだが灰口の猟犬×2で固めて、相手も止まる。
《腐敗した沼蛇》+《骸骨の渋面》でゆっくり制圧。
上空では《ファルケンラスの貴族》が・・・まじでこいつ強すぎだろjk


2戦目 忘れた&リプレイ消失wwwww


3戦目 青黒 WLW
3-1 貴族→太もも→後継者→交差路のブンブンww1回、噛み傷への興奮
でねじ込んで残りは燃え投げの小悪魔、貴族ちゃんprprで〆。

3-2 サイドボード:古えの遺恨→片目のカカシ
土地2で止まったけど、頑張った。
相手がすごいコントロールってのは2戦目に気づいたw
後ライブラリー相手4枚までいくレベルでボコボコにされたww
俺も15枚切ってたw

3-3 サイドボード:吸血鬼の怒り→貫かれた心臓の呪い
2ターン目に《貫かれた心臓の呪い》設置成功。相手がサイドイン?って聞いてきたw
こうなると相手と殴り合いwww殴り合いならこっちが有利。でそのままgg


3-0。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索