あずにゃんprprしてる人多いので。俺も・・・
2010年11月18日 MTG コメント (6)-挨拶-
EDH楽しい!チューンのしがいがある。
―――――――――――――――――――――――――――
めぐすけkとEDHやれればよかったなぁ・・・。っと思いつつ、、、
緑単でもコンボはできるんだぜ!
しかもマナ系の同じようなカードは多いんでなんとでもなる!
例1
マナ倍系or大地の知恵
+
迷える探求者、梓
+
猛り狂うベイロス
+
雲石の工芸品
+
(何かチップ持ち)
※無限トークン+無限マナ+(チップ能力)
めんどうなので説明しませんがw
例2
石蒔きの秘儀司祭
+
Thawing Glaciers
+
(精力の護符)
※精力の護符あれば、ライブラリーの中の基本土地を全部だすw
なければ、マナ分土地が出せます!
例3
ラノワールの使者ロフェロス(森大量前程)
+
雲石の工芸品
+
稲妻のすね当て
+
(何か生物)
トークン出すエンジン1個で無限ループの完成。
スタンダードからも禁止カードになった異常なレベル。
EDHだからこそ遊べるこのカードの強さ!!本物です。
蟻の女王
リスの巣
聖なるメサ
探せばいっぱいあるよ!
永遠の証人戻すだけでも再供給もどき打ち放題w
クリーチャーをタップする概念と組み合わせるとGood
出したクリーチャーも戻せば違うオブジェクトとして判断されるため、
能力も使い放題!
他の色でも0マナコボルトで無限コンボ完成wとか色々あるよ
迷える探求者、梓~今使ってるデッキ~
クリーチャー 23
1 【迷える探求者、梓】
1 ラノワールの使者ロフェロス
1 永遠の証人
1 激情の共感者
1 ムル・ダヤの巫女
1 石蒔きの秘儀司祭
1 酸のスライム
1 不屈の頑固皮
1 狼茨の精霊(微妙)
1 空を引き裂くもの、閼螺示
1 蟻の女王
1 雲打ち
1 原初のタイタン
1 猛り狂うベイロス
1 クローサの拳カマール
1 尊原初
1 マローの魔術師ムルタニ(微妙)
1 威厳の魔力
1 マローの魔術師モリモ
1 ゼンディカーの報復者
1 新緑の魔力
1 森滅ぼしの最長老
1 ウラモグの種父
ソーサリー 17
1 探検→(三顧の礼)
1 Nature’s Lore
1 北方行
1 森の教示者
1 生ける願い
1 木霊の手の内
1 耕作
1 発見の旅路
1 地平の探求
1 ガイアの恵み
1 原初の命令
1 魂の威厳
1 夜の群れの雄叫び
1 創造の標
1 粗野の覚醒
1 歯と爪
1 ワーム呼び
インスタント 3
1 召集の調べ
1 俗世の教示者
1 重大な落下
エンチャント 6
1 森の知識
1 大地の知識
1 よりよい品物
1 マナの反射
1 花盛りの春→(超次元レンズ)
1 Gaea’s Touch
アーティファクト 6
1 頭蓋骨絞め
1 稲妻のすね当て
1 師範の占い独楽
1 雲石の工芸品
1 魔力の篭手
1 アクローマの記念碑
土地 45
39 冠雪の森
1 ナヤの全景
1 バントの全景
1 占術の岩床
1 黄塵地帯
1 Thawing Glaciers
1 巨森、オラン=リーフ(微妙)
サイドボード
1 冠雪の森
1 スクリブのレインジャー
1 古木のヴァーデロス(微妙)
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
1 無限に廻るもの、ウラモグ
1 真実の解体者、コジレック
1 全ては塵
1 背くもの
1 ウラモグの道滅ぼし
1 コジレックの職工
【ちょっと解説】
土地は46にした方がよさげ。45だと3ターン目期待値が4.5
なので4枚の時がしばしば。4.6以上の方が理にかなっている。
(微妙)カードの変わりを探してるんだけど・・・・・。
冠雪の森でいいかもしれない。
3ターン目梓しか考えていません。
後半に1→3マナジャンプカード引いた時ショックすぎたし、
2ターン目に出しても土地がなかったりしたので却下。
フィッチは好きなときに起動できるやつのみ採用。
上陸以外関係ないしね!
ウラモグは強すぎw30マナ余裕ですwwww
サイドの古木のヴァーデロスは横に並べるカードとして入れてるけど
引っぱったこと無いしw
一人回しソリティアなんでめっちゃ面白いですし
平均6~8KILLできるんで強いっすよ!!(※でもガチならやっぱり青いジェネラルかなぁ・・・。)
EDHでもビートダウンしたいって人にオヌヌメです。
数負け、サイズ負けもしないので場は制圧しやすいですよ!
ディッチャはチューターすれば、できるとしてクリーチャーが倒しずらい
チューター経由でいけるマスティコアか、映し身人形入れるべきかも?
濠の大魔術師がきつすぎる。
【質問!】
超次元レンズって「冠雪の森」刻印したら、
「冠雪の森」からマナ倍に出るんだよね?同じ名前って書いてあるし。
そんなこんなで
三顧の礼欲しい!
今一番・・・二番目に欲しいカードなんだけど・・・
さて気になるお値段
自然の知恵と同じ能力!森しかもってこれないランパン。
でもアンタップINできるし、デュアランやギルランもアンタップ状態で
持ってこれるすぐれもの
「でもお高いんでしょう?」
「今なら、梱包材(カード保護用)もついてたったの・・・」
9.99ドル!!
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
( д ) ゚ ゚
た、たけーwコモンだぞこれ!約800円orz
誰かまじで余ってない?2枚欲しいんだが。
三国志のカードは本当に集めにくい!
晴れる屋さんにもなかったし・・・・海外サイトを使うしかないのか・・・・。
/*トレード板*/
http://minorinn.diarynote.jp/201007010846528035/
それよりエクテンやらないとなー。
何か忘れてるような・・・・あっリミッツ!
今週とかどっかであるのかな?
東海三県でやる所ってある?一回も出ずに終わるとかねーわw
EDH楽しい!チューンのしがいがある。
―――――――――――――――――――――――――――
めぐすけkとEDHやれればよかったなぁ・・・。っと思いつつ、、、
緑単でもコンボはできるんだぜ!
しかもマナ系の同じようなカードは多いんでなんとでもなる!
例1
マナ倍系or大地の知恵
+
迷える探求者、梓
+
猛り狂うベイロス
+
雲石の工芸品
+
(何かチップ持ち)
※無限トークン+無限マナ+(チップ能力)
めんどうなので説明しませんがw
例2
石蒔きの秘儀司祭
+
Thawing Glaciers
+
(精力の護符)
※精力の護符あれば、ライブラリーの中の基本土地を全部だすw
なければ、マナ分土地が出せます!
例3
ラノワールの使者ロフェロス(森大量前程)
+
雲石の工芸品
+
稲妻のすね当て
+
(何か生物)
Earthcraft / 大地の知識 (1)(緑)
エンチャント
あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:基本土地1つを対象とし、それをアンタップする。
トークン出すエンジン1個で無限ループの完成。
スタンダードからも禁止カードになった異常なレベル。
EDHだからこそ遊べるこのカードの強さ!!本物です。
蟻の女王
リスの巣
聖なるメサ
探せばいっぱいあるよ!
Cloudstone Curio / 雲石の工芸品 (3)
アーティファクト
あなたのコントロール下でアーティファクトではないパーマネントが戦場に出るたび、そのパーマネントと同じカード・タイプを持つ、あなたがコントロールする他のパーマネント1つをオーナーの手札に戻してもよい。
永遠の証人戻すだけでも再供給もどき打ち放題w
クリーチャーをタップする概念と組み合わせるとGood
出したクリーチャーも戻せば違うオブジェクトとして判断されるため、
能力も使い放題!
他の色でも0マナコボルトで無限コンボ完成wとか色々あるよ
迷える探求者、梓~今使ってるデッキ~
クリーチャー 23
1 【迷える探求者、梓】
1 ラノワールの使者ロフェロス
1 永遠の証人
1 激情の共感者
1 ムル・ダヤの巫女
1 石蒔きの秘儀司祭
1 酸のスライム
1 不屈の頑固皮
1 狼茨の精霊(微妙)
1 空を引き裂くもの、閼螺示
1 蟻の女王
1 雲打ち
1 原初のタイタン
1 猛り狂うベイロス
1 クローサの拳カマール
1 尊原初
1 マローの魔術師ムルタニ(微妙)
1 威厳の魔力
1 マローの魔術師モリモ
1 ゼンディカーの報復者
1 新緑の魔力
1 森滅ぼしの最長老
1 ウラモグの種父
ソーサリー 17
1 探検→(三顧の礼)
1 Nature’s Lore
1 北方行
1 森の教示者
1 生ける願い
1 木霊の手の内
1 耕作
1 発見の旅路
1 地平の探求
1 ガイアの恵み
1 原初の命令
1 魂の威厳
1 夜の群れの雄叫び
1 創造の標
1 粗野の覚醒
1 歯と爪
1 ワーム呼び
インスタント 3
1 召集の調べ
1 俗世の教示者
1 重大な落下
エンチャント 6
1 森の知識
1 大地の知識
1 よりよい品物
1 マナの反射
1 花盛りの春→(超次元レンズ)
1 Gaea’s Touch
アーティファクト 6
1 頭蓋骨絞め
1 稲妻のすね当て
1 師範の占い独楽
1 雲石の工芸品
1 魔力の篭手
1 アクローマの記念碑
土地 45
39 冠雪の森
1 ナヤの全景
1 バントの全景
1 占術の岩床
1 黄塵地帯
1 Thawing Glaciers
1 巨森、オラン=リーフ(微妙)
サイドボード
1 冠雪の森
1 スクリブのレインジャー
1 古木のヴァーデロス(微妙)
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
1 無限に廻るもの、ウラモグ
1 真実の解体者、コジレック
1 全ては塵
1 背くもの
1 ウラモグの道滅ぼし
1 コジレックの職工
【ちょっと解説】
土地は46にした方がよさげ。45だと3ターン目期待値が4.5
なので4枚の時がしばしば。4.6以上の方が理にかなっている。
(微妙)カードの変わりを探してるんだけど・・・・・。
冠雪の森でいいかもしれない。
3ターン目梓しか考えていません。
後半に1→3マナジャンプカード引いた時ショックすぎたし、
2ターン目に出しても土地がなかったりしたので却下。
フィッチは好きなときに起動できるやつのみ採用。
上陸以外関係ないしね!
ウラモグは強すぎw30マナ余裕ですwwww
サイドの古木のヴァーデロスは横に並べるカードとして入れてるけど
引っぱったこと無いしw
一人回しソリティアなんでめっちゃ面白いですし
平均6~8KILLできるんで強いっすよ!!(※でもガチならやっぱり青いジェネラルかなぁ・・・。)
EDHでもビートダウンしたいって人にオヌヌメです。
数負け、サイズ負けもしないので場は制圧しやすいですよ!
ディッチャはチューターすれば、できるとしてクリーチャーが倒しずらい
チューター経由でいけるマスティコアか、映し身人形入れるべきかも?
濠の大魔術師がきつすぎる。
【質問!】
超次元レンズって「冠雪の森」刻印したら、
「冠雪の森」からマナ倍に出るんだよね?同じ名前って書いてあるし。
そんなこんなで
三顧の礼欲しい!
今一番・・・二番目に欲しいカードなんだけど・・・
さて気になるお値段
自然の知恵と同じ能力!森しかもってこれないランパン。
でもアンタップINできるし、デュアランやギルランもアンタップ状態で
持ってこれるすぐれもの
「でもお高いんでしょう?」
「今なら、梱包材(カード保護用)もついてたったの・・・」
9.99ドル!!
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
( д ) ゚ ゚
た、たけーwコモンだぞこれ!約800円orz
誰かまじで余ってない?2枚欲しいんだが。
三国志のカードは本当に集めにくい!
晴れる屋さんにもなかったし・・・・海外サイトを使うしかないのか・・・・。
/*トレード板*/
http://minorinn.diarynote.jp/201007010846528035/
それよりエクテンやらないとなー。
何か忘れてるような・・・・あっリミッツ!
今週とかどっかであるのかな?
東海三県でやる所ってある?一回も出ずに終わるとかねーわw
ひっそりとMO4-3-2-2
2010年11月17日 MTG コメント (6)-挨拶-
12時まで暇だよねwMOやってました!
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことでピック符↓
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-11-17.html
俺の死体の野犬嫌いっぷりは半端ないぞwww
ピック途中まじで、こんなピックで大丈夫か?ってなってたw
以下デッキ
1 ヴィダルケンのセルターチ
1 銀のマイア
1 銅のマイア
1 金切り声のシルカウ
1 太陽の槍のシカール
1 オーリオックの刃工
1 絡み線の壁
1 ニューロックの模造品
2 粗石の魔道士
1 嵌め乗りの滑空者
1 ルーメングリッドのドレイク
1 金属の駿馬
1 剃刀のヒポグリフ
1 マイアの戦闘球
1 起源の呪文爆弾
2 地平線の呪文爆弾
1 存在の破棄
1 拘引
1 伝染病の留め金
1 調和者隊の盾
1 逆刺の戦具
8 平地
6 島
3 森
サイドボード
1 屑鉄潜りの海蛇
相手も遅い場合単純にフィニッシャーを追加します(41枚目)
1戦目 緑黒 WW
感染だけど、犬ないならアド負けもサイズ負けもしません!
負ける気がしない。
2戦目 青赤 WW
サイドボードは金切り声のシルカウ←→屑鉄潜りの海蛇
上からなぐるデッキ。粉砕、火力とバランスいいが、アド差で勝ち。
3戦目 緑赤 WW
サイドボードは屑鉄潜りの海蛇追加。
試作品の扉にシルヴォクの模造品刻印されたけど、
マイアの戦闘球3回出してごり押した戦いが激アツでしたw
3-0 ALLストレート達成!
すいません。みのりんにそわそわしてて、内容記憶殺しされましたw
最近サイドボードが感染だらけwサイドというよりほぼカットの嵐。
てか、今回のデッキは今まで最高傑作かも!ピック汚いんで運がよかったともいうw
12時まで暇だよねwMOやってました!
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことでピック符↓
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-11-17.html
俺の死体の野犬嫌いっぷりは半端ないぞwww
ピック途中まじで、こんなピックで大丈夫か?ってなってたw
以下デッキ
1 ヴィダルケンのセルターチ
1 銀のマイア
1 銅のマイア
1 金切り声のシルカウ
1 太陽の槍のシカール
1 オーリオックの刃工
1 絡み線の壁
1 ニューロックの模造品
2 粗石の魔道士
1 嵌め乗りの滑空者
1 ルーメングリッドのドレイク
1 金属の駿馬
1 剃刀のヒポグリフ
1 マイアの戦闘球
1 起源の呪文爆弾
2 地平線の呪文爆弾
1 存在の破棄
1 拘引
1 伝染病の留め金
1 調和者隊の盾
1 逆刺の戦具
8 平地
6 島
3 森
サイドボード
1 屑鉄潜りの海蛇
相手も遅い場合単純にフィニッシャーを追加します(41枚目)
1戦目 緑黒 WW
感染だけど、犬ないならアド負けもサイズ負けもしません!
負ける気がしない。
2戦目 青赤 WW
サイドボードは金切り声のシルカウ←→屑鉄潜りの海蛇
上からなぐるデッキ。粉砕、火力とバランスいいが、アド差で勝ち。
3戦目 緑赤 WW
サイドボードは屑鉄潜りの海蛇追加。
試作品の扉にシルヴォクの模造品刻印されたけど、
マイアの戦闘球3回出してごり押した戦いが激アツでしたw
3-0 ALLストレート達成!
すいません。みのりんにそわそわしてて、内容記憶殺しされましたw
最近サイドボードが感染だらけwサイドというよりほぼカットの嵐。
てか、今回のデッキは今まで最高傑作かも!ピック汚いんで運がよかったともいうw
ちなみに一番上段がホイル。
↓以下字で見たらこんな感じ。
・・・・べ、別に暇だったわけじゃないんだからね!
↓以下字で見たらこんな感じ。
ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・ボトルのノーム・瓶子侏儒・瓶子侏儒・瓶子侏儒・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes・Bottle Gnomes
・・・・べ、別に暇だったわけじゃないんだからね!
-挨拶-
憎悪オススメ!どんなジェネラルでも1パンチ!
※自分もいたいですけどw
―――――――――――――――――――――――――――
てつろーさん発(http://lolig6.diarynote.jp/201011101438106877/)
S:がちで得意。
A:得意
B:良い
C:普通
D:悪い
E:最悪
まずは、うちにおいてあるジェネラル
Phelddagrif
巻物の君、あざみ
無情の碑出告
アラーラの子
迷える探求者、梓
めっちゃあるのはカードプール共有だから、4つは作ってます。
みのりん最強じゃね?
東京にはPhelddagrif、迷える探求者、梓もってゆきます!
Phelddagrifのスリーブがゴミカス級のしょぼさなので変えないとなァ・・・。
/*トレード板*/
http://minorinn.diarynote.jp/201007010846528035/
憎悪オススメ!どんなジェネラルでも1パンチ!
※自分もいたいですけどw
―――――――――――――――――――――――――――
てつろーさん発(http://lolig6.diarynote.jp/201011101438106877/)
[ロック性能]:相手に妨害できる干渉度合い
[速度]:ゲームを終わらせるまでの時間
[自由度]:構築の際、どれだけ自由が利くか
[リカバリー]:場面を崩された際、復旧のしやすさ
[柔軟性]:場面ごとの対応力
[安定性]:回す際の安定度合い
[(非)依存度]:ジェネラルを失った際、勝ちにいける度合い
[成長性]:今後、デッキが変化(成長)していくか
S:がちで得意。
A:得意
B:良い
C:普通
D:悪い
E:最悪
まずは、うちにおいてあるジェネラル
Phelddagrif
巻物の君、あざみ
無情の碑出告
アラーラの子
迷える探求者、梓
めっちゃあるのはカードプール共有だから、4つは作ってます。
Phelddagrif
[ロック性能]
→A
ロックっというか、ぐだる方面で得意。
基本相手のカードを借りたり。封じたり。
[速度]
→E
場をゆっくりさせるのが目的。よって自分もものすごく遅い。
一人回しで・・・・邪魔されなければいちよ3KILLいけるな(驚)
[自由度]
→A
コンボ多種搭載!ってカラーではないと思う。
黒と違って、チューター系はどうしても緑絡みが多いので
クリーチャー以外のサーチ力は低いのでちょい良いめ。
[リカバリー]
→B
ドロー操作ある分ちょいいいめ。
アーティファクトもそんなに入っていないし。
[柔軟性]
→S
このカラー、そしてこのジェネラル。
相手に(トークン・ライフ・手札)への補充&邪魔はできる。
[安定性]
→B
緑の土地サーチ、印鑑、青のドローのおかげで土地事故は少ない。
基本コンボも1本にしぼってあるため無難な回りが期待できる。
[(非)依存度]
→A
Phelddagrifは適者生存のえさ、FoWのえさ・・・
捨てとるしw
でもいないと、いるのでは全然違うのでA
[成長性]
→A
何だかんだ毎回得るものがある。
システムクリーチャーは入学しやすい。
巻物の君、あざみ
[ロック性能]
→E
無しに等しい。カウンターも自分の邪魔なものしか消さないし。
[速度]
→S
マナブースと・ドロー・カウンター・ウィザード
のみで構成されているため、速度ゲー。
一人回し安定6KILL。ブンブン2KILL(タイムワープ系こみ)
[自由度]
→D
青単。コンボデッキゆえにやはり、自由度は低い。
[リカバリー]
→S
ドローするジェネラルがリカバリーきかないないわけがない。
[柔軟性]
→D
正直0721デッキゆえ、決めるか、殴りきられるかwww
カウンターだけはできるのでこの位置
[安定性]
→S
Mona構成なので、土地・ブースと・ドローの量は半端ないwww
[(非)依存度]
→D
いないとやはりきついものはある。
でも、どっかいった→負けではないのが救い。
[成長性]
→D
正直、あまり得るものはない。たまにコンボパーツorいいドローが増える。
無情の碑出告
[ロック性能]
→D
月系のみ。ただアーティファクトは全部吹っ飛ばすので、
結構みんなマナがつまるw
[速度]
→B
碑出告が生き残れば
一人回し平均9KILL。
超ブンブンで3ターン目に全員ライフで持っていけるよ!
[自由度]
→C
火力(火力生物)、ディス茶、碑出告サポート。
・・・あとなんかいるの?
[リカバリー]
→C
普通かな。正直、場なんてどうでもいい。
土地のリカバリーは不可能に近い。
[柔軟性]
→C
クリーチャー・アーティファクトだけはかなり得意なので普通評価
[安定性]
→D
多少のマナは整うがやはり手札補充、土地事故防止はつめないため少々難在り。
[(非)依存度]
→E
まじでいなくなると意味不明w
おれ120点けずるの?ってレベル。一人はいけるよb
[成長性]
→C
あざみにくらべればまし。って程度。正直火力は昔の方が強い!
クリーチャーだけ日々更新する感じ。
アラーラの子
[ロック性能]
→D
全ふっとばしする回数は半端ないのでいちよD判定。
[速度]
→B
ドレッジゆえに、ブンブン2KILLあり。
でも天和ハンドゆえ。あざみよりは遅いのでこのあたり。
一人回し平均7KILL。
[自由度]
→B
墓地をかなり使う構築。これに限る。
結構いじれるけど、高いカードが多いのでこの位置。
[リカバリー]
→D
血染め投了、タイタン投了とか以外にもろい。
墓地リムーブは1回じゃ止めきれない。第3波まであるよ!
[柔軟性]
→C
普通。ただ全リセットだけは得意。
[安定性]
→B
普通。意外と土地はいるので壌土さえこればど安定。
[(非)依存度]
→C
いなくてもいいレベル。ただリセットコントロール
みたいにうごけるので、結構重要?
[成長性]
→D
ちょい悪め。正直墓地をうまく使える系のカードがあまりでない!
釣竿カードも昔のやつの方が強いし。ただ、CIP生物とか、多少いじれる。
迷える探求者、梓
[速度]
→A
5ターン目にはもう土地+生物がすごいことにw
まわしていて面白いデッキ。
一人回し安定7KILL。
[自由度]
→B
ロックタイプ。ビートタイプ。コンボタイプっと色々できると思う。
うちにあるやつはビート+コンボタイプ。
[リカバリー]
→B
土地の回復は異常で障る気にもなれない。
アーティファクトも関係ないし。
ドローがスーパードローオンリーなので
カウンターされるとクリーチャーがつまるのが難。
[柔軟性]
→D
殴るオンリー。
非行対策、ディチャできる回数もギリギリまで詰めてあるので。
[安定性]
→A
土地つまることはないし、断片的なデッキのため安定力高め。
[(非)依存度]
→B
正直いなくなってもなんとかなる。
土地2枚おいたら、手札にないだろjk。ただ青系にとられるのは勘弁。
[成長性]
→C
クリーチャーだけ日々更新する感じ。
最近はドロー操作もでてきたしね!
茅原実里
[ロック性能]
→S
彼女に見つめられるだけでろせの機能は停止する。
[速度]
→―
ほんわかした天使に速度という概念はない。
終わりが無いのが終わり。
[自由度]
→S
彼女の性能は∞
[リカバリー]
→―
誰も何も出来ないからリカバリーの必要なし。
[柔軟性]
→S
声を巧みに操りいろんな状況(曲)に対応。
[安定性]
→S
ライブでも安定した声で楽しませてくれる。
むしろライブ栄えw
[(非)依存度]
→E
かなり(非)依存度有り。
ただし誰も狙えないのでいなくなることはない。
彼女の声は戦場に響き渡る。
[成長性]
→S
アルバム毎に成長する彼女。これからも楽しみだ
みのりん最強じゃね?
東京にはPhelddagrif、迷える探求者、梓もってゆきます!
Phelddagrifのスリーブがゴミカス級のしょぼさなので変えないとなァ・・・。
/*トレード板*/
http://minorinn.diarynote.jp/201007010846528035/
時は日本選手権―2009年
2010年11月10日 MTG コメント (4)-挨拶-
むかーし、むかしのこと・・じゃっ・・・ったぁぁ
―――――――――――――――――――――――――――
ろせの使用デッキ
Fairy Tune
4 呪文づまりのスプライト
4 ヴェンディリオン三人衆
4 霧縛りの徒党
2 誘惑蒔き
1 川の殺し屋、シグ
4 苦花
4 謎めいた命令
4 思考囲い
3 コショウ煙
3 苦悶のねじれ
2 ジェイス・ベレレン
7 島
3 沼
4 変わり谷
4 人里離れた谷間
4 沈んだ廃墟
3 水没した地下墓地
3 瞬間凍結
3 対抗突風
2 死の印
2 蔓延
2 精神の制御
2 くぐつ師の徒党
1 強迫
サイドはうる覚えだがメインは完璧。
後手の時の砕けた野望が弱すぎて却下。
そのために、コショウ煙をメインに入れて末裔の体制をアップ。
エルフ(雲打ち)用→瞬間凍結、死の印、蔓延
コントロール→対抗突風、強迫
ウィニー→精神の制御、蔓延、死の印
ユーティリティ(主に誘惑蒔きが即死する場合(流弾、雲打ち))にくぐつ師の徒党
新和エルフ・フェアリーに対して特化型。
結果、新和エルフ・フェアリー・キスキン・トースト
で正解でしたw
1日日
スタン
キスキン WW
キスキン WLW
エルフ WW
フェアリー WLL 負け(浅原さん)
2日目
フェアリー WW
フェアリー WW
エルフ WLL 負け(大磯さん)
エルフ WLL 負け(?)
って感じでしたwうぁープロに勝ててねーwww
そしてメイン落とさなかったのも記憶にある。
フェアリーが死ぬっていう
火山の流弾
覇権 or 対抗突風うってれば勝手にダメージくらってくれますw
その代り、末裔が使えないのでスモークメイン(同形意識)。
大貂皮鹿
8枚のハンデスで捨てさせつつ
ダメージレースっていう選択。
エルフには大ドルイドを制御でとる→変わり谷ブロックw
消せないんでどうケアするか。
まず両方のカードで楽な方法は、ダメージレースで勝つ。
コンボデッキじゃなかったら、MTGっていうゲームは先に0にすれば勝ちなんだよ。
2枚の裁き方講座(青黒純正)
火山の流弾☆新対策カード
・コジレックの審問・強迫
正直、コジレックの審問に変えるだけで
レースは楽になるはず!
・霧縛りの徒党
使い方。これに限る。
・対抗突風
流弾を消せってわけじゃない。
これをうまいこと使ってレースしろってこと。
・精神壊しの罠?
・・・オモス。だけどついほーできるよ!
大貂皮鹿☆新対策カード
・危険なマイア
・絡み線の壁
軽い2種類。絡み線の壁はドランにもいい働きw
・転倒の磁石
さすがに3回タップすればレースできるでしょ。
・溶鉄の尾のマスティコア
強い。ブロックしつつ、ターンエンド4点で勝てるって。
・消耗の蒸気
倒したいものを倒すのではない!って割り切れば強い。
タフ1なんてでてこないとして、打てばおk。
回復ってだけでかなりレースは楽になる。
・弱者の消耗
全部吹っ飛ばす!こっちもリセットすればおk。
※注意!その変わり俺のさくたろう(苦花トークン)も一緒にいってしまう(´;ω;`)ブワッ
カードとしては一番強そう!
・ワームとぐろエンジン
重いけど、出れば強い。クワァーサルでも大丈夫。
正直流弾より楽。
相手「大貂皮鹿プレーします(キリッ」
ろせ「・・・どうぞ(あwwーwwもwwどwwんwwプークス)」
って思えばおk。コマンドフルタップは利くしね!
さてここからが本題。
メタが増えました!
さすがエクテンです。
フェアリー
キスキン
新和エルフ
トースト
+
赤バーン
白ウィニ
赤黒ブライトニング
ドラン
赤青昇天
そう、コショウ煙がいらない相手が増量。
こんなものメインにいれとていれない!・・・いえてないですけれども。
Wonder railが丸いよね。
あ・・Mana Leakでした・・・w
で、土地を好みのチューンにして今これ↓。
7 島
1 沼
4 変わり谷
4 人里離れた谷間
3 沈んだ廃墟
3 闇滑りの岸
3 忍び寄るタール坑
4 霧縛りの徒党
4 呪文づまりのスプライト
4 ヴェンディリオン三人衆
2 誘惑蒔き
1 川の殺し屋、シグ←
4 思考囲い
4 苦花
4 謎めいた命令
4 苦悶のねじれ
3 マナ漏出
1 精神を刻む者、ジェイス
あーしぐは、キスキン、エルフ、ドランで
強かったんでそのまま。軽いジェイスですよ!!とか言ってた。
でも新ジェイスの方が丸いかも。そうするとテンプテーション重過ぎるし。
メインは丸いよりとがった方が好きなんで、もう少し尖らそう。
マナ漏出が嫌いすぎるw
末裔?あの自身のボディーの小ささが嫌い。
これメインフェアリー無理ゲーwww
あと、やっぱ苦悶のねじれより燻し?
ドラン以外、苦悶のねじれじゃない?そんなにドラン多いのかな?
スパーしても、別に燻しじゃなくてもきついって感じしないから、よーわからん。
質問!
T1って何?ドランなの?マーフォーク?
とりあえず、妖精か魚使うよ!!青スキーだしね。
サイドにボトルのノーム入れれば完璧!!!
むかーし、むかしのこと・・じゃっ・・・ったぁぁ
―――――――――――――――――――――――――――
ろせの使用デッキ
Fairy Tune
4 呪文づまりのスプライト
4 ヴェンディリオン三人衆
4 霧縛りの徒党
2 誘惑蒔き
1 川の殺し屋、シグ
4 苦花
4 謎めいた命令
4 思考囲い
3 コショウ煙
3 苦悶のねじれ
2 ジェイス・ベレレン
7 島
3 沼
4 変わり谷
4 人里離れた谷間
4 沈んだ廃墟
3 水没した地下墓地
3 瞬間凍結
3 対抗突風
2 死の印
2 蔓延
2 精神の制御
2 くぐつ師の徒党
1 強迫
サイドはうる覚えだがメインは完璧。
後手の時の砕けた野望が弱すぎて却下。
そのために、コショウ煙をメインに入れて末裔の体制をアップ。
エルフ(雲打ち)用→瞬間凍結、死の印、蔓延
コントロール→対抗突風、強迫
ウィニー→精神の制御、蔓延、死の印
ユーティリティ(主に誘惑蒔きが即死する場合(流弾、雲打ち))にくぐつ師の徒党
新和エルフ・フェアリーに対して特化型。
結果、新和エルフ・フェアリー・キスキン・トースト
で正解でしたw
1日日
スタン
キスキン WW
キスキン WLW
エルフ WW
フェアリー WLL 負け(浅原さん)
2日目
フェアリー WW
フェアリー WW
エルフ WLL 負け(大磯さん)
エルフ WLL 負け(?)
って感じでしたwうぁープロに勝ててねーwww
そしてメイン落とさなかったのも記憶にある。
フェアリーが死ぬっていう
火山の流弾
覇権 or 対抗突風うってれば勝手にダメージくらってくれますw
その代り、末裔が使えないのでスモークメイン(同形意識)。
大貂皮鹿
8枚のハンデスで捨てさせつつ
ダメージレースっていう選択。
エルフには大ドルイドを制御でとる→変わり谷ブロックw
消せないんでどうケアするか。
まず両方のカードで楽な方法は、ダメージレースで勝つ。
コンボデッキじゃなかったら、MTGっていうゲームは先に0にすれば勝ちなんだよ。
2枚の裁き方講座(青黒純正)
火山の流弾☆新対策カード
・コジレックの審問・強迫
正直、コジレックの審問に変えるだけで
レースは楽になるはず!
・霧縛りの徒党
使い方。これに限る。
・対抗突風
流弾を消せってわけじゃない。
これをうまいこと使ってレースしろってこと。
・精神壊しの罠?
・・・オモス。だけどついほーできるよ!
大貂皮鹿☆新対策カード
・危険なマイア
・絡み線の壁
軽い2種類。絡み線の壁はドランにもいい働きw
・転倒の磁石
さすがに3回タップすればレースできるでしょ。
・溶鉄の尾のマスティコア
強い。ブロックしつつ、ターンエンド4点で勝てるって。
・消耗の蒸気
倒したいものを倒すのではない!って割り切れば強い。
タフ1なんてでてこないとして、打てばおk。
回復ってだけでかなりレースは楽になる。
・弱者の消耗
全部吹っ飛ばす!こっちもリセットすればおk。
※注意!その変わり俺のさくたろう(苦花トークン)も一緒にいってしまう(´;ω;`)ブワッ
カードとしては一番強そう!
・ワームとぐろエンジン
重いけど、出れば強い。クワァーサルでも大丈夫。
正直流弾より楽。
相手「大貂皮鹿プレーします(キリッ」
ろせ「・・・どうぞ(あwwーwwもwwどwwんwwプークス)」
って思えばおk。コマンドフルタップは利くしね!
さてここからが本題。
メタが増えました!
さすがエクテンです。
フェアリー
キスキン
新和エルフ
トースト
+
赤バーン
白ウィニ
赤黒ブライトニング
ドラン
赤青昇天
そう、コショウ煙がいらない相手が増量。
こんなものメインにいれとていれない!・・・いえてないですけれども。
Wonder railが丸いよね。
あ・・Mana Leakでした・・・w
で、土地を好みのチューンにして今これ↓。
7 島
1 沼
4 変わり谷
4 人里離れた谷間
3 沈んだ廃墟
3 闇滑りの岸
3 忍び寄るタール坑
4 霧縛りの徒党
4 呪文づまりのスプライト
4 ヴェンディリオン三人衆
2 誘惑蒔き
1 川の殺し屋、シグ←
4 思考囲い
4 苦花
4 謎めいた命令
4 苦悶のねじれ
3 マナ漏出
1 精神を刻む者、ジェイス
あーしぐは、キスキン、エルフ、ドランで
強かったんでそのまま。軽いジェイスですよ!!とか言ってた。
でも新ジェイスの方が丸いかも。そうするとテンプテーション重過ぎるし。
メインは丸いよりとがった方が好きなんで、もう少し尖らそう。
マナ漏出が嫌いすぎるw
末裔?あの自身のボディーの小ささが嫌い。
これメインフェアリー無理ゲーwww
あと、やっぱ苦悶のねじれより燻し?
ドラン以外、苦悶のねじれじゃない?そんなにドラン多いのかな?
スパーしても、別に燻しじゃなくてもきついって感じしないから、よーわからん。
質問!
T1って何?ドランなの?マーフォーク?
とりあえず、妖精か魚使うよ!!青スキーだしね。
サイドにボトルのノーム入れれば完璧!!!
お酒でMO 4322 (3没)
2010年11月8日 MTG コメント (8)-挨拶-
お酒飲むと人に絡みたくなるよね!
―――――――――――――――――――――――――――――
ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-11-08.html
正直、精神隷属器からwktkした。
これ、6/1にストロボできるんじゃね?とか夢見てましたw
すれーばーつよいです。チートです。
沢山寝かせて、一気にしゃくるデッキWIN。
1 鉄のマイア
1 オキシダの向こう見ず
1 甲殻の鍛冶工
1 オーリオックの太陽追い
1 ヴァルショクの心臓焚き
1 ヴァルショクの模造品
1 シルヴォクの模造品
1 金属の駿馬
1 岩滓の精霊
2 剣爪のゴーレム
1 炎生まれのヘリオン
1 起源の呪文爆弾
1 恐慌の呪文爆弾
1 感電破
1 電弧の痕跡
1 憤怒の三角護符
1 存在の破棄
2 転倒の磁石
1 テル=ジラードの抵抗
1 金屑化
1 精神隷属器
9 山
4 平地
4 森
サイドボード
1 岩滓の精霊
1 回収の斥候
1 風の突き刺し
1 屍肉の呼び声
オキシダの向こう見ずは完全にニートw
1戦目 LWW 緑白
1-1 吠える絡みワーム止めれず負け。あれ?そんなきつくないはずなのに。
サイド (除去をみなかったので相打ち要因増量)
テル=ジラードの抵抗←→岩滓の精霊
精神隷属器←→屍肉の呼び声
1-2 吠える絡みワーム→金屑化。後は脅威なかった。
1-3 岩滓の精霊がずっと殴れるデッキってすてきだなw
2戦目 WLW 5色
2-1 相手Wマリ。先駆のゴーレムきたけど、一回テル=ジラードの抵抗で6点受けて、感電破で4点のLush march!!後はフルボッコ。
サイド(灰色熊をサイドINwwwww)
オキシダの向こう見ず←→太陽の槍のシカール
森←→平地
2-2 こっちWマリ。燃えさし鍛冶、トゲ撃ちの古老にボコボコあれ?俺のデッキタフネス低くね?
2-3 普通に相打ちでいなしつつ、岩滓の精霊発射用意。磁石連打。
ターンエンドタップ×2 ヘリオン+向こう見ず+岩滓の精霊+感電破=18点www
3戦目 WLL 青白
3-1 相手フラッドだと思う。そのままgg
サイドボード(飛行が多いので)
テル=ジラードの抵抗←→風の突き刺し
3-2 王の摂政、ケンバが出産の時期を迎える。俺の存在の破棄が悲しそうにこちらを見ているどうしますか?(土地は4ストップ 山×3 森×1)
→エンド
エンド
エンド
3-3 王の摂政、ケンバが出産の時期を迎える。ディチャ引かずにgg
王の摂政、ケンバ相性悪すぎw下からしかいけねーよ。横に並べるなksg
すいません。こんなデッキで3パックももらってしまいました。
・・・っていっても、
頭でっかちの愉快な生物たち
+
相手の生物をどかすカード。
1 恐慌の呪文爆弾
1 感電破
1 電弧の痕跡
1 存在の破棄
2 転倒の磁石
1 テル=ジラードの抵抗
1 金屑化
1 精神隷属器
1 シルヴォクの模造品
突破要素
1 憤怒の三角護符
1 ヴァルショクの心臓焚き
最後の一押し
1 ヴァルショクの模造品
1 感電破
1 電弧の痕跡
で意外と強かった。プレイはめちゃ難しくて酔ってるときにこんな機体にのるもんじゃないな。
岩滓の精霊見直した!やるじゃん。
炎生まれのヘリオンディスっててすいませんでした。3-1でクソ迷ったけど、いてよかった。お前の就職先を見つけてやったぞ。
お酒飲むと人に絡みたくなるよね!
―――――――――――――――――――――――――――――
ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-11-08.html
正直、精神隷属器からwktkした。
これ、6/1にストロボできるんじゃね?とか夢見てましたw
すれーばーつよいです。チートです。
沢山寝かせて、一気にしゃくるデッキWIN。
1 鉄のマイア
1 オキシダの向こう見ず
1 甲殻の鍛冶工
1 オーリオックの太陽追い
1 ヴァルショクの心臓焚き
1 ヴァルショクの模造品
1 シルヴォクの模造品
1 金属の駿馬
1 岩滓の精霊
2 剣爪のゴーレム
1 炎生まれのヘリオン
1 起源の呪文爆弾
1 恐慌の呪文爆弾
1 感電破
1 電弧の痕跡
1 憤怒の三角護符
1 存在の破棄
2 転倒の磁石
1 テル=ジラードの抵抗
1 金屑化
1 精神隷属器
9 山
4 平地
4 森
サイドボード
1 岩滓の精霊
1 回収の斥候
1 風の突き刺し
1 屍肉の呼び声
オキシダの向こう見ずは完全にニートw
1戦目 LWW 緑白
1-1 吠える絡みワーム止めれず負け。あれ?そんなきつくないはずなのに。
サイド (除去をみなかったので相打ち要因増量)
テル=ジラードの抵抗←→岩滓の精霊
精神隷属器←→屍肉の呼び声
1-2 吠える絡みワーム→金屑化。後は脅威なかった。
1-3 岩滓の精霊がずっと殴れるデッキってすてきだなw
2戦目 WLW 5色
2-1 相手Wマリ。先駆のゴーレムきたけど、一回テル=ジラードの抵抗で6点受けて、感電破で4点のLush march!!後はフルボッコ。
サイド(灰色熊をサイドINwwwww)
オキシダの向こう見ず←→太陽の槍のシカール
森←→平地
2-2 こっちWマリ。燃えさし鍛冶、トゲ撃ちの古老にボコボコあれ?俺のデッキタフネス低くね?
2-3 普通に相打ちでいなしつつ、岩滓の精霊発射用意。磁石連打。
ターンエンドタップ×2 ヘリオン+向こう見ず+岩滓の精霊+感電破=18点www
3戦目 WLL 青白
3-1 相手フラッドだと思う。そのままgg
サイドボード(飛行が多いので)
テル=ジラードの抵抗←→風の突き刺し
3-2 王の摂政、ケンバが出産の時期を迎える。俺の存在の破棄が悲しそうにこちらを見ているどうしますか?(土地は4ストップ 山×3 森×1)
→エンド
エンド
エンド
3-3 王の摂政、ケンバが出産の時期を迎える。ディチャ引かずにgg
王の摂政、ケンバ相性悪すぎw下からしかいけねーよ。横に並べるなksg
すいません。こんなデッキで3パックももらってしまいました。
・・・っていっても、
頭でっかちの愉快な生物たち
+
相手の生物をどかすカード。
1 恐慌の呪文爆弾
1 感電破
1 電弧の痕跡
1 存在の破棄
2 転倒の磁石
1 テル=ジラードの抵抗
1 金屑化
1 精神隷属器
1 シルヴォクの模造品
突破要素
1 憤怒の三角護符
1 ヴァルショクの心臓焚き
最後の一押し
1 ヴァルショクの模造品
1 感電破
1 電弧の痕跡
で意外と強かった。プレイはめちゃ難しくて酔ってるときにこんな機体にのるもんじゃないな。
岩滓の精霊見直した!やるじゃん。
炎生まれのヘリオンディスっててすいませんでした。3-1でクソ迷ったけど、いてよかった。お前の就職先を見つけてやったぞ。
ドラフト点数表を俺もやってみた。
2010年11月8日 MTG コメント (5)・・・が今回はデッキがありすぎて、うまく説明できないWWW
ちょっとでいいので参考になれば。
※注意 ろせは死体の野犬がだいっきらいです。
点数基準(極端に書きます。)
※あと、ろせの点数表です。!?って思うのは個人的なものです。
5.0 見たら【とる】。こいつより優先など無い。どんなデッキでもとる。
4.5 絶対入る。色違いでもこれ1枚で負けるんでとる。タッチしようかな?レベル。
4.0 絶対入る。出たら勝てるレベル。でもシナジーとか考えて流すレベル。
3.5 絶対入る。強いけど・・・まぁ対処できるしいいや・・・レベル。あと重いとか。
3.0 エースカード。ボム対処とか、2:1とか。強いカードとか。初手クラス
2.5 優秀カード。
2.0 普通のカード。
1.5 メイン穴埋め。メインでも引くレベルではない。
1.0 ワンチャンメインでも許せる。
0.5 サイドではいいカード。メインはいらない。入るとテンション下がりまくる。まぁいらない。
0.0 使わない。やぶるレベル。
黒、緑についている↓マークは感染ピック時は-1.0です。
茶についている↓マークは感染ピック時は-2.0です。
3.0 存在の破棄/Revoke Existence
3.0 拘引/Arrest
2.0 オーリオックの太陽追い/Auriok Sunchaser(金属術ピック時2.5)
2.0 太陽の槍のシカール/Sunspear Shikari (装備品2枚とれて+0.5)
2.0 ガルマの保護者/Ghalma’s Warden (金属術ピック時3.0)
2.0 きらめく鷹/Glint Hawk (シナジーカード2枚とれて+0.5)
2.0 ケンバの空護衛/Kemba’s Skyguard
1.5 回収の斥候/Salvage Scout
1.5 魂の受け流し/Soul Parry (1枚目は+1.0)
1.0 ロクソドンの旅人/Loxodon Wayfarer
0.5 主導権の奪取/Seize the Initiative
0.5 燦爛たる放心/Fulgent Distraction
0.0 白の太陽の通過/Whitesun’s Passage
白・アンコモン 7枚
3.0 剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff
3.0 微光角の鹿/Glimmerpoint Stag
3.0 マイア鍛冶/Myrsmith
2.5 正義の施行/Dispense Justice(金属術ピック時3.5)
2.0 オーリオックの刃工/Auriok Edgewright(金属術ピック時2.5)
1.5 高僧の見習い/Abuna Acolyte (毒相手の想定時+1.0)
0.0 失われし者への祈り/Vigil for the Lost
白 レア
4.5 エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel
4.5 太陽破の天使/Sunblast Angel
4.0 不退転の大天使/Indomitable Archangel
3.5 鍛えられた鋼/Tempered Steel
3.5 真実の確信/True Conviction
2.5 王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent (装備品枚数×0.5追加 MAX4.0)
1.0 レオニンの裁き人/Leonin Arbiter
青コモン
2.5 空長魚の群れ/Sky-Eel School
2.0 ニューロックの透術士/Neurok Invisimancer
2.0 分散/Disperse
2.0 冷静な反論/Stoic Rebuttal
2.0 ルーメングリッドのドレイク/Lumengrid Drake(永続金属術確定で3.0)
2.0 ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch(永続金属術確定で3.0)
1.5 水銀の縛め/Bonds of Quicksilver
1.5 屑鉄潜りの海蛇/Scrapdiver Serpent(超ヘビーコントロールピック時1枚目は3.0)
1.5 板金鎧の海うろつき/Plated Seastrider
1.0 取り繕い/Turn Aside
1.0 金切り声のシルカウ/Screeching Silcaw (パワーあがる装備品枚数×0.5追加 MAX2.0)
0.5 着実な進歩/Steady Progress(青黒増殖確定で2.0)
0.5 空への跳躍/Vault Skyward
青 アンコモン
3.5 決断の手綱/Volition Reins (コントロールピック時+0.5)
2.0 粗石の魔道士/Trinket Mage(1マナ茶1枚に付き+0.5 MAX3.0)
2.5 闇滑りのドレイク/Darkslick Drake
2.0 謎鍛冶/Riddlesmith (茶枚数13以上で+0.5)
1.5 停止命令/Halt Order (コントロールで+0.5)
1.0 よじれた映像/Twisted Image
1.0 かき鳴らし鳥/Thrummingbird(増殖ピック時3.5)
青レア
4.0 大建築家/Grand Architect
4.0 銀白のスフィンクス/Argent Sphinx(永続金属術ピック時4.5)
2.5 水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan
1.0 容赦無い潮流/Inexorable Tide (青系増殖ピック時3.5)
0.0 霧消の場/Dissipation Field
0.0 新たな造形/Shape Anew
黒・コモン
3.0 闇の掌握/Grasp of Darkness
2.5 煙霧吐き/Fume Spitter
2.0 感染の賦活/Instill Infection
2.0↓モリオックの肉裂き/Moriok Reaver
2.0 疫病のとげ刺し/Plague Stinger(感染3.0)
2.0 伝染病の屍賊/Contagious Nim(感染2.5)
2.0 水膨れ地掘り/Blistergrub
2.0↓冷たき集いの吸血鬼/Bleak Coven Vampires(瞬間金属術ピック時2.5)
1.5↓ドロスバッタ/Dross Hopper (生け贄デッキピック時+1.0)
1.5 汚れた一撃/Tainted Strike
1.0 黒割れのゴブリン/Blackcleave Goblin(感染ピック時2.0)
0.0 秘宝の腐敗/Relic Putrescence
0.0 精神の瘴気/Psychic Miasma
黒・アンコモン
3.5 皮裂き/Skinrender
3.0 苦痛鍛冶/Painsmith
2.5 屍気を飛ばすもの/Necrogen Scudder
2.5 肉体アレルギー/Flesh Allergy (生け贄デッキピック時+1.0)
2.0 胆液の鼠/Ichor Rats(感染確定で2.5)
1.5↓瀉血/Exsanguinate
1.0↓堕落した収穫者/Corrupted Harvester
黒・レア
4.5 執行の悪魔/Carnifex Demon
4.5 大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault
4.0 荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon (感染ピック時5.0)
2.5 壊死のウーズ/Necrotic Ooze(シナジーあれば3.5)
2.5 法務官の手/Hand of the Praetors(感染ピック時4.0)
1.0↓痛ましい苦境/Painful Quandary
1.0 記憶殺し/Memoricide
赤・コモン
3.0 感電破/Galvanic Blast
3.0 粉砕/Shatter
2.5 金屑化/Turn to Slag
2.0 刃族の狂戦士/Blade-Tribe Berserkers(瞬間金属術ピック時で2.5)
2.0 オキシダの向こう見ず/Oxidda Daredevil (生け贄デッキピック時+0.5)
2.0 鉄を食うもの/Ferrovore (生け贄デッキピック時+0.5)
2.0 炎生まれのヘリオン/Flameborn Hellion (除去コンで+0.5)
1.5 ヴァルショクの心臓焚き/Vulshok Heartstoker
1.5 ゴブリンの小槌打ち/Goblin Gaveleer(1枚×0.25 MAX2.5)
1.0 カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth (シナジーカード2枚とれて+1.0)
1.0 岩滓の精霊/Scoria Elemental
1.0 突撃のストロボ/Assault Strobe
0.0 地形の融解/Melt Terrain
赤・アンコモン
4.0 オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter
4.0 電弧の痕跡/Arc Trail
2.5 燃えさし鍛冶/Embersmith(金属13枚以上で+0.5)
2.5 連射のオーガ/Barrage Ogre
2.5 炉の式典/Furnace Celebration
1.5 オーガの装具奪い/Ogre Geargrabber
1.0 血まなこの練習生/Bloodshot Trainee (パワー2あげる装備品枚数×+1.0)
赤・レア
4.5 蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon
4.5 槌のコス/Koth of the Hammer
3.5 カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix
2.5 トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(パワーあがる装備2枚以上で3.5)
2.0 知性の爆発/Cerebral Eruption (ヘビーコンで+1.5)
1.5 トンネルのイグナス/Tunnel Ignus
0.0 溶鉄の精神/Molten Psyche
緑・コモン
2.5↓甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(金属術ピックで3.0)
2.5 嚢胞抱え/Cystbearer(感染ピックで3.0)
2.5 荒廃のマンバ/Blight Mamba
2.0↓腐食獣/Molder Beast(シナジー次第で2.5)
2.0 テル=ジラードの堕ちたる者/Tel-Jilad Fallen (感染ピックで2.5)
2.0 荒々しき力/Untamed Might (感染ピックで2.5)
1.5 テル=ジラードの抵抗/Tel-Jilad Defiance
1.5 風の突き刺し/Wing Puncture
1.5 エズーリの射手/Ezuri’s Archers
1.0 死への抵抗/Withstand Death
1.0↓最上位のティラナックス/Alpha Tyrranax
0.5 突撃の鈍化/Blunt the Assault (毒デッキなら+0.5)
0.0 銅角笛の斥候/Copperhorn Scout
緑アンコモン
3.0 真っ二つ/Slice in Twain
3.0 酸の巣の蜘蛛/Acid Web Spider
2.5 吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm
2.5↓生命鍛冶/Lifesmith(茶少なければ2.0)
2.5 絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(感染ピックで3.0相手感染で-1.0)
2.5 屍肉の呼び声/Carrion Call(感染ピックで3.0)
1.5↓ヴィリジアンのお祭り騒ぎ/Viridian Revel
緑レア
3.0 エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade(金属術ピックで4.0)
3.0 化膿獣/Putrefax(感染ピックで4.0)
2.5↓飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm (コントロールで+0.5)
2.5↓絡み森の主/Liege of the Tangle (コントロールで+0.5)
2.0 苦行主義/Asceticism (感染ピックで3.0)
2.0 起源の波/Genesis Wave (ぐだる構成なら3.5)
1.5 背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader (感染ピックで3.0)
多色
4.5 滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner
茶色・コモン
4.5 死体の野犬/Corpse Cur(おおマジです。)
4.0↓危険なマイア/Perilous Myr
4.0 転倒の磁石/Tumble Magnet
2.5 金のマイア/Gold Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 銀のマイア/Silver Myr(3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 鉄のマイア/Iron Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 銅のマイア/Copper Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 鉛のマイア/Leaden Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff
2.5 調和者隊の盾/Accorder’s Shield(2.0に近い)
2.0↓ソリトン/Soliton(おおいしゆみあって3.0)
2.0↓嵌め乗りの滑空者/Snapsail Glider(金属術ピックで2.5)
2.0↓剣爪のゴーレム/Saberclaw Golem
2.0 闊歩するものの装具/Strider Harness
2.0↓ニューロックの模造品/Neurok Replica(青なら2.5)
2.0↓ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica(赤なら2.5)
1.5 刃の翼/Bladed Pinions(緑、赤なら2.0)
1.5 シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(緑なら3.0)
1.5 モリオックの模造品/Moriok Replica(黒なら2.5)
1.5↓屍気の香炉/Necrogen Censer (シナジーで2.5)
1.5 絡み線の壁/Wall of Tanglecord(金属術ピックなら2.0)
1.0↓金属の駿馬/Chrome Steed(金属術ピックなら3.0)
1.0↓ゴーレムの鋳造所/Golem Foundry
1.0 胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr(感染ピックで2.5)
1.0↓黄金の甕/Golden Urn
0.5↓きらめく鷹の偶像/Glint Hawk Idol(白なら2.5)
0.5↓こだまの飾り輪/Echo Circlet
0.5↓オーリオックの模造品/Auriok Replica(白なら2.0)
0.5 媒介のアスプ/Vector Asp(黒なら1.0、感染ピックで2.0)
0.5↓起源の呪文爆弾/Origin Spellbomb(白なら2.5)
0.5 恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb(赤なら2.5,感染なら2.0)
0.5 地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb(緑なら3.0)
0.5 飛行の呪文爆弾/Flight Spellbomb(青なら2.0)
0.0 虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(黒なら1.5)
0.0↓剃刀ヶ原の打つもの/Razorfield Thresher
茶・アンコモン
3.5 屍百足/Necropede
3.5 伝染病の留め金/Contagion Clasp(増殖確定なら4.5)
3.0 ダークスティールの斧/Darksteel Axe(コントロールだと-0.5)
2.5 錆ダニ/Rust Tick
2.5↓ゴーレムの職工/Golem Artisan (コントロールだと+0.5)
2.5 憤怒の三角護符/Trigon of Rage
2.0↓液鋼の塗膜/Liquimetal Coating(金属術、除去多い等なら3.0)
2.0↓パラジウムのマイア/Palladium Myr(マナの吐き先に無しなら1.5)
2.0↓クローンの殻/Clone Shell
2.0 逆刺の戦具/Barbed Battlegear
2.0↓ダークスティールの歩哨/Darksteel Sentinel
2.0 堕落の三角護符/Trigon of Corruption (黒だと+2.5)
1.5 感染の三角護符/Trigon of Infestation(緑だと+0.5、さらに感染だと+0.5 MAX2.5)
1.5↓マイアの感電者/Myr Galvanizer(マイアデッキ?3.0)
1.5 思考の三角護符/Trigon of Thought (長いデッキで2.0)
1.5 生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton
1.5 選別の高座/Culling Dais (シナジー次第なら2.5)
1.5↓ダークスティールのマイア/Darksteel Myr
1.5↓回復の三角護符/Trigon of Mending
1.5 大石弓/Heavy Arbalest(ソリトン1枚なら+1.0、2枚なら+2.0)
1.5 ゲスの玉座/Throne of Geth(増殖、生贄シナジーで2.5)
1.5↓錆びた秘宝/Rusted Relic(金属術確定で3.5)
1.0 浸透のレンズ/Infiltration Lens
1.0↓メムナイト/Memnite
0.5↓ゴーレムの心臓/Golem’s Heart
アーティファクト・レア
5.0 溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore
5.0 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
5.0 伝染病エンジン/Contagion Engine
5.0 肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind
4.5 鋼のヘルカイト/Steel Hellkite
4.5 ミミックの大桶/Mimic Vat
4.0 マイアの戦闘球/Myr Battlesphere
4.0 先駆のゴーレム/Precursor Golem
3.0 地層の鎌/Strata Scythe(単色なら4.0)
2.5↓キマイラ的大群/Chimeric Mass
2.5↓カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster(茶レアがあれば+0.5,生贄要因3枚以上あれば+0.5 MAX3.5)
2.5 精神隷属器/Mindslaver
2.0↓白金の帝像/Platinum Emperion (ヘビーデッキで+0.5)
2.0 アージェンタムの鎧/Argentum Armor
2.0 災難の塔/Tower of Calamities
2.0 活線の鞭/Livewire Lash
2.0 漸増爆弾/Ratchet Bomb
2.0 屍賊の死のマント/Nim Deathmantle(シナジー×2あれば+1.0)
1.5↓刻まれた勇者/Etched Champion(金属術なら+1.0)
1.5↓マイアの繁殖者/Myr Propagator
1.5 試作品の扉/Prototype Portal
1.5↓オパールのモックス/Mox Opal
1.5 光明の大砲/Lux Cannon (増幅あれば+1.0)
1.0↓研磨時計/Grindclock (コントロールなら+1.0)
1.0↓ヴェンセールの日誌/Venser’s Journal (コントロールなら+0.5)
0.5↓マイアの貯蔵庫/Myr Reservoir (シナジー×2で+1.5)
0.0 類似の金床/Semblance Anvil
0.0↓ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut(金属13以上なら+1.0)
ちょっとでいいので参考になれば。
※注意 ろせは死体の野犬がだいっきらいです。
点数基準(極端に書きます。)
※あと、ろせの点数表です。!?って思うのは個人的なものです。
5.0 見たら【とる】。こいつより優先など無い。どんなデッキでもとる。
4.5 絶対入る。色違いでもこれ1枚で負けるんでとる。タッチしようかな?レベル。
4.0 絶対入る。出たら勝てるレベル。でもシナジーとか考えて流すレベル。
3.5 絶対入る。強いけど・・・まぁ対処できるしいいや・・・レベル。あと重いとか。
3.0 エースカード。ボム対処とか、2:1とか。強いカードとか。初手クラス
2.5 優秀カード。
2.0 普通のカード。
1.5 メイン穴埋め。メインでも引くレベルではない。
1.0 ワンチャンメインでも許せる。
0.5 サイドではいいカード。メインはいらない。入るとテンション下がりまくる。まぁいらない。
0.0 使わない。やぶるレベル。
黒、緑についている↓マークは感染ピック時は-1.0です。
茶についている↓マークは感染ピック時は-2.0です。
3.0 存在の破棄/Revoke Existence
3.0 拘引/Arrest
2.0 オーリオックの太陽追い/Auriok Sunchaser(金属術ピック時2.5)
2.0 太陽の槍のシカール/Sunspear Shikari (装備品2枚とれて+0.5)
2.0 ガルマの保護者/Ghalma’s Warden (金属術ピック時3.0)
2.0 きらめく鷹/Glint Hawk (シナジーカード2枚とれて+0.5)
2.0 ケンバの空護衛/Kemba’s Skyguard
1.5 回収の斥候/Salvage Scout
1.5 魂の受け流し/Soul Parry (1枚目は+1.0)
1.0 ロクソドンの旅人/Loxodon Wayfarer
0.5 主導権の奪取/Seize the Initiative
0.5 燦爛たる放心/Fulgent Distraction
0.0 白の太陽の通過/Whitesun’s Passage
白・アンコモン 7枚
3.0 剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff
3.0 微光角の鹿/Glimmerpoint Stag
3.0 マイア鍛冶/Myrsmith
2.5 正義の施行/Dispense Justice(金属術ピック時3.5)
2.0 オーリオックの刃工/Auriok Edgewright(金属術ピック時2.5)
1.5 高僧の見習い/Abuna Acolyte (毒相手の想定時+1.0)
0.0 失われし者への祈り/Vigil for the Lost
白 レア
4.5 エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel
4.5 太陽破の天使/Sunblast Angel
4.0 不退転の大天使/Indomitable Archangel
3.5 鍛えられた鋼/Tempered Steel
3.5 真実の確信/True Conviction
2.5 王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent (装備品枚数×0.5追加 MAX4.0)
1.0 レオニンの裁き人/Leonin Arbiter
青コモン
2.5 空長魚の群れ/Sky-Eel School
2.0 ニューロックの透術士/Neurok Invisimancer
2.0 分散/Disperse
2.0 冷静な反論/Stoic Rebuttal
2.0 ルーメングリッドのドレイク/Lumengrid Drake(永続金属術確定で3.0)
2.0 ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch(永続金属術確定で3.0)
1.5 水銀の縛め/Bonds of Quicksilver
1.5 屑鉄潜りの海蛇/Scrapdiver Serpent(超ヘビーコントロールピック時1枚目は3.0)
1.5 板金鎧の海うろつき/Plated Seastrider
1.0 取り繕い/Turn Aside
1.0 金切り声のシルカウ/Screeching Silcaw (パワーあがる装備品枚数×0.5追加 MAX2.0)
0.5 着実な進歩/Steady Progress(青黒増殖確定で2.0)
0.5 空への跳躍/Vault Skyward
青 アンコモン
3.5 決断の手綱/Volition Reins (コントロールピック時+0.5)
2.0 粗石の魔道士/Trinket Mage(1マナ茶1枚に付き+0.5 MAX3.0)
2.5 闇滑りのドレイク/Darkslick Drake
2.0 謎鍛冶/Riddlesmith (茶枚数13以上で+0.5)
1.5 停止命令/Halt Order (コントロールで+0.5)
1.0 よじれた映像/Twisted Image
1.0 かき鳴らし鳥/Thrummingbird(増殖ピック時3.5)
青レア
4.0 大建築家/Grand Architect
4.0 銀白のスフィンクス/Argent Sphinx(永続金属術ピック時4.5)
2.5 水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan
1.0 容赦無い潮流/Inexorable Tide (青系増殖ピック時3.5)
0.0 霧消の場/Dissipation Field
0.0 新たな造形/Shape Anew
黒・コモン
3.0 闇の掌握/Grasp of Darkness
2.5 煙霧吐き/Fume Spitter
2.0 感染の賦活/Instill Infection
2.0↓モリオックの肉裂き/Moriok Reaver
2.0 疫病のとげ刺し/Plague Stinger(感染3.0)
2.0 伝染病の屍賊/Contagious Nim(感染2.5)
2.0 水膨れ地掘り/Blistergrub
2.0↓冷たき集いの吸血鬼/Bleak Coven Vampires(瞬間金属術ピック時2.5)
1.5↓ドロスバッタ/Dross Hopper (生け贄デッキピック時+1.0)
1.5 汚れた一撃/Tainted Strike
1.0 黒割れのゴブリン/Blackcleave Goblin(感染ピック時2.0)
0.0 秘宝の腐敗/Relic Putrescence
0.0 精神の瘴気/Psychic Miasma
黒・アンコモン
3.5 皮裂き/Skinrender
3.0 苦痛鍛冶/Painsmith
2.5 屍気を飛ばすもの/Necrogen Scudder
2.5 肉体アレルギー/Flesh Allergy (生け贄デッキピック時+1.0)
2.0 胆液の鼠/Ichor Rats(感染確定で2.5)
1.5↓瀉血/Exsanguinate
1.0↓堕落した収穫者/Corrupted Harvester
黒・レア
4.5 執行の悪魔/Carnifex Demon
4.5 大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault
4.0 荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon (感染ピック時5.0)
2.5 壊死のウーズ/Necrotic Ooze(シナジーあれば3.5)
2.5 法務官の手/Hand of the Praetors(感染ピック時4.0)
1.0↓痛ましい苦境/Painful Quandary
1.0 記憶殺し/Memoricide
赤・コモン
3.0 感電破/Galvanic Blast
3.0 粉砕/Shatter
2.5 金屑化/Turn to Slag
2.0 刃族の狂戦士/Blade-Tribe Berserkers(瞬間金属術ピック時で2.5)
2.0 オキシダの向こう見ず/Oxidda Daredevil (生け贄デッキピック時+0.5)
2.0 鉄を食うもの/Ferrovore (生け贄デッキピック時+0.5)
2.0 炎生まれのヘリオン/Flameborn Hellion (除去コンで+0.5)
1.5 ヴァルショクの心臓焚き/Vulshok Heartstoker
1.5 ゴブリンの小槌打ち/Goblin Gaveleer(1枚×0.25 MAX2.5)
1.0 カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth (シナジーカード2枚とれて+1.0)
1.0 岩滓の精霊/Scoria Elemental
1.0 突撃のストロボ/Assault Strobe
0.0 地形の融解/Melt Terrain
赤・アンコモン
4.0 オキシダの屑鉄溶かし/Oxidda Scrapmelter
4.0 電弧の痕跡/Arc Trail
2.5 燃えさし鍛冶/Embersmith(金属13枚以上で+0.5)
2.5 連射のオーガ/Barrage Ogre
2.5 炉の式典/Furnace Celebration
1.5 オーガの装具奪い/Ogre Geargrabber
1.0 血まなこの練習生/Bloodshot Trainee (パワー2あげる装備品枚数×+1.0)
赤・レア
4.5 蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon
4.5 槌のコス/Koth of the Hammer
3.5 カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix
2.5 トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(パワーあがる装備2枚以上で3.5)
2.0 知性の爆発/Cerebral Eruption (ヘビーコンで+1.5)
1.5 トンネルのイグナス/Tunnel Ignus
0.0 溶鉄の精神/Molten Psyche
緑・コモン
2.5↓甲殻の鍛冶工/Carapace Forger(金属術ピックで3.0)
2.5 嚢胞抱え/Cystbearer(感染ピックで3.0)
2.5 荒廃のマンバ/Blight Mamba
2.0↓腐食獣/Molder Beast(シナジー次第で2.5)
2.0 テル=ジラードの堕ちたる者/Tel-Jilad Fallen (感染ピックで2.5)
2.0 荒々しき力/Untamed Might (感染ピックで2.5)
1.5 テル=ジラードの抵抗/Tel-Jilad Defiance
1.5 風の突き刺し/Wing Puncture
1.5 エズーリの射手/Ezuri’s Archers
1.0 死への抵抗/Withstand Death
1.0↓最上位のティラナックス/Alpha Tyrranax
0.5 突撃の鈍化/Blunt the Assault (毒デッキなら+0.5)
0.0 銅角笛の斥候/Copperhorn Scout
緑アンコモン
3.0 真っ二つ/Slice in Twain
3.0 酸の巣の蜘蛛/Acid Web Spider
2.5 吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm
2.5↓生命鍛冶/Lifesmith(茶少なければ2.0)
2.5 絡み森の鮟鱇/Tangle Angler(感染ピックで3.0相手感染で-1.0)
2.5 屍肉の呼び声/Carrion Call(感染ピックで3.0)
1.5↓ヴィリジアンのお祭り騒ぎ/Viridian Revel
緑レア
3.0 エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade(金属術ピックで4.0)
3.0 化膿獣/Putrefax(感染ピックで4.0)
2.5↓飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm (コントロールで+0.5)
2.5↓絡み森の主/Liege of the Tangle (コントロールで+0.5)
2.0 苦行主義/Asceticism (感染ピックで3.0)
2.0 起源の波/Genesis Wave (ぐだる構成なら3.5)
1.5 背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader (感染ピックで3.0)
多色
4.5 滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner
茶色・コモン
4.5 死体の野犬/Corpse Cur(おおマジです。)
4.0↓危険なマイア/Perilous Myr
4.0 転倒の磁石/Tumble Magnet
2.5 金のマイア/Gold Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 銀のマイア/Silver Myr(3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 鉄のマイア/Iron Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 銅のマイア/Copper Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 鉛のマイア/Leaden Myr (3枚目から-1.0 ※2.0に近い)
2.5 シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff
2.5 調和者隊の盾/Accorder’s Shield(2.0に近い)
2.0↓ソリトン/Soliton(おおいしゆみあって3.0)
2.0↓嵌め乗りの滑空者/Snapsail Glider(金属術ピックで2.5)
2.0↓剣爪のゴーレム/Saberclaw Golem
2.0 闊歩するものの装具/Strider Harness
2.0↓ニューロックの模造品/Neurok Replica(青なら2.5)
2.0↓ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica(赤なら2.5)
1.5 刃の翼/Bladed Pinions(緑、赤なら2.0)
1.5 シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(緑なら3.0)
1.5 モリオックの模造品/Moriok Replica(黒なら2.5)
1.5↓屍気の香炉/Necrogen Censer (シナジーで2.5)
1.5 絡み線の壁/Wall of Tanglecord(金属術ピックなら2.0)
1.0↓金属の駿馬/Chrome Steed(金属術ピックなら3.0)
1.0↓ゴーレムの鋳造所/Golem Foundry
1.0 胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr(感染ピックで2.5)
1.0↓黄金の甕/Golden Urn
0.5↓きらめく鷹の偶像/Glint Hawk Idol(白なら2.5)
0.5↓こだまの飾り輪/Echo Circlet
0.5↓オーリオックの模造品/Auriok Replica(白なら2.0)
0.5 媒介のアスプ/Vector Asp(黒なら1.0、感染ピックで2.0)
0.5↓起源の呪文爆弾/Origin Spellbomb(白なら2.5)
0.5 恐慌の呪文爆弾/Panic Spellbomb(赤なら2.5,感染なら2.0)
0.5 地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb(緑なら3.0)
0.5 飛行の呪文爆弾/Flight Spellbomb(青なら2.0)
0.0 虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(黒なら1.5)
0.0↓剃刀ヶ原の打つもの/Razorfield Thresher
茶・アンコモン
3.5 屍百足/Necropede
3.5 伝染病の留め金/Contagion Clasp(増殖確定なら4.5)
3.0 ダークスティールの斧/Darksteel Axe(コントロールだと-0.5)
2.5 錆ダニ/Rust Tick
2.5↓ゴーレムの職工/Golem Artisan (コントロールだと+0.5)
2.5 憤怒の三角護符/Trigon of Rage
2.0↓液鋼の塗膜/Liquimetal Coating(金属術、除去多い等なら3.0)
2.0↓パラジウムのマイア/Palladium Myr(マナの吐き先に無しなら1.5)
2.0↓クローンの殻/Clone Shell
2.0 逆刺の戦具/Barbed Battlegear
2.0↓ダークスティールの歩哨/Darksteel Sentinel
2.0 堕落の三角護符/Trigon of Corruption (黒だと+2.5)
1.5 感染の三角護符/Trigon of Infestation(緑だと+0.5、さらに感染だと+0.5 MAX2.5)
1.5↓マイアの感電者/Myr Galvanizer(マイアデッキ?3.0)
1.5 思考の三角護符/Trigon of Thought (長いデッキで2.0)
1.5 生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton
1.5 選別の高座/Culling Dais (シナジー次第なら2.5)
1.5↓ダークスティールのマイア/Darksteel Myr
1.5↓回復の三角護符/Trigon of Mending
1.5 大石弓/Heavy Arbalest(ソリトン1枚なら+1.0、2枚なら+2.0)
1.5 ゲスの玉座/Throne of Geth(増殖、生贄シナジーで2.5)
1.5↓錆びた秘宝/Rusted Relic(金属術確定で3.5)
1.0 浸透のレンズ/Infiltration Lens
1.0↓メムナイト/Memnite
0.5↓ゴーレムの心臓/Golem’s Heart
アーティファクト・レア
5.0 溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore
5.0 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
5.0 伝染病エンジン/Contagion Engine
5.0 肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind
4.5 鋼のヘルカイト/Steel Hellkite
4.5 ミミックの大桶/Mimic Vat
4.0 マイアの戦闘球/Myr Battlesphere
4.0 先駆のゴーレム/Precursor Golem
3.0 地層の鎌/Strata Scythe(単色なら4.0)
2.5↓キマイラ的大群/Chimeric Mass
2.5↓カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster(茶レアがあれば+0.5,生贄要因3枚以上あれば+0.5 MAX3.5)
2.5 精神隷属器/Mindslaver
2.0↓白金の帝像/Platinum Emperion (ヘビーデッキで+0.5)
2.0 アージェンタムの鎧/Argentum Armor
2.0 災難の塔/Tower of Calamities
2.0 活線の鞭/Livewire Lash
2.0 漸増爆弾/Ratchet Bomb
2.0 屍賊の死のマント/Nim Deathmantle(シナジー×2あれば+1.0)
1.5↓刻まれた勇者/Etched Champion(金属術なら+1.0)
1.5↓マイアの繁殖者/Myr Propagator
1.5 試作品の扉/Prototype Portal
1.5↓オパールのモックス/Mox Opal
1.5 光明の大砲/Lux Cannon (増幅あれば+1.0)
1.0↓研磨時計/Grindclock (コントロールなら+1.0)
1.0↓ヴェンセールの日誌/Venser’s Journal (コントロールなら+0.5)
0.5↓マイアの貯蔵庫/Myr Reservoir (シナジー×2で+1.5)
0.0 類似の金床/Semblance Anvil
0.0↓ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut(金属13以上なら+1.0)
1 ヴィダルケンのセルターチ
1 板金鎧の海うろつき
1 謎鍛冶
1 金のマイア
3 危険なマイア
1 ニューロックの模造品
1 錆ダニ
1 大建築家
2 ルーメングリッドのドレイク
2 金属の駿馬
2 空長魚の群れ
1 カルドーサの鍛冶場主
1 鋼のヘルカイト
1 シルヴォクの生命杖
1 ダークスティールの斧
1 選別の高座
1 冷静な反論
1 転倒の磁石
17 島
listenerさんっぽい感じのルーター戦略。冷静な反論がもう1枚あれば100点かも。ボム有。下とめ有。アタッカー有・・とかなりデッキ充。
アーティファクトに触れない?
錆ダニがいるじゃないですかwww
1戦目 緑白(感染?中間デッキ) Gっつ WW
2戦目 赤黒 京都の大学生 LWW
3戦目 緑黒感染 Aki WLL
・・・で3没。
やっぱり感染キツス。正直、3-2で死体の野犬カットせずに、
ダークスティールの斧とったのが駄目ですねwww
やっぱり死体の野犬は強制カットですね。無理すぎる。
でも実際は、緑ポリンキー、黒ポリンキーにアドとられすぎた・・・・。
ルーターで土地3つ切って負けた・・・。やっぱり茶触らない戦法は結構きついな。
1 板金鎧の海うろつき
1 謎鍛冶
1 金のマイア
3 危険なマイア
1 ニューロックの模造品
1 錆ダニ
1 大建築家
2 ルーメングリッドのドレイク
2 金属の駿馬
2 空長魚の群れ
1 カルドーサの鍛冶場主
1 鋼のヘルカイト
1 シルヴォクの生命杖
1 ダークスティールの斧
1 選別の高座
1 冷静な反論
1 転倒の磁石
17 島
listenerさんっぽい感じのルーター戦略。冷静な反論がもう1枚あれば100点かも。ボム有。下とめ有。アタッカー有・・とかなりデッキ充。
アーティファクトに触れない?
錆ダニがいるじゃないですかwww
1戦目 緑白(感染?中間デッキ) Gっつ WW
2戦目 赤黒 京都の大学生 LWW
3戦目 緑黒感染 Aki WLL
・・・で3没。
やっぱり感染キツス。正直、3-2で死体の野犬カットせずに、
ダークスティールの斧とったのが駄目ですねwww
やっぱり死体の野犬は強制カットですね。無理すぎる。
でも実際は、緑ポリンキー、黒ポリンキーにアドとられすぎた・・・・。
ルーターで土地3つ切って負けた・・・。やっぱり茶触らない戦法は結構きついな。
MO 4-3-2-2 (3-0)
2010年11月4日 MTG コメント (4)-挨拶-
デッキツヨス。
―――――――――――――――――――――――――――――
ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-11-04.html
1-2 何とる?
※実は【もっと To LOVEる】見ながらやってたら《金屑化/Turn to Slag》とるつもりがミスりましたwwww
1-3 何とる?
1-4 ちょっと泣きかけたw
2-6《金属の駿馬/Chrome Steed》で迷ったが、《ガルマの保護者/Ghalma’s Warden》でカバーできると思いスルー。
3-1 欲しかった《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》・・・と思ったら
3-5 何とる?
1《きらめく鷹/Glint Hawk》
3《オーリオックの太陽追い/Auriok Sunchaser》
1《銅のマイア/Copper Myr》
1《金のマイア/Gold Myr》
2《太陽の槍のシカール/Sunspear Shikari》
1《オーリオックの模造品/Auriok Replica》
1《マイア鍛冶/Myrsmith》
1《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
1《嵌め乗りの滑空者/Snapsail Glider》
1《ダークスティールのマイア/Darksteel Myr》
1《ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica》
1《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1《ガルマの保護者/Ghalma’s Warden》
1《起源の呪文爆弾/Origin Spellbomb》
1《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb》
1《存在の破棄/Revoke Existence》
1《拘引/Arrest》
1《闊歩するものの装具/Strider Harness》
1《刃の翼/Bladed Pinions》
1《調和者隊の盾/Accorder’s Shield》
1《憤怒の三角護符/Trigon of Rage》
10 平地
6 森
サイドボード
1《オーリオックの模造品/Auriok Replica》
1《ロクソドンの旅人/Loxodon Wayfarer》
1《魂の受け流し/Soul Parry》
《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》あれば完璧かなぁ。
下が少しもろい。《マイア鍛冶/Myrsmith》任せすぎか。
やっぱり土地16デッキは好きだ。
デッキツヨス。
―――――――――――――――――――――――――――――
ピック符
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-11-04.html
1-2 何とる?
※実は【もっと To LOVEる】見ながらやってたら《金屑化/Turn to Slag》とるつもりがミスりましたwwww
1-3 何とる?
1-4 ちょっと泣きかけたw
2-6《金属の駿馬/Chrome Steed》で迷ったが、《ガルマの保護者/Ghalma’s Warden》でカバーできると思いスルー。
3-1 欲しかった《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》・・・と思ったら
3-5 何とる?
1《きらめく鷹/Glint Hawk》
3《オーリオックの太陽追い/Auriok Sunchaser》
1《銅のマイア/Copper Myr》
1《金のマイア/Gold Myr》
2《太陽の槍のシカール/Sunspear Shikari》
1《オーリオックの模造品/Auriok Replica》
1《マイア鍛冶/Myrsmith》
1《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
1《嵌め乗りの滑空者/Snapsail Glider》
1《ダークスティールのマイア/Darksteel Myr》
1《ヴァルショクの模造品/Vulshok Replica》
1《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1《ガルマの保護者/Ghalma’s Warden》
1《起源の呪文爆弾/Origin Spellbomb》
1《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb》
1《存在の破棄/Revoke Existence》
1《拘引/Arrest》
1《闊歩するものの装具/Strider Harness》
1《刃の翼/Bladed Pinions》
1《調和者隊の盾/Accorder’s Shield》
1《憤怒の三角護符/Trigon of Rage》
10 平地
6 森
サイドボード
1《オーリオックの模造品/Auriok Replica》
1《ロクソドンの旅人/Loxodon Wayfarer》
1《魂の受け流し/Soul Parry》
《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》あれば完璧かなぁ。
下が少しもろい。《マイア鍛冶/Myrsmith》任せすぎか。
やっぱり土地16デッキは好きだ。
ゲームデイ@FB岐阜
2010年10月31日 MTG-挨拶-
今日はゲームデーにいってきました!
―――――――――――――――――――――――――――――
でスタンダード結果
1位 ?
2位 ろせ陣営(ろせ)
3位 京都の大学生
4位 ろせ陣営(sylvan elves)
5位 ろせ陣営(bun)
で計11パックと色々げっと。
でドラフト
まずは、デッキ。
1 媒介のアスプ
1 胆液爪のマイア
1 鉄のマイア
1 鉛のマイア
1 荒廃のマンバ
2 嚢胞抱え
1 背教の主導者、エズーリ
2 伝染病の屍賊
1 法務官の手
1 死体の野犬
2 テル=ジラードの堕ちたる者
2 化膿獣
1 吠える絡みワーム
1 恐慌の呪文爆弾
2 粉砕
1 憤怒の三角護符
1 調和者隊の盾
1 テル=ジラードの抵抗
8 森
6 沼
2 山
1 黒割れの崖
サイドボード
2 エズーリの射手
1 突撃のストロボ
1 刃の翼
1 風の突き刺し
1 死への抵抗
たぶん、
刃の翼←→吠える絡みワーム(緑相手)
風の突き刺し←→テル=ジラードの抵抗
サイドするならこれくらい。メインストロボは夢の又夢や・・・・。
背教の主導者、エズーリとテル=ジラードの堕ちたる者
のリジェネとか、オーバーランは気持ちよすぎた。6/4トランプルとかw
化膿獣乱射も気持ちよかったw
結果
1回戦目 WW
2回戦目 WLL
3回戦目 WW
で上家の京都の大学生に負けてgg
2-2で駿河が、森をくれないんだ・・・泣いた。
今日はゲームデーにいってきました!
―――――――――――――――――――――――――――――
でスタンダード結果
1位 ?
2位 ろせ陣営(ろせ)
3位 京都の大学生
4位 ろせ陣営(sylvan elves)
5位 ろせ陣営(bun)
で計11パックと色々げっと。
でドラフト
まずは、デッキ。
1 媒介のアスプ
1 胆液爪のマイア
1 鉄のマイア
1 鉛のマイア
1 荒廃のマンバ
2 嚢胞抱え
1 背教の主導者、エズーリ
2 伝染病の屍賊
1 法務官の手
1 死体の野犬
2 テル=ジラードの堕ちたる者
2 化膿獣
1 吠える絡みワーム
1 恐慌の呪文爆弾
2 粉砕
1 憤怒の三角護符
1 調和者隊の盾
1 テル=ジラードの抵抗
8 森
6 沼
2 山
1 黒割れの崖
サイドボード
2 エズーリの射手
1 突撃のストロボ
1 刃の翼
1 風の突き刺し
1 死への抵抗
たぶん、
刃の翼←→吠える絡みワーム(緑相手)
風の突き刺し←→テル=ジラードの抵抗
サイドするならこれくらい。メインストロボは夢の又夢や・・・・。
背教の主導者、エズーリとテル=ジラードの堕ちたる者
のリジェネとか、オーバーランは気持ちよすぎた。6/4トランプルとかw
化膿獣乱射も気持ちよかったw
結果
1回戦目 WW
2回戦目 WLL
3回戦目 WW
で上家の京都の大学生に負けてgg
2-2で駿河が、森をくれないんだ・・・泣いた。
-挨拶-
休んだことだしMOでもやるか!って気分には1mmもならず寝てましたw
―――――――――――――――――――――――――――
久しぶりに1日で治らない風邪は久しぶりでした。
今は熱だけは引いた感じです。
鼻水と咳は止まりません。
>ガチむちホモ緑たんがねこやんどっとねっとに記載されました!
10,11位!
http://nekoyan.net/4053
1位のレシピのサイドボードが
1《地盤の際/Tectonic Edge》足りない・・・。
13位のレシピ
×活力の力線→○活線の鞭
サイドボードの山2枚は化膿獣が2枚光っていたんで抜いて山にしたっていってましたw
13位のデッキはよくFB岐阜で見る方。男の毒デッキ。
相手がマグロならほぼ(ストロボ引けば)3KILLです。
1ターン目→コジレックの審問。
2ターン目→疫病のとげ刺し
3ターン目→ストロボ+(+4/+4スペル)
勝ちw
活線の鞭が面白い動きします。
装備すると、強化するたびに(毒2点)連射。攻撃するまでもなく死にますw
>自分の最終戦はエルフドラージ対ヴァラクート
スタンでよく見る、緑単エルドラとヴァラクートという対決。
一方その隣では
赤黒サクリファイスデッキvs毒デッキ
何か会場の人が大量にその卓に集まっていた気がする。
その場所だけ、
何ドラフト?的な空気が・・・w
屍百足、胆液爪のマイア
vs
血の座の吸血鬼、組み直しの骸骨
とか。
ミラディンの傷跡vsM11
オリジナルでここまでくる二人めっちゃかっこいい!
休んだことだしMOでもやるか!って気分には1mmもならず寝てましたw
―――――――――――――――――――――――――――
久しぶりに1日で治らない風邪は久しぶりでした。
今は熱だけは引いた感じです。
鼻水と咳は止まりません。
>ガチむちホモ緑たんがねこやんどっとねっとに記載されました!
10,11位!
http://nekoyan.net/4053
1位のレシピのサイドボードが
1《地盤の際/Tectonic Edge》足りない・・・。
13位のレシピ
×活力の力線→○活線の鞭
サイドボードの山2枚は化膿獣が2枚光っていたんで抜いて山にしたっていってましたw
13位のデッキはよくFB岐阜で見る方。男の毒デッキ。
相手がマグロならほぼ(ストロボ引けば)3KILLです。
1ターン目→コジレックの審問。
2ターン目→疫病のとげ刺し
3ターン目→ストロボ+(+4/+4スペル)
勝ちw
活線の鞭が面白い動きします。
装備すると、強化するたびに(毒2点)連射。攻撃するまでもなく死にますw
>自分の最終戦はエルフドラージ対ヴァラクート
スタンでよく見る、緑単エルドラとヴァラクートという対決。
一方その隣では
赤黒サクリファイスデッキvs毒デッキ
何か会場の人が大量にその卓に集まっていた気がする。
その場所だけ、
何ドラフト?的な空気が・・・w
屍百足、胆液爪のマイア
vs
血の座の吸血鬼、組み直しの骸骨
とか。
ミラディンの傷跡vsM11
オリジナルでここまでくる二人めっちゃかっこいい!
Mo8-4【もうMOやめるかも】
2010年10月25日 MTG コメント (3)-挨拶-
おっ8-4が7人だ
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことでドラフト開始。
ピック符↓
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-10-25.html
以下デッキ
下とめて、メタルクラフトして、上からなぐるデッキWIN
1 ヴィダルケンのセルターチ
1 危険なマイア
1 屍百足
1 絡み線の壁
1 甲殻の鍛冶工
1 生命鍛冶
2 シルヴォクの模造品
1 嵌め乗りの滑空者
1 ルーメングリッドのドレイク
1 ゴーレムの職工
1 酸の巣の蜘蛛
2 空長魚の群れ
1 ダークスティールの歩哨
1 伝染病の留め金
1 液鋼の塗膜
1 憤怒の三角護符
1 分散
1 冷静な反論
1 決断の手綱
1 転倒の磁石
10 島
8 森
サイドボード
1 荒廃のマンバ
1 屑鉄潜りの海蛇
1 風の突き刺し
1 ヴィダルケンのセルターチ
1 虚無の呪文爆弾
結果は2没
1-1 下固める。上からボコボコ
1-2 下固める。上からボコボコ
装備品がすくないっぽい。それではボロスといえないだろ。
赤ボムでメタルクラフトしてきたけど、ほかのパーマネントでしゃくれば(分散orダークスティールの歩哨)メタルクラフト外れて、チャンプアタックになるから、俺もオーリオックの太陽追い使うときは気をつけよう。
2-1 土地3ストップで相手も3ストップ。ひたすら相打ちしていく。
でも相手は5マナまでのびて、俺は永遠に3マナwww何?これ。土地18の意味わかってんのか?
サイドボード
1 生命鍛冶
1 ダークスティールの歩哨
↑
↓
1 荒廃のマンバ
1 屑鉄潜りの海蛇
これ、虚無の呪文爆弾入れるべき?2-2の時点で死体の野犬を1枚だけ見た。
2-2 相打ちを繰り返し、タフネス軍団が出来上がってくる。
前半たえちゃえば、こっちのもの。後は上からぢおつくだけ。
2-3 土地3ストップorz相手ブンブンwwwそして、回る死体の野犬wwwwもうヤダ。
たぶん相手のデッキ
1 煙霧吐き
1 胆液爪のマイア
1 疫病のとげ刺し
1 荒廃のマンバ
1 銀のマイア
1 かき鳴らし鳥
1 伝染病の屍賊
1 嚢胞抱え
1 法務官の手
2 死体の野犬
1 テル=ジラードの堕ちたる者
1 伝染病の留め金
1 転倒の磁石
1 真っ二つ
1 容赦無い潮流
1 苦行主義
1 屍肉の呼び声
1 風の突き刺し
って感じ。まーお強いこと。でも勝てるだろ。これくらいなら。
-挨拶-
おっ8-4が7人だ
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことでドラフト開始。
ピック符↓
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-10-25_RB.html
以下デッキ
戦闘フェイズ?いらなくね?アタック無しでも20点削れる。
1 メムナイト
3 危険なマイア
1 燃えさし鍛冶
1 鉄のマイア
1 オキシダの向こう見ず
2 モリオックの模造品
1 刃族の狂戦士
1 連射のオーガ
2 冷たき集いの吸血鬼
1 鋼のヘルカイト
1 虚無の呪文爆弾
1 オパールのモックス
1 憤怒の三角護符
1 選別の高座
1 炉の式典
1 感電破
1 闇の掌握
2 肉体アレルギー
9 沼
8 山
1-1 土地を10枚ひきましたw初手からスペルが増えませんw
1-2 ずっと裁いていたら相手のライフが4。おかしいな?一回も殴ってないのに。
で冷たき集いの吸血鬼が1回殴って勝利。
1-3 選別の高座+危険なマイヤ+炉の式典で裁く裁く。
モリオックの模造品、選別の高座で5枚以上ひいて、土地12枚引きましたw
何?いじめなの?もうもうMOやめるかも。
1 メムナイト
2 危険なマイア
1 モリオックの模造品
1 炉の式典
1 選別の高座
1 オパールのモックス
6 沼
6 山
こんな感じでしたw
はぁ・・・。
アーティファクトに触れないのが残念だが。
おっ8-4が7人だ
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことでドラフト開始。
ピック符↓
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-10-25.html
以下デッキ
下とめて、メタルクラフトして、上からなぐるデッキWIN
1 ヴィダルケンのセルターチ
1 危険なマイア
1 屍百足
1 絡み線の壁
1 甲殻の鍛冶工
1 生命鍛冶
2 シルヴォクの模造品
1 嵌め乗りの滑空者
1 ルーメングリッドのドレイク
1 ゴーレムの職工
1 酸の巣の蜘蛛
2 空長魚の群れ
1 ダークスティールの歩哨
1 伝染病の留め金
1 液鋼の塗膜
1 憤怒の三角護符
1 分散
1 冷静な反論
1 決断の手綱
1 転倒の磁石
10 島
8 森
サイドボード
1 荒廃のマンバ
1 屑鉄潜りの海蛇
1 風の突き刺し
1 ヴィダルケンのセルターチ
1 虚無の呪文爆弾
結果は2没
1-1 下固める。上からボコボコ
1-2 下固める。上からボコボコ
装備品がすくないっぽい。それではボロスといえないだろ。
赤ボムでメタルクラフトしてきたけど、ほかのパーマネントでしゃくれば(分散orダークスティールの歩哨)メタルクラフト外れて、チャンプアタックになるから、俺もオーリオックの太陽追い使うときは気をつけよう。
2-1 土地3ストップで相手も3ストップ。ひたすら相打ちしていく。
でも相手は5マナまでのびて、俺は永遠に3マナwww何?これ。土地18の意味わかってんのか?
サイドボード
1 生命鍛冶
1 ダークスティールの歩哨
↑
↓
1 荒廃のマンバ
1 屑鉄潜りの海蛇
これ、虚無の呪文爆弾入れるべき?2-2の時点で死体の野犬を1枚だけ見た。
2-2 相打ちを繰り返し、タフネス軍団が出来上がってくる。
前半たえちゃえば、こっちのもの。後は上からぢおつくだけ。
2-3 土地3ストップorz相手ブンブンwwwそして、回る死体の野犬wwwwもうヤダ。
たぶん相手のデッキ
1 煙霧吐き
1 胆液爪のマイア
1 疫病のとげ刺し
1 荒廃のマンバ
1 銀のマイア
1 かき鳴らし鳥
1 伝染病の屍賊
1 嚢胞抱え
1 法務官の手
2 死体の野犬
1 テル=ジラードの堕ちたる者
1 伝染病の留め金
1 転倒の磁石
1 真っ二つ
1 容赦無い潮流
1 苦行主義
1 屍肉の呼び声
1 風の突き刺し
って感じ。まーお強いこと。でも勝てるだろ。これくらいなら。
-挨拶-
おっ8-4が7人だ
―――――――――――――――――――――――――――――
ってことでドラフト開始。
ピック符↓
http://akiba.geocities.jp/mo_pickhu/2010-10-25_RB.html
以下デッキ
戦闘フェイズ?いらなくね?アタック無しでも20点削れる。
1 メムナイト
3 危険なマイア
1 燃えさし鍛冶
1 鉄のマイア
1 オキシダの向こう見ず
2 モリオックの模造品
1 刃族の狂戦士
1 連射のオーガ
2 冷たき集いの吸血鬼
1 鋼のヘルカイト
1 虚無の呪文爆弾
1 オパールのモックス
1 憤怒の三角護符
1 選別の高座
1 炉の式典
1 感電破
1 闇の掌握
2 肉体アレルギー
9 沼
8 山
1-1 土地を10枚ひきましたw初手からスペルが増えませんw
1-2 ずっと裁いていたら相手のライフが4。おかしいな?一回も殴ってないのに。
で冷たき集いの吸血鬼が1回殴って勝利。
1-3 選別の高座+危険なマイヤ+炉の式典で裁く裁く。
モリオックの模造品、選別の高座で5枚以上ひいて、土地12枚引きましたw
何?いじめなの?もうもうMOやめるかも。
1 メムナイト
2 危険なマイア
1 モリオックの模造品
1 炉の式典
1 選別の高座
1 オパールのモックス
6 沼
6 山
こんな感じでしたw
はぁ・・・。
アーティファクトに触れないのが残念だが。
Finals予選 FB岐阜+名古屋港湾会館【微妙に追記】
2010年10月25日 MTG コメント (6)
-挨拶-
土日のレポでも
―――――――――――――――――――――――――――
まずはこんなお便り土曜日のデッキから。
緑色サンクチュアリ~みどりんへの愛~
4 ラノワールのエルフ
4 ジョラーガの樹語り
4 東屋のエルフ
4 獣性のシャーマン
4 森のレインジャー
4 エルフの大ドルイド
4 復讐蔦
4 磁石のゴーレム
1 背教の主導者、エズーリ
1 溶鉄の尾のマスティコア
1 狼茨の精霊
4 エルドラージの碑
3 野生語りのガラク
14 森
4 地盤の際
4 活力の力線
2 帰化
2 タジュールの保護者
2 強情なベイロス
1 野生語りのガラク
1 酸のスライム
1 ワームとぐろエンジン
1 シルヴォクの模造品
1 森
元はたべっちさんが使ってて、チューンしたもの。
メインは美しすぎていじってませんが。
磁石連打の嵌めが楽しくて、緑エルドラージ、バラクートにはすごく相性がいい。
主に赤にあたると貧弱なボディーたちのエルフは素早く消し炭にw
土曜日は4-1でシングルイリミへ。1敗は赤単のみ。
そして、さっき負けた赤単の相手が目の前にいる\(^o^)/オワタ余裕の1没w
無理だろjk。
ここで弱かったサイドカードを伝え(強情なベイロス、野生語りのガラク→濃霧×2)
メイン際1←→森1にする。思ったより単色の方が多い。
使いたいといっていた、さかGにデッキを託す←(この時点でフラグ立ち。)
そんなこんなで、エルフは緑エルドラージランプ、ヴァラクートに勝てる。
赤には絶望的。復讐蔦のおかげで青白には相性良い。
向こうも早いが、打点はこっちが上だから、アーマーにはどっこいどっこい。
ビックマナ系の二つは基本ターンが4ターン目タイタン発射。
3ターン目はぶんぶん扱い。
エルフは3ターン目に6マナ出る確率がかなり高い。
ビックマナ系はジョラーガの樹語り+(探検orチャリス)で3ターン目6マナ。
エルフはジョラーガの樹語り+(ラノor東屋)+(ラノor東屋+大ドルイド)の分、3ターン目6マナがとにかく早い。
同じ考えでGっつがその土曜日に抜けて(6-0 1位抜け)使ったデッキ。
デッキ名はツレのまま。
ガチむちホモ緑たん
~こいつケツしかみてねーぞ~
4 ラノワールのエルフ
4 ジョラーガの樹語り
4 東屋のエルフ
4 エルフの大ドルイド
4 獣性のシャーマン
4 原始のタイタン
2 背教の主導者、エズーリ
1 ジョラーガの戦呼び
1 真実の解体者、コジレック
1 無限に廻るもの、ウラモグ
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
4 召喚の罠
2 野生語りのガラク
16 森
4 エルドラージの寺院
3 地盤の際
1 ウギンの目
4 活力の力線
4 草茂る胸壁
3 絡み線の壁
2 酸のスライム
2 エルドラージの徴兵
サイドからはタフネスしか見ずに、
相性の悪い赤系だけガンメタ。メインは最強だからこのデッキでいった。
ってくらい自信あるんで、
サイドプラン
青白→適当
赤系→活力の力線4、草茂る胸壁4、絡み線の壁3
ヴァラクート→草茂る胸壁4、酸のスライム2、エルドラージの徴兵1
緑ランプ、白アーマー→酸のスライム2、エルドラージの徴兵2
エルフ→エルドラージの徴兵2
サイドから、タフネス1のエルフを全抜き+αで11枚サイドIN。
赤系には11枚、その他4枚という超とがったサイドボード。
今考えると、絡み線の壁1枚多いwマナでねーし、こんないらねw
酸スラもう1個欲しい。
基本動きその1(3ターン目6マナプラン)
1ターン目 ラノor東屋
2ターン目 大ドルイドorジョラーガ
3ターン目 タイタンor召喚の罠
4ターン目 エルドラージorエルフ大量
5ターン目 全軍突撃orエムラ(滅殺付き)
基本動きその2(3ターン目、エルフプラン)
1ターン目 ジョラーガ
2ターン目 シャーマン
3ターン目 大ドルイド+1マナ生物
4ターン目 エズーリ+あるったけ展開
5ターン目 全軍突撃(踏み荒らし×1~×2付き)
召喚の罠のおかげで
1ターン目ラノ→
2ターン目大ドルイド→opカウンター→my召喚の罠(タイタンorエルドラ)
っていう意味不明なエルフで青白には有利な形に。
エルフの分緑ランプには元から有利。
このデッキを3人に託してレッツ港湾会館。※この時ほとんど徹夜wwwww
日曜日簡易レポ
1戦目 青白アーマー WW
1-1 相手Wマリガン。こっちはシングルマリガン。でも3ターン目緑タイタンでgg
1-2 相手は土地1ストップ。こっちはエルフ連打から4ターン目コジレックでgg
2戦目 75枚同形 WLW 【身内 E-saki-】
てら、茶番(行く可能性の高い俺にトスってくれました。)
いちよ、やってみた。
2-1 引きゲー。
2-2 引きゲー。
2-3 引きゲー。
はい、レポ終了。いちよ勝ったぞーw
3戦目 エルフ LWL
一番やりたくなかった同形。スピードも、サイズも全て同じ。
いわゆる同じスタンド使い。引きゲースタート。
最後わかったが昨日の磁石型。
モニュメント+圧倒する暴走両方入っているのかな?
3-1
相手ラノ→大ドルの流れvsこちらラノ→シャーマン→大ドル
大ドルイドを先出したほうが勝ちってのは練習で分かっているw
4ターン目復讐蔦+圧倒する暴走gg
3-2 こちら1マリから、ラノ→大ドル。4ターン目徴兵でどついて14点gg
3-3 Wマリガン。森トップでブンブンハンドだが1回森ストップで磁石連打されて死亡w
4戦目 白黒アーマー WLW
4-1 相手ダブマリ
4-2 こっちダブマリ
4-3 お互いダブマリ お互いマナフラッド、先にこっちが動いてgg
何かなぁ。
ここで同じデッキを使っているツレは3-1ドロップwwww
ドラフト始めやがったw(早めに帰るらしい)
5戦目 ヴァラクート WLW 【大西さん】
土曜日もエルフで、緑エルドラージを葬ってやったわ!
っと意気揚々とつっこんだら、ヴァラクートでござるの巻www
5-1 エルフ達がマナを運び、5ターン目エムラgg
5-2 相手Wマリ・・・で負けたw
こちら、パイロ死亡初手、1回返ってこれば勝ちハンドでキープ。
そして飛んでくるパイロ俺の右手はあらゆるエルフを打ち消す!!といわんばかりに、ドローウラモグ、ドローコジレック、ドロー召喚の罠w
そのままタイタン光臨でボコボコwww
あとから聞いたら ヴァラクート×2 パイロ、タイタン、砕土キープ(ドロー森、ドロータイタン、ドローカルニ心臓、ドロー変幻地)
5-3 こっちWマリ・・・で勝ったw
胸壁、酸スラ、森×3(ドロー寺院、ドロー森、ドロータイタン、ドロー酸スラ、ドローコジレック)
胸壁→休憩→酸スラ→タイタン→酸スラ→コジレックの流れ。
相手は胸壁だけは出てくるがパイロばっかり引いていたらしい。
6戦目 緑エルドラージ WLL
6-1 こちら、3ターン目タイタン、4ターン目コジレック、向こう4ターン目タイタン。
6-2 エルフを出し4ターン目、長門有希(徴兵付き)vs3ターン目に相手から出てきた緑タイタン。
次自ターン、ウラモグにびびって、際×2で寺院×2割ったのが間違いだった。
テラストドンだったら関係ないから完全にミスw
(こっちも、タイタン返しで相手タイタンの殴れなくすればよかった・・・。滅殺に安心してたけど、タイタンのせいで滅殺してないし、13vs6のダメージレースって考えるなら、相手のレースつぶすべき。まだまだ下手ですね。精進しよう。)
次ターンコジレックでチャンプされて、次ターンテラストドンで徴兵が割れる・・・全ては塵で長門消失俺発狂。投了wwwてかその間にも俺土地引かずw
6-3 トリマリ(土地×3+ラノ)w流石に無理ゲー。またもや俺の右手はエルフを打ち消すw
相手さんの巻き戻しも多くちょっとやりずらかった。ちょっと落ち着こうよ。
2回タイタンの誘発を(Mayなのに)俺が教えるとかどんだけだよw
相性いいだけに結構凹んだ。
7戦目 赤緑ヴァラクート WLW
7-1 ラノ→大ドルイド→罠(タイタン)gg
3ターン目のブンブンじゃないですか!って言われたけど、こっちは普通の周りその1なんで予定調。1ターン目にクリチャー焼けない方が残念賞。
7-2 綺麗に少しずつ裁かれて相手はタイタン。ヴァラクート爆発して負け。
7-3 相手先タイタンだが、バラクート×3山×2森の土地配分に(場にはジョラーガ×3、胸壁)。
こっちタイタン(際×2)返しに相手パンチ(山×2)で相打ち。胸壁、森エンド!!!!
こっち罠(タイタン)+(際、寺院)際を1個使って割っておく。
相手ドロージョラーガ・・・・
返しでヴァラクート割って、徴兵付けてパンチでgg
相手引きも悪いけど、ヴァラクート2枚持ってきて、ヴァラクートセットだったんで、1枚山にして、
タイタンパンチの時に6点をエルフ2匹に振られると、俺死んでたw
ってことで5-2で 11位抜けで権利げと。5-2のオポ最強ww。
2戦目に当たった連れも、5-1-1で10位抜け。赤単切ったらしい。
そして、俺の緑単磁石エルフが1位(6-0-1)・・・・・・
・・・あれ?それ、・・・・俺の貸したデッキ。
実際に赤とか、ボロスは上位卓にはいなかった。メタが合致してよかったw
4人同じデッキ勝率集計
18勝3敗(うち3回赤切ってます)
デッキは強かった。2敗はデッキ名のせい。
TahuNess(Elves & Eldrazi)
が理想だったのに・・・。
Candy (bitter & sweet)っていう曲分かる人いるのかな?
比奈ちゃん可愛いよ。比奈ちゃん。
Gっつには感謝。3パック納品。
さかGからは4パックもらいました。ウマーw
1パックは帰りに剥いてヴェンセール出ました!・・・日誌だけどorz
6パックの景品は↓
1 ワームとぐろエンジン
1 エルズペス・ティレル
1 太陽破の天使
1 トンネルのイグナス
2 知性の爆発
1 壊死のウーズ(Foil)
・・・・ウマーw
シールドやってみたけど、
3 存在の破棄
2 マイア鍛冶
っと白があってドラフト級の強さで吹いたwww
白赤or白青or白青t赤だと思うけど・・・・。めんどくさいので乗せませんがw
-追記-
そういえば、地味な目標でゲームを楽しんでいました。
今回はガラクのトークンを長門で召喚。
4枚しかないので、4匹並べようと試みるも最大で2枚しか並びませんでした。
土日のレポでも
―――――――――――――――――――――――――――
まずは
緑色サンクチュアリ~みどりんへの愛~
4 ラノワールのエルフ
4 ジョラーガの樹語り
4 東屋のエルフ
4 獣性のシャーマン
4 森のレインジャー
4 エルフの大ドルイド
4 復讐蔦
4 磁石のゴーレム
1 背教の主導者、エズーリ
1 溶鉄の尾のマスティコア
1 狼茨の精霊
4 エルドラージの碑
3 野生語りのガラク
14 森
4 地盤の際
4 活力の力線
2 帰化
2 タジュールの保護者
2 強情なベイロス
1 野生語りのガラク
1 酸のスライム
1 ワームとぐろエンジン
1 シルヴォクの模造品
1 森
元はたべっちさんが使ってて、チューンしたもの。
メインは美しすぎていじってませんが。
磁石連打の嵌めが楽しくて、緑エルドラージ、バラクートにはすごく相性がいい。
主に赤にあたると貧弱なボディーたちのエルフは素早く消し炭にw
土曜日は4-1でシングルイリミへ。1敗は赤単のみ。
そして、さっき負けた赤単の相手が目の前にいる\(^o^)/オワタ余裕の1没w
無理だろjk。
ここで弱かったサイドカードを伝え(強情なベイロス、野生語りのガラク→濃霧×2)
メイン際1←→森1にする。思ったより単色の方が多い。
使いたいといっていた、さかGにデッキを託す←(この時点でフラグ立ち。)
そんなこんなで、エルフは緑エルドラージランプ、ヴァラクートに勝てる。
赤には絶望的。復讐蔦のおかげで青白には相性良い。
向こうも早いが、打点はこっちが上だから、アーマーにはどっこいどっこい。
ビックマナ系の二つは基本ターンが4ターン目タイタン発射。
3ターン目はぶんぶん扱い。
エルフは3ターン目に6マナ出る確率がかなり高い。
ビックマナ系はジョラーガの樹語り+(探検orチャリス)で3ターン目6マナ。
エルフはジョラーガの樹語り+(ラノor東屋)+(ラノor東屋+大ドルイド)の分、3ターン目6マナがとにかく早い。
同じ考えでGっつがその土曜日に抜けて(6-0 1位抜け)使ったデッキ。
デッキ名はツレのまま。
ガチむちホモ緑たん
~こいつケツしかみてねーぞ~
4 ラノワールのエルフ
4 ジョラーガの樹語り
4 東屋のエルフ
4 エルフの大ドルイド
4 獣性のシャーマン
4 原始のタイタン
2 背教の主導者、エズーリ
1 ジョラーガの戦呼び
1 真実の解体者、コジレック
1 無限に廻るもの、ウラモグ
1 引き裂かれし永劫、エムラクール
4 召喚の罠
2 野生語りのガラク
16 森
4 エルドラージの寺院
3 地盤の際
1 ウギンの目
4 活力の力線
4 草茂る胸壁
3 絡み線の壁
2 酸のスライム
2 エルドラージの徴兵
サイドからはタフネスしか見ずに、
相性の悪い赤系だけガンメタ。メインは最強だからこのデッキでいった。
ってくらい自信あるんで、
サイドプラン
青白→適当
赤系→活力の力線4、草茂る胸壁4、絡み線の壁3
ヴァラクート→草茂る胸壁4、酸のスライム2、エルドラージの徴兵1
緑ランプ、白アーマー→酸のスライム2、エルドラージの徴兵2
エルフ→エルドラージの徴兵2
サイドから、タフネス1のエルフを全抜き+αで11枚サイドIN。
赤系には11枚、その他4枚という超とがったサイドボード。
今考えると、絡み線の壁1枚多いwマナでねーし、こんないらねw
酸スラもう1個欲しい。
基本動きその1(3ターン目6マナプラン)
1ターン目 ラノor東屋
2ターン目 大ドルイドorジョラーガ
3ターン目 タイタンor召喚の罠
4ターン目 エルドラージorエルフ大量
5ターン目 全軍突撃orエムラ(滅殺付き)
基本動きその2(3ターン目、エルフプラン)
1ターン目 ジョラーガ
2ターン目 シャーマン
3ターン目 大ドルイド+1マナ生物
4ターン目 エズーリ+あるったけ展開
5ターン目 全軍突撃(踏み荒らし×1~×2付き)
召喚の罠のおかげで
1ターン目ラノ→
2ターン目大ドルイド→opカウンター→my召喚の罠(タイタンorエルドラ)
っていう意味不明なエルフで青白には有利な形に。
エルフの分緑ランプには元から有利。
このデッキを3人に託してレッツ港湾会館。※この時ほとんど徹夜wwwww
日曜日簡易レポ
1戦目 青白アーマー WW
1-1 相手Wマリガン。こっちはシングルマリガン。でも3ターン目緑タイタンでgg
1-2 相手は土地1ストップ。こっちはエルフ連打から4ターン目コジレックでgg
2戦目 75枚同形 WLW 【身内 E-saki-】
てら、茶番(行く可能性の高い俺にトスってくれました。)
いちよ、やってみた。
2-1 引きゲー。
2-2 引きゲー。
2-3 引きゲー。
はい、レポ終了。いちよ勝ったぞーw
3戦目 エルフ LWL
一番やりたくなかった同形。スピードも、サイズも全て同じ。
いわゆる同じスタンド使い。引きゲースタート。
最後わかったが昨日の磁石型。
モニュメント+圧倒する暴走両方入っているのかな?
3-1
相手ラノ→大ドルの流れvsこちらラノ→シャーマン→大ドル
大ドルイドを先出したほうが勝ちってのは練習で分かっているw
4ターン目復讐蔦+圧倒する暴走gg
3-2 こちら1マリから、ラノ→大ドル。4ターン目徴兵でどついて14点gg
3-3 Wマリガン。森トップでブンブンハンドだが1回森ストップで磁石連打されて死亡w
4戦目 白黒アーマー WLW
4-1 相手ダブマリ
4-2 こっちダブマリ
4-3 お互いダブマリ お互いマナフラッド、先にこっちが動いてgg
何かなぁ。
ここで同じデッキを使っているツレは3-1ドロップwwww
ドラフト始めやがったw(早めに帰るらしい)
5戦目 ヴァラクート WLW 【大西さん】
土曜日もエルフで、緑エルドラージを葬ってやったわ!
っと意気揚々とつっこんだら、ヴァラクートでござるの巻www
5-1 エルフ達がマナを運び、5ターン目エムラgg
5-2 相手Wマリ・・・で負けたw
こちら、パイロ死亡初手、1回返ってこれば勝ちハンドでキープ。
そして飛んでくるパイロ俺の右手はあらゆるエルフを打ち消す!!といわんばかりに、ドローウラモグ、ドローコジレック、ドロー召喚の罠w
そのままタイタン光臨でボコボコwww
あとから聞いたら ヴァラクート×2 パイロ、タイタン、砕土キープ(ドロー森、ドロータイタン、ドローカルニ心臓、ドロー変幻地)
5-3 こっちWマリ・・・で勝ったw
胸壁、酸スラ、森×3(ドロー寺院、ドロー森、ドロータイタン、ドロー酸スラ、ドローコジレック)
胸壁→休憩→酸スラ→タイタン→酸スラ→コジレックの流れ。
相手は胸壁だけは出てくるがパイロばっかり引いていたらしい。
6戦目 緑エルドラージ WLL
6-1 こちら、3ターン目タイタン、4ターン目コジレック、向こう4ターン目タイタン。
6-2 エルフを出し4ターン目、長門有希(徴兵付き)vs3ターン目に相手から出てきた緑タイタン。
次自ターン、ウラモグにびびって、際×2で寺院×2割ったのが間違いだった。
テラストドンだったら関係ないから完全にミスw
(こっちも、タイタン返しで相手タイタンの殴れなくすればよかった・・・。滅殺に安心してたけど、タイタンのせいで滅殺してないし、13vs6のダメージレースって考えるなら、相手のレースつぶすべき。まだまだ下手ですね。精進しよう。)
次ターンコジレックでチャンプされて、次ターンテラストドンで徴兵が割れる・・・全ては塵で長門消失俺発狂。投了wwwてかその間にも俺土地引かずw
6-3 トリマリ(土地×3+ラノ)w流石に無理ゲー。またもや俺の右手はエルフを打ち消すw
相手さんの巻き戻しも多くちょっとやりずらかった。ちょっと落ち着こうよ。
2回タイタンの誘発を(Mayなのに)俺が教えるとかどんだけだよw
相性いいだけに結構凹んだ。
7戦目 赤緑ヴァラクート WLW
7-1 ラノ→大ドルイド→罠(タイタン)gg
3ターン目のブンブンじゃないですか!って言われたけど、こっちは普通の周りその1なんで予定調。1ターン目にクリチャー焼けない方が残念賞。
7-2 綺麗に少しずつ裁かれて相手はタイタン。ヴァラクート爆発して負け。
7-3 相手先タイタンだが、バラクート×3山×2森の土地配分に(場にはジョラーガ×3、胸壁)。
こっちタイタン(際×2)返しに相手パンチ(山×2)で相打ち。胸壁、森エンド!!!!
こっち罠(タイタン)+(際、寺院)際を1個使って割っておく。
相手ドロージョラーガ・・・・
返しでヴァラクート割って、徴兵付けてパンチでgg
相手引きも悪いけど、ヴァラクート2枚持ってきて、ヴァラクートセットだったんで、1枚山にして、
タイタンパンチの時に6点をエルフ2匹に振られると、俺死んでたw
ってことで5-2で 11位抜けで権利げと。5-2のオポ最強ww。
2戦目に当たった連れも、5-1-1で10位抜け。赤単切ったらしい。
そして、俺の緑単磁石エルフが1位(6-0-1)・・・・・・
・・・あれ?それ、・・・・俺の貸したデッキ。
実際に赤とか、ボロスは上位卓にはいなかった。メタが合致してよかったw
4人同じデッキ勝率集計
18勝3敗(うち3回赤切ってます)
デッキは強かった。2敗はデッキ名のせい。
TahuNess(Elves & Eldrazi)
が理想だったのに・・・。
Candy (bitter & sweet)っていう曲分かる人いるのかな?
比奈ちゃん可愛いよ。比奈ちゃん。
Gっつには感謝。3パック納品。
さかGからは4パックもらいました。ウマーw
1パックは帰りに剥いてヴェンセール出ました!・・・日誌だけどorz
6パックの景品は↓
1 ワームとぐろエンジン
1 エルズペス・ティレル
1 太陽破の天使
1 トンネルのイグナス
2 知性の爆発
1 壊死のウーズ(Foil)
・・・・ウマーw
シールドやってみたけど、
3 存在の破棄
2 マイア鍛冶
っと白があってドラフト級の強さで吹いたwww
白赤or白青or白青t赤だと思うけど・・・・。めんどくさいので乗せませんがw
-追記-
そういえば、地味な目標でゲームを楽しんでいました。
今回はガラクのトークンを長門で召喚。
4枚しかないので、4匹並べようと試みるも最大で2枚しか並びませんでした。
いちよ・・・Finals・・・@港湾会館
2010年10月24日 MTG コメント (1)1 媒介のアスプ
3 疫病のとげ刺し
1 荒廃のマンバ
1 屍百足
1 苦痛鍛冶
2 伝染病の屍賊
1 胆液の鼠
1 嚢胞抱え
2 テル=ジラードの堕ちたる者
1 死体の野犬
1 地平線の呪文爆弾
1 恐慌の呪文爆弾
1 ダークスティールの斧
1 シルヴォクの生命杖
1 調和者隊の盾
1 闊歩するものの装具
1 荒々しき力
1 闇の掌握
9 沼
8 森
1 銅線の地溝
サイドボード
1 絡み線の壁
・・・・・4ドラなのに強すぎwワロタwwww
3 疫病のとげ刺し
1 荒廃のマンバ
1 屍百足
1 苦痛鍛冶
2 伝染病の屍賊
1 胆液の鼠
1 嚢胞抱え
2 テル=ジラードの堕ちたる者
1 死体の野犬
1 地平線の呪文爆弾
1 恐慌の呪文爆弾
1 ダークスティールの斧
1 シルヴォクの生命杖
1 調和者隊の盾
1 闊歩するものの装具
1 荒々しき力
1 闇の掌握
9 沼
8 森
1 銅線の地溝
サイドボード
1 絡み線の壁
・・・・・4ドラなのに強すぎwワロタwwww
ボトルのノームとみのりんと俺
2010年10月21日 MTG コメント (4)
-挨拶-
あれ?・・・なんかタイトルが某みnもあーいsみたいだ。
―――――――――――――――――――――――――――――
祝100枚とか思ったらまだみn90枚代だった件・・・orz
俺が枚数をミスってるだ・・と。
そんな愛情で大丈夫か?
大丈夫だ問題ない
みn最強の愛情で頼む←
まだまだ愛がみn足りませんね。
100枚粗品はまだまだ実行中です。本当にあと少しなんで、ろせにボトルのノームを納品したい方!!今がお得・期間限定・特別ですよーっと。今なら○○がついてたったのくぁwせd今ならくぁwせdもお付けします!!!
日本人はこれよわいんだよね?
これで全国のボトルのノームが・・・ゴクリ
そんなこんなでみのりん成分完全に不足です。
黒髪ロングのみn女性を見る→何こいつみのりん意識してるんだ?
すっごい細い子を見る→何こいつみのりん意識してるんだ?
おいしそうにご飯を食べる子→何こいつみのりん意識してるんだ?
息を吸っている→何こいつみのりん意識してるんだ?
と、どんどんエスカレート。やばいね。
今の俺ならCV:茅原実里 で封神演義全キャラ読む自信がある。
王天君をみのりんで想像できる俺幸せ。
すーぷーしゃんみのりんとか可愛いすぎる。
ペットにできるなら・・・・・かぁぁぁ
あーもう目の前にネットがあるだけで、この安心感。
なんかいろいろ書きたいが駄文のLush march!!ですね()
くだらない日記ですが、何かみょーにテンション高いでござる。
せーの!!!はーいはーいはいはいはいはい!みーのり!みーのり!みーのり!
とりあえずみn落ち着いてradio minorhythm聞きます。
あ・・・そうだ東京で暇なときは
山田悠介先生の×ゲーム読んでました。
この人の作品面白い!!リアル鬼ごっこ書いている人です。
あれ?・・・なんかタイトルが某
―――――――――――――――――――――――――――――
祝100枚とか思ったらまだ
俺が枚数をミスってるだ・・と。
そんな愛情で大丈夫か?
大丈夫だ問題ない
まだまだ愛が
100枚粗品はまだまだ実行中です。本当にあと少しなんで、ろせにボトルのノームを納品したい方!!今がお得・期間限定・特別ですよーっと。今なら○○がついてたったのくぁwせd今ならくぁwせdもお付けします!!!
日本人はこれよわいんだよね?
これで全国のボトルのノームが・・・ゴクリ
そんなこんなでみのりん成分完全に不足です。
黒髪ロングの
すっごい細い子を見る→何こいつみのりん意識してるんだ?
おいしそうにご飯を食べる子→何こいつみのりん意識してるんだ?
息を吸っている→何こいつみのりん意識してるんだ?
と、どんどんエスカレート。やばいね。
今の俺ならCV:茅原実里 で封神演義全キャラ読む自信がある。
王天君をみのりんで想像できる俺幸せ。
すーぷーしゃんみのりんとか可愛いすぎる。
ペットにできるなら・・・・・かぁぁぁ
あーもう目の前にネットがあるだけで、この安心感。
なんかいろいろ書きたいが駄文のLush march!!ですね()
くだらない日記ですが、何かみょーにテンション高いでござる。
せーの!!!はーいはーいはいはいはいはい!みーのり!みーのり!みーのり!
とりあえず
あ・・・そうだ東京で暇なときは
山田悠介先生の×ゲーム読んでました。
この人の作品面白い!!リアル鬼ごっこ書いている人です。
晴れる屋にいってきました。[追記しますた]
2010年10月21日 MTG コメント (5)-挨拶-
今日は夕方には上がれるかな?
―――――――――――――――――――――――
昨日は晴れる屋にいってきました。
買ったカードは
ノーマルボトルのノーム19枚
ホイルのボトルのノーム8枚
計3750円(画像は後でうpります)
いやー・・・・ペス買えるじゃんwwwwww
そんなくそカード勝ってる場合じゃねーよ。
最初はワームとぐろエンジン1500に目がいって2枚買う予定だっとのだが、思ったよりでてくるでてくるw
ろ「テンペストのボトルのノームありますか?」
店「言語は問わないですか?」
ろ「なんでもおkです」
店「何枚お探しでしょうか?」
ろ「あるだけでw」
店「承りました(笑)←《いい意味で》」
いやな顔する所もあるけど、ここはすごく対応がいいですね。
デュエルスペースも広々しててまた行きたい!ってなりました。
会いたかった友晴先生は不在orz
俺が行った店にノームが残ると思うなよ。
ところでたぶん100枚達成。100枚目を達成したろせ様には5000円相当の粗品を・・・・あれ?
追記
今から岐阜に帰ります。ミノリズム聞きたい…。てかみのりんみたい。てかみのりんの歌ききたい。てかみのりん可愛いすぐる。てかみのりんまじみのりん。
今日は夕方には上がれるかな?
―――――――――――――――――――――――
昨日は晴れる屋にいってきました。
買ったカードは
ノーマルボトルのノーム19枚
ホイルのボトルのノーム8枚
計3750円(画像は後でうpります)
いやー・・・・ペス買えるじゃんwwwwww
そんなくそカード勝ってる場合じゃねーよ。
最初はワームとぐろエンジン1500に目がいって2枚買う予定だっとのだが、思ったよりでてくるでてくるw
ろ「テンペストのボトルのノームありますか?」
店「言語は問わないですか?」
ろ「なんでもおkです」
店「何枚お探しでしょうか?」
ろ「あるだけでw」
店「承りました(笑)←《いい意味で》」
いやな顔する所もあるけど、ここはすごく対応がいいですね。
デュエルスペースも広々しててまた行きたい!ってなりました。
会いたかった友晴先生は不在orz
俺が行った店にノームが残ると思うなよ。
ところでたぶん100枚達成。100枚目を達成したろせ様には5000円相当の粗品を・・・・あれ?
追記
今から岐阜に帰ります。ミノリズム聞きたい…。てかみのりんみたい。てかみのりんの歌ききたい。てかみのりん可愛いすぐる。てかみのりんまじみのりん。
今日は[いろいろさらに追記あり]
2010年10月20日 MTG コメント (4)-挨拶-
葛西で仕事
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
なんと、12:00〜22:00までフリータイムがもらえそうです。
新宿にかまえている、晴れる屋にいってみようかな・・・。
うわー。自由時間ができると、妙にテンションがあがります!!
現場のラックがこねーwww追加3時間入りました\(^O^)/
フリータイムなぅ。今から高田馬場むかうぜぇ。今葛西臨海公園。
とりあえず、東京までいこう
17時。新宿なぅ。高田馬場に移動
晴れる屋なぅ。7時までいるかも…
晴れる屋でます。もちろんノーム買ったぜ!枚数?まだ秘密
葛西で仕事
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
なんと、12:00〜22:00までフリータイムがもらえそうです。
新宿にかまえている、晴れる屋にいってみようかな・・・。
うわー。自由時間ができると、妙にテンションがあがります!!
現場のラックがこねーwww追加3時間入りました\(^O^)/
フリータイムなぅ。今から高田馬場むかうぜぇ。今葛西臨海公園。
とりあえず、東京までいこう
17時。新宿なぅ。高田馬場に移動
晴れる屋なぅ。7時までいるかも…
晴れる屋でます。もちろんノーム買ったぜ!枚数?まだ秘密
《屍気の香炉/Necrogen Censer》の魅力と花澤香奈
2010年10月18日 MTG コメント (16)-挨拶-
SOMのドラフトはやっていますか?
―――――――――――――――――――――――――――
今回は《屍気の香炉/Necrogen Censer》
個人的にこの子好きです。
簡単にいっちゃえば
皆さんはM11で《溶岩の斧/Lava Axe》っていれてました?
それのめちゃくちゃ強いやつです。
《溶岩の斧/Lava Axe》自体そんなに強いカードではないですが()
M11環境でタフネス重視の突破不可能デッキで
《溶岩の斧/Lava Axe》を2枚採用して、後は飛行で削るっていうデッキを
MOで作られてから、結構ハマリぎみ。
今回は飛行がすくないので下固める→上からピチピチ→火力で〆っていう
動きは実際できます。
《空長魚の群れ/Sky-Eel School》しかタフネス3がいないのがすごい!
少なすぎるだろ。
3マナ4点。打ち終わったらアーティファクトとしてカウントしてくれる。
実際は1個使う→放置→増殖ウマーw
が理想。
本体火力なんで、コントロールの打点で使えます。
白+赤の装備品ウィニーとかでも強いっす。
もちろん感染デッキでは・・う○こカード。
2点与える→壊す。って人はいないと思うのでまぁこんな感じか。
まるでイチョレイッド!
上下を両方固めれるデッキで増殖エンジンが充実しているとこれだけで勝てます。
固める=対戦あいての全てのカードを裁かないといけないってことです。
ってことは《決断の手綱/Volition Reins》が取れていると安心。
ただこの環境は除去が薄いためレアゲーが存在するので・・・。
リミテッドのお話は今日はおしまい。
最近デッキを提供する→そいつ(XYZ)抜ける
俺は右手がくそ。
召喚の罠×3連続はずれとか神がかっているw
やまきちはおしかったな・・・。
俺のデッキはまだ倒させないぜ。チューンしたのはXYZで、パイトットもXYZだけど。
とりあえず抜けたXYZはおめ!
今回ツレが残ったデッキでも。
※注意 ツレは花澤香奈が好きです。
Deckname
ウラモグ CV:花澤香奈
4 ゴブリンの先達
4 窯の悪鬼
4 板金鎧の土百足
4 ガルガの竜王
4 噴出する稲妻
4 稲妻
3 よろめきショック
3 焼尽の猛火
2 槌のコス
2 炎の斬り付け
2 突撃のストロボ
14 山
4 ぐらつく峰
4 乾燥台地
2 沸騰する小湖
4 反逆の印
4 ドラゴンの爪
3 電弧の痕跡
2 危険なマイア
1 炎の斬り付け
1 無限に廻るもの、ウラモグ
本体に飛ばない炎の斬り付けはあくまで3枚まで。
緑のデッキ専用。
青白系にはどうでもいいので追加しません。
コーの火歩きは無理ゲー。てか。青白コンは絶対にかてません。
1本とれたらすごいレベルの構成。
簡単に言えば青白コン切ったw
同形、緑系のみを意識。ボロスとかのためにいちよ念のため危険なマイヤ。
デッキ名になっているウラモグはまさかの同形。
ドラゴンの爪はお互い入れる→超ぐだる。ってことでAkiからの助言で採用。
同形
4 ドラゴンの爪
1 無限に廻るもの、ウラモグ
緑系
4 反逆の印
1 炎の斬り付け
ボロス・青白系
3 電弧の痕跡
2 危険なマイア
っと5枚ずつ。青白系のサイドがあきらかおかしいけど、勝てないから無視w
相手が
3 コーの火歩き
2 瞬間凍結
2 天界の粛清
1 糾弾(追加)
って増量してくるのに、あきらか入れているの物の質の差があるんで諦めましょうw
明日から東京(葛西)に仕事でいきます。
遊ぶ時間はワンチャンもないですwwwwwwオワタw
-追記-
みのりんホームページリニューアルキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
武道館よかったなぁ。早くDVDほしいなぁ。wktkwktk
SOMのドラフトはやっていますか?
―――――――――――――――――――――――――――
今回は《屍気の香炉/Necrogen Censer》
個人的にこの子好きです。
簡単にいっちゃえば
皆さんはM11で《溶岩の斧/Lava Axe》っていれてました?
それのめちゃくちゃ強いやつです。
《溶岩の斧/Lava Axe》自体そんなに強いカードではないですが()
M11環境でタフネス重視の突破不可能デッキで
《溶岩の斧/Lava Axe》を2枚採用して、後は飛行で削るっていうデッキを
MOで作られてから、結構ハマリぎみ。
今回は飛行がすくないので下固める→上からピチピチ→火力で〆っていう
動きは実際できます。
《空長魚の群れ/Sky-Eel School》しかタフネス3がいないのがすごい!
少なすぎるだろ。
3マナ4点。打ち終わったらアーティファクトとしてカウントしてくれる。
実際は1個使う→放置→増殖ウマーw
が理想。
本体火力なんで、コントロールの打点で使えます。
白+赤の装備品ウィニーとかでも強いっす。
もちろん感染デッキでは・・う○こカード。
3マナ 0/1 速攻・被覆・ブロックできない
T:プレイヤーに4点。生贄
墓地にある場合増殖するたびに2点。
2点与える→壊す。って人はいないと思うのでまぁこんな感じか。
まるでイチョレイッド!
上下を両方固めれるデッキで増殖エンジンが充実しているとこれだけで勝てます。
固める=対戦あいての全てのカードを裁かないといけないってことです。
ってことは《決断の手綱/Volition Reins》が取れていると安心。
ただこの環境は除去が薄いためレアゲーが存在するので・・・。
リミテッドのお話は今日はおしまい。
最近デッキを提供する→そいつ(XYZ)抜ける
俺は右手がくそ。
召喚の罠×3連続はずれとか神がかっているw
やまきちはおしかったな・・・。
俺のデッキはまだ倒させないぜ。チューンしたのはXYZで、パイトットもXYZだけど。
とりあえず抜けたXYZはおめ!
今回ツレが残ったデッキでも。
※注意 ツレは花澤香奈が好きです。
Deckname
ウラモグ CV:花澤香奈
4 ゴブリンの先達
4 窯の悪鬼
4 板金鎧の土百足
4 ガルガの竜王
4 噴出する稲妻
4 稲妻
3 よろめきショック
3 焼尽の猛火
2 槌のコス
2 炎の斬り付け
2 突撃のストロボ
14 山
4 ぐらつく峰
4 乾燥台地
2 沸騰する小湖
4 反逆の印
4 ドラゴンの爪
3 電弧の痕跡
2 危険なマイア
1 炎の斬り付け
1 無限に廻るもの、ウラモグ
本体に飛ばない炎の斬り付けはあくまで3枚まで。
緑のデッキ専用。
青白系にはどうでもいいので追加しません。
コーの火歩きは無理ゲー。てか。青白コンは絶対にかてません。
1本とれたらすごいレベルの構成。
簡単に言えば青白コン切ったw
同形、緑系のみを意識。ボロスとかのためにいちよ念のため危険なマイヤ。
デッキ名になっているウラモグはまさかの同形。
ドラゴンの爪はお互い入れる→超ぐだる。ってことでAkiからの助言で採用。
同形
4 ドラゴンの爪
1 無限に廻るもの、ウラモグ
緑系
4 反逆の印
1 炎の斬り付け
ボロス・青白系
3 電弧の痕跡
2 危険なマイア
っと5枚ずつ。青白系のサイドがあきらかおかしいけど、勝てないから無視w
相手が
3 コーの火歩き
2 瞬間凍結
2 天界の粛清
1 糾弾(追加)
って増量してくるのに、あきらか入れているの物の質の差があるんで諦めましょうw
明日から東京(葛西)に仕事でいきます。
遊ぶ時間はワンチャンもないですwwwwwwオワタw
-追記-
みのりんホームページリニューアルキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
武道館よかったなぁ。早くDVDほしいなぁ。wktkwktk
Finals予選@港湾会館
2010年10月17日 MTG コメント (3)-挨拶-
生まれ変わったらニット帽になりたい。
―――――――――――――――――――――――――――――
スタンダードは緑単で2-2。メタ読み間違えましたwww
赤が多いと思ったら、同系が多いとか意味不明w
青白少ないし明らかに失敗w
XYZが抜けたのでよしとしよう。
そしてドラフト。
1 甲殻の鍛冶工
1 絡み線の壁
1 オキシダの向こう見ず
1 危険なマイア
1 嵌め乗りの滑空者
1 ヴァルショクの模造品
2 シルヴォクの模造品
1 鉄を食うもの
2 オキシダの屑鉄溶かし
1 吠える絡みワーム
1 腐食獣
1 酸の巣の蜘蛛
1 鋼のヘルカイト
1 蔵製錬のドラゴン
1 刃の翼
1 伝染病の留め金
1 粉砕
1 ヴィリジアンのお祭り騒ぎ
1 真っ二つ
1 金屑化
9 森
9 山
ツヨスwwwwデッキ的には場にアーティファクトが残ると思うなよってレベルの
ディスアーティファクトの量。
欲を言えば吠える絡みワーム→火力or《危険なマイア/Perilous Myr》。
明らかにピックミスしたのが、《屍百足/Necropede》を流したこと。
《危険なマイア/Perilous Myr》は見たらデッキ的に即取り。
じゃあ《屍百足/Necropede》即取りだろ・・・
あと森10、山8でいいよねw土地ミスってますね・・・あーorz
ヴィリジアンのお祭り騒ぎはたぶんデッキ的にめっちゃ強いけど一回も引きませんでしたw
《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》で何か割ったら2枚引くとかw
対戦相手のみでした
1戦目 LWW
毒デッキ相性悪すぎオワタって思ったが、
やはり装備品は皆INしてる。よくしゃくれる。ドラゴン光臨でWIN
2戦目 WLW
上家オワタって思ったが、
やはり、アーティファクトはINしてる。よくしゃk(ry
3戦目
身内当たり(京都の大学生)でドロップ。
個人的にこの環境は本当に飛行が少ないので、固めてとられると本当に止まらない。
《嵌め乗りの滑空者/Snapsail Glider》、《絡み線の壁/Wall of Tanglecord》
はかなりオススメ。
生まれ変わったらニット帽になりたい。
―――――――――――――――――――――――――――――
スタンダードは緑単で2-2。メタ読み間違えましたwww
赤が多いと思ったら、同系が多いとか意味不明w
青白少ないし明らかに失敗w
XYZが抜けたのでよしとしよう。
そしてドラフト。
1 甲殻の鍛冶工
1 絡み線の壁
1 オキシダの向こう見ず
1 危険なマイア
1 嵌め乗りの滑空者
1 ヴァルショクの模造品
2 シルヴォクの模造品
1 鉄を食うもの
2 オキシダの屑鉄溶かし
1 吠える絡みワーム
1 腐食獣
1 酸の巣の蜘蛛
1 鋼のヘルカイト
1 蔵製錬のドラゴン
1 刃の翼
1 伝染病の留め金
1 粉砕
1 ヴィリジアンのお祭り騒ぎ
1 真っ二つ
1 金屑化
9 森
9 山
ツヨスwwwwデッキ的には場にアーティファクトが残ると思うなよってレベルの
ディスアーティファクトの量。
欲を言えば吠える絡みワーム→火力or《危険なマイア/Perilous Myr》。
明らかにピックミスしたのが、《屍百足/Necropede》を流したこと。
《危険なマイア/Perilous Myr》は見たらデッキ的に即取り。
じゃあ《屍百足/Necropede》即取りだろ・・・
あと森10、山8でいいよねw土地ミスってますね・・・あーorz
ヴィリジアンのお祭り騒ぎはたぶんデッキ的にめっちゃ強いけど一回も引きませんでしたw
対戦相手のみでした
1戦目 LWW
毒デッキ相性悪すぎオワタって思ったが、
やはり装備品は皆INしてる。よくしゃくれる。ドラゴン光臨でWIN
2戦目 WLW
上家オワタって思ったが、
やはり、アーティファクトはINしてる。よくしゃk(ry
3戦目
身内当たり(京都の大学生)でドロップ。
個人的にこの環境は本当に飛行が少ないので、固めてとられると本当に止まらない。
《嵌め乗りの滑空者/Snapsail Glider》、《絡み線の壁/Wall of Tanglecord》
はかなりオススメ。